« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月31日 (水)

◆『Okagesama de 〜ハワイ日系女性の軌跡〜』

この映画は、ハワイに渡った日本人女性、ハワイで生まれた日系女性がどのような歴史を歩み、どのように頑張ってハワイに貢献したのかを記録するものです。
This movie that shows the history and hard work of Japanese women who immigrated to Hawaii

 

多くの音楽は「ウクレレの神様」ハーブ・オータの息子さん「ハーブ・オータJr.」が主旨に賛同し、10曲あまりを使用出来るようにしてくれました。
予告篇には、その中の“Kuahiwi Kau I Ka Noe”を使用。

2019年ハワイ国際映画祭に出品。
日本上映に向け、日本語字幕作業費など支援を求めています。今なら、ご支援に応じて、クラウドファンディングと同じ条件で様々なリターンを考えています。
・5,000円 活動報告の配信、都内プレミア試写会に1名様ご招待
・10,000円 活動報告の配信、都内プレミア試写会に2名様ご招待、完成DVD 1枚プレゼント、コナコーヒー1/2ポンドプレゼント
・30,000円 活動報告の配信、エンドロールにお名前掲載、都内プレミア試写会もしくは劇場公開時に3名様ご招待、完成DVD 2枚プレゼント、コナコーヒー1ポンドプレゼント
・100,000円 活動報告の配信、公式サイト&エンドロールにお名前掲載、都内プレミア試写会に5名様ご招待、劇場公開時に5名様ご招待、完成DVD 5枚プレゼント、コナコーヒー3種各1ポンドプレゼント
他に、上映権を付与した企業向けプランもございます。
お問い合わせは、e-mail: okagesamademovie@gmail.comへ。

 

NPO  NAC-Jの口座は以下の通りです。
口座・振込先::鎌倉小坂郵便局 口座00220-2-49140 口座名NAC-J *必ず「オカゲサマデ」を明記ください。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​

​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​

鎌倉情報館カテゴリー←あらゆる鎌倉情報

​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​

 

| コメント (0)

2019年7月30日 (火)

◆鎌倉市役所の仕事をチエック161~165

  タピオカ屋
  駅前工事の警備員
    滑川レストハウス
  若宮大路横断歩道

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月29日 (月)

◆大混雑の「鎌倉駅東口」、広場改修で増す不安

東洋経済オンライン記事 ←クリック

大混雑の「鎌倉駅東口」、広場改修で増す不安
バス待機所は減少、信号なし横断歩道は残存

Photo_20190728192001

↑写真は長嶋撮影

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

 ↑ 鎌倉駅東口改修工事に関連する請願です

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2019年7月28日 (日)

◆鎌倉の街中を歩いてチエック-176~180

街中を歩いてチエック-176

 笹目のバス停

街中を歩いてチエック-177

   タピオカ屋

街中を歩いてチエック-178

   長谷のパン屋

街中を歩いてチエック-179

 海岸のトイレ

街中を歩いてチエック-180

  稲小通学路の穴 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月27日 (土)

◆鎌倉の街中を歩いてチエック-171~175

街中を歩いてチエック-171  

 極楽寺桜橋

街中を歩いてチエック-172

   鎌倉駅東口トイレのプラごみ

街中を歩いてチエック-173

   鎌倉駅観光客急減

街中を歩いてチエック-174

 極楽寺二丁目グレーチング

街中を歩いてチエック-175

   日曜日なのにがらすき

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月26日 (金)

◆台風6号情報(鎌倉市台風大雨洪水情報リンク集)

◆台風6号・米軍台風進路情報
https://www.nrlmry.navy.mil/tc-bin/tc_home2.cgi…

Wp072019_19072518クリック

 

鎌倉市台風大雨洪水情報(長嶋作成リンク集)
 ↑その他の情報はこちらをクリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市でまたまた不祥事

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月25日 (木)

◆またまた、不祥事連発 個人情報流出、指導要録誤廃棄

個人情報流出について

Img347

↑クリック

 

指導要録誤廃棄

Img346

↑クリック

「二度とこのようなことが起きないよう再発防止に努めてまいります」

↑このセリフ下記②の2018年の「個人情報流出」でも言っていたはずである。
市長・副市長を筆頭に、鎌倉市役所は緊張感ゼロである
不祥事があまりに多くてこちらも麻痺してくる。。
松尾市長は何時もの「他人事」で何も責任を取らない。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新たな2件のセクハラ (2019/04/03)

投票数が1票多い事が発覚 (2019/04/09)

鎌倉市/消防団員の不祥事 (2019/04/15)

児童の写真データ入りSDカードを紛失 (2019/05/30)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市一連の不祥事!

過去の一覧を見たい方は こちら ←クリック
 (2018/04/17)
 (2018/03/30)
 (2017年12月4日)
公金盗難事件市民課金庫から現金3万5千円盗難
 (2017/10/25・発覚は10月19日)
 (2017/10/19)
 (2017/04/25ブログ)
   (2017/03/06ブログ) 

生活保護費窃盗事件←犯人捕まらず未解決

   (2016/03/24ブログ)
   (2016/08/05ブログ)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 松尾市長の公職選挙法違反陳情書について 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・松尾市長任期に処分された職員リスト177名

  職員処分者リストダウンロード

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP←クリック

スーパー便利な鎌倉リンク集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月24日 (水)

◆鎌倉市議会質問主意書

鎌倉市議会では平成27年度から文書質問(国会の質問主意書に当たる)ができるようになりました。

当初は無差別に出せていました、が上畠議員がが大量にだしていた事が原因で、現在は答弁に2週間の猶予を設け、議会中は提出が出来ない事になっています。

 

 質問書及び答弁書の一覧(令和元年度)

↑クリックで過去の質問が全て見られます

 

 

Photo_20190725172301

↑ クリック 

現在出している文書質問(回答はまだ)

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋は消費税廃止を以前から主張しています

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月23日 (火)

◆日本バレエの母、エリアナ・パヴロワ来日100周年

 8月2日まで市役所本庁舎2Fにて展示中

67804372_2325318240836915_28339282306022

67214795_2325318297503576_53807199359137

67068078_2325318187503587_42870223667116

 Wikipediaエリアナ・パヴロワ

エリアナ・パヴロワ(1899年3月22日 - 1941年5月6日)は、ロシア出身の日本のバレリーナである。1937年に帰化、日本名霧島 エリ子。横浜のちに鎌倉でバレエを教え、日本にバレエを根づかせた最初の人物として知られる。「日本バレエの母」と呼ばれる。鎌倉市七里ガ浜東に日本初のバレエの稽古場を開設。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​

​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​

鎌倉情報館カテゴリー←あらゆる鎌倉情報

​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​

 

 

| コメント (0)

2019年7月22日 (月)

◆第25回参議院議員通常選挙結果

全体の議席 与党141(71)VS野党104(53)

参院選投票率48.8%=95年に次ぐ低水準

投票率(有権者数150,398)
・神奈川県選出議員(鎌倉市)→81,656票
・比例代表選出議員(鎌倉市)→81,648票
上記2ヶとも⇒54.29%

神奈川県選出議員鎌倉市開票区開票速報
①島村大 917,058 25.17% 自民 (鎌倉-18,771)
②牧山弘恵 742,658 20.38% 立憲 (鎌倉-20,953)
③佐々木さやか 615,417 16.89% 公明 (鎌倉-9,041)
④松沢成文 575,884 15.81% 維新 (鎌倉-13,014)
⑤浅賀由香 422,603 11.60% 共産 (鎌倉-10,890)
⑥乃木涼介 126,672 3.48% 国民 (鎌倉-2,107)
 
参議院比例代表選出議員選挙(鎌倉市開票区)
①自由民主党 25,867
②日本共産党 8,384
③立憲民主党 18,699
④日本維新の会 7,230
⑤れいわ新選組 6,953
⑥公明党 5,517
⑦国民民主党 3,372
⑧社会民主党 1,509
⑨NHKから国民を守る党 1,224
⑩安楽死制度を考える会 509
⑪オリーブの木 374
⑫幸福実現党 219
⑬労働の解放をめざす労働者党 137

※前回の衆議院議員選挙
衆議院議員総選挙神奈川県第4区鎌倉市開票区

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋は消費税廃止を以前から主張しています

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月21日 (日)

◆選挙に行く若者へ押さえておきたい3原則

選挙に行く若者へ押さえておきたい3原則


選挙って結局、「誰に税金を分けてもらうか」ですが、候補になる人ってだいたい3人くらいじゃないですか。たとえば3人の家に下宿すると考えてみましょう。誰の顔なら毎日見ていても相対的に耐えられるかと考えたら、選べるんじゃないかと思います。
――え、そんな感じでいいのでしょうか。


 


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問


2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言


2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問


2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑


2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑


2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)


2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 4年連続で給与を上げる条例


 ・鎌倉市役所一連の不祥事 


 ・松尾市政、未解決問題・課題


長嶋竜弘HP


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月20日 (土)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑩令和元年第25回参議院議員選挙(7月21日投票)

令和元年第25回参議院議員選挙(7月21日投票)

私が良いと思った候補者を紹介しておきます。

 

〇全国比例

辻村ちひろHP (れいわ新選組)

 

SDGsが世界中の注目を浴びている中、気候変動の問題が最も重要だと私は考えています。専門家である辻村ちひろさんには期待したいところです。

 

大西つねきHP (れいわ新選組)

 

経済・財政・金融政策は最も重要です。私は以前から消費税廃止するべきだと考えています。MMTの議論などが話題になっている中、専門家として確固たる信念と政策をお持ちの大西つねきさんには是非とも国会に入って頂きたい。

 

〇神奈川選挙区

榎本たいし  (オリーブの木)

 

オリーブの木、政策意外と良いと思ったら?
小林興起さんのグループ。元々は自民党で財務副大臣(第1次小泉改造内閣)、その後→新党日本代表代行→減税日本代表代行などを歴任。新党日本(田中康夫代表)の政策は当時一番自分にしっくりくるものだった。それを受け継いでいる感じである。 

正直、他の候補はどうもしっくり来ない。演説もなかなか上手い榎本たいしさんの今後に期待したい。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

第25回参議院議員通常選挙のお知らせ/鎌倉市 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋は消費税廃止を以前から主張しています

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月19日 (金)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑨

批判する人が多い山本太郎さん。
彼の過去の行動は良いとは言えない部分もあった。私も皆さんと同様に、またパフォーマンス?と感じる部分はありました。

しかし、品川での街頭演説の動画を見た。そうしたら見方が変わった。

 

これだけの中身のある演説は普段から考えていないとできるものでは無い。
私は沢山の政治家の演説を聞いて来たし、勿論自分でもやったが、そう簡単ではないのは身をもって体感しています。他の候補者も皆さんすごいと思う。心がなければできない中身です。

色々批判する方々に、だったら選挙に出て、自分の主張をしてみたらどうですか?と言いたい。

彼は6年議員をやってこのままでは不味いと強く感じたから今回行動しているのだと思う。彼の演説を素直に受け止める事ができれば、その事がわかるはずである。

私も議員を10年やって来て表では言えないおかしな事に沢山出くわした。正す為に一生懸命戦って来たし、表に出せる事は出して来た。
前回の選挙では権力者側から相当な嫌がらせもされたが、この事が実態を証明している。ダメな事はダメとはっきり言う議員が彼らにとっては都合が悪いのである。

鎌倉市議会議員として10年、無所属議員として様々な世の中の不条理と戦って来た私には、彼の気持ちが良くわかる。
だから、彼の今回の行動にはエールを送りたい。

私も同様に批判されてきた。しかし、信念を貫きぶれずに真っ直ぐ進み続ければ、段々みんながわかってくれるようになる。

私は三度目の選挙で皆さんから大量の得票を頂いた。政治家が自信を持って進めるようになるには、皆さんの1票のバックアップが大事。
山本太郎さんが繰り返し言っている「だから皆さんの力貸して欲しいんですよ」は、団体、組織に染まっていない正に「清き1票」が、この国を変える為に必要だから。

利権、既得権にしがらんだ「1票」に勝つには、今まで投票に行かなかった人が投票に行く必要があります。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月18日 (木)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑧

「消費増税はいらない」世界注目の経済学者が来日(19/07/16)

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【記者会見】MMT提唱者 ステファニー・ケルトン ニューヨーク州立大学教授[桜R1/7/17] 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月17日 (水)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑦

私が議会で行った「 消費税増税について慎重な検討を求める意見書」の討論が下記です。

数字を見て頂くと97年の増税からが失われた20年と言われている事が良くわかると思います。

20年間で売上総額が、25%・4兆円下落、企業数6割減、正社員数半減、 パート数5割増、 店舗数2割増。 

 

 動画は こちら←クリック (4分50秒あたりからが私の討論)

 

私は消費税導入前から長年販売業の現場で働いておりましたが、1989年4月1日に3%導入当時はバブル期の真っ只中であった事もあり消費の落ち込みはあまり影響がなかったが、3%から5%に上がった後から消費の落ち込みが始まり、各企業の業績の低迷を招いた事は、現場で強く実感してきたところであります。

この販売業の長年の低迷状態は数値にもはっきり現れており、日本チエーンストアー協会の統計によると、消費税が3%から5%に引き上げられた前年度の1996年度が販売総額のピークの年でありました。


※1996年度2016年度

・販売総額ー16兆9,786億円12兆9,717億円

・企業数ー131社56社

・正社員数ー205,324正社員106,491

・パート数ー233,928 パート346,766

・店舗数ー7,822店舗数9,376

 

 

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 討論の時のブログです

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月16日 (火)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑥

消費税増税はするべきではない!

多くの有識者会の方々が言われています。 

 

【経世済民】

消費税増税の「リスク」に関する有識者会議 ~合理的な判断を支援するインフォームドコンセントのために~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月15日 (月)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい⑤

消費税増税はするべきではない!

 

れいわ新選組参議院候補者の大西つねき氏
今の間違った金融経済の政策誘導で日本が衰退している事を解説、今何をするべきか話してい
ます。

 

今のままでは日本は衰退して行きます。
この事を皆さんきちんと理解してから投票に行って欲しい。
れいわ新選組、大西つねき氏。
この人は国会に必要だと思います。

 

この動画を全部見てから投票しよう 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月14日 (日)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい④

消費税増税はするべきではない!

 

 

別冊クライテリオン特別対談
安藤ひろし(自民党)×山本太郎(自由党)
党派を超えて「反緊縮」を拡大せよ。
司会藤井先生は元内閣官房参与。右派vs左派だと言っているのはもう古い。特に今回の選挙は緊縮派vs反緊縮派の議論。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月13日 (土)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい③

消費税増税はするべきではない!

 

三橋貴明×山本太郎

絶対にTVでカットされる国債の真実

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい②

消費税増税はするべきではない!

 

大半の国民が知らない事実!目から鱗が落ちるお話しです。
お金は単なるデータの書き込み。お金のプールは無い。
財務省は国民や国会議員を騙し続けている。
財務省の言っている事は天動説。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月12日 (金)

◆参議院議員選挙に行く前にこの動画を見て欲しい①

消費税増税はするべきではない!

三橋TV番外編#2

【9割の国民が騙されている?「一人あたり857万円の借金...消費増税は仕方がない」という財務省のペテン】

動画でお話の藤井先生は元内閣官房参与ですが「我々側の考え方を持って頂いている議員を応援してほしい」と言われています。
三橋氏は山本太郎は立ち位置は我々と反対側だが「非常に正しい経済政策を言っているので評価するべきだ」と言われています。
(三橋TV番外編#4の7分20秒あたり)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政府の借金を税収で返すなんてこと、ありえない!

↑クリック

れいわ新選組公認候補 大西つねき(全国比例)参院選2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

 ↑ 私が行った討論のブログです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

長嶋竜弘HP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

| コメント (0)

2019年7月11日 (木)

◆SDGsみらい塾

Img342


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


〇請願第4号(2016年6月議会)
請願第4号『プラスチックフリーの街かまくらを目指して、ゼロ・ウェイストかまくらの理念のもと、リデュース(発生抑制)の取組みを市役所が率先垂範して実施する事を求める請願書』

〇国に対する意見書(2017年6月議会)
SDGs目標14“海の豊かさを守ろう”の達成のため、使 い捨てプラスチック製品を使わないことで、リフューズを 推奨するよう国に求める意見書

〇決議(2018年9月議会)

鎌倉市議会/クジラの赤ちゃんからのメッセージを受けとめSDGsの目標を反映させる取り組みを求める決議


 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


プラスチックフリージャパンHP


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


 

| コメント (0)

2019年7月10日 (水)

◆緊急課題、気候変動問題-④WWFジャパンHP

地球温暖化が進むとどうなる?

↑ WWFジャパンHP

 地球温暖化が進むと、気温が上昇するだけでなく地球全体の気候が大きく変化します。既に世界各地では、そのさまざまな影響が現れ始めており、自然環境や人の暮らしにも重大な問題を引き起こしています。こうした問題は、温暖化への対策を十分に行なわない場合、さらに深刻化し、地球規模の深刻な被害をもたらす危険性が指摘されています。(出典:IPCC 第5次評価報告書)

 

↑世界気象機関(WMO):2050年の天気予報(NHK)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇議会での動き

①請願第4号(2016年6月議会)
プラスチックフリーの街かまくらを目指して、ゼロ・ウェイストかまくらの理念のもと、リデュース(発生抑制)の取組みを市役所が率先垂範して実施する事を求める請願書
②国に対する意見書(2017年6月議会)
SDGs目標14“海の豊かさを守ろう”の達成のため、使 い捨てプラスチック製品を使わないことで、リフューズを 推奨するよう国に求める意見書
③くじらの赤ちゃん決議(2018年9
月議会)
クジラの赤ちゃんからのメッセージを受けとめSDGsの目標を反映させる取り組みを求める決議

SDGs議員連盟を立ち上げました

鎌倉市役所自販機からペットボトルついに無くなる

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プラスチックフリージャパンHP

一般社団法人SDGs活動支援センター

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

緊急課題、気候変動問題-⑤2019年熱波の状況

緊急課題、気候変動問題-④WWFジャパンHP

緊急課題、気候変動問題-③COP24でのスピーチ

緊急課題、気候変動問題-②閉庁日の電気は消して帰りましょう

緊急課題、気候変動問題-①「将来世代の皆さんへ: ごめんよ」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

| コメント (0)

2019年7月 9日 (火)

◆本日、観光厚生常任委員会開催 令和元年7月9日(火)14時~

観光厚生常任委員会開催 ←クリック

 

※議題
「将来にわたる安定したごみ処理体制の構築について」


本日は今後どのような中身をやって行くか協議します。

 

今年は観光厚生常任委員会に入りましたので、私が提案して「ごみ問題」を、議会閉会中も含めて一年間かけて「所管事務調査」をして議論して行く事になりました。

通常の委員会と同じで今後も中継があります。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2019年7月 8日 (月)

◆緊急課題、気候変動問題-③COP24でのスピーチ

グレタ・トゥーンベリさんによるCOP24でのスピーチ

「気候変動のための学校ストライキ (Skolstrejk för Klimatet)」と書かれたプレートを掲げ、登校拒否をし議会前に座り込む抗議活動を一人っきりで座り込みを始めた15歳の少女。

大人達は彼女の訴えを受け止める必要がある。


「あなた方は、自分の子ども達を何よりも愛していると言いながら、その目の前で、子ども達の未来を奪っています」

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇議会での動き

①請願第4号(2016年6月議会)
プラスチックフリーの街かまくらを目指して、ゼロ・ウェイストかまくらの理念のもと、リデュース(発生抑制)の取組みを市役所が率先垂範して実施する事を求める請願書
②国に対する意見書(2017年6月議会)
SDGs目標14“海の豊かさを守ろう”の達成のため、使 い捨てプラスチック製品を使わないことで、リフューズを 推奨するよう国に求める意見書
③くじらの赤ちゃん決議(2018年9
月議会)
クジラの赤ちゃんからのメッセージを受けとめSDGsの目標を反映させる取り組みを求める決議

SDGs議員連盟を立ち上げました

鎌倉市役所自販機からペットボトルついに無くなる

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プラスチックフリージャパンHP

一般社団法人SDGs活動支援センター

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

緊急課題、気候変動問題-⑤2019年熱波の状況

緊急課題、気候変動問題-④WWFジャパンHP

緊急課題、気候変動問題-③COP24でのスピーチ

緊急課題、気候変動問題-②閉庁日の電気は消して帰りましょう

緊急課題、気候変動問題-①「将来世代の皆さんへ: ごめんよ」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

| コメント (0)

2019年7月 7日 (日)

◆鎌倉 海蔵寺 7月5日撮影アルバム

 鎌倉 海蔵寺 7月5日撮影アルバム ←クリック

65846899_2295123387189734_38355971490059

↑ 海蔵寺キキョウ

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​

​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​

鎌倉情報館カテゴリー←あらゆる鎌倉情報

​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​

 

| コメント (0)

◆鎌倉 妙本寺 7月5日撮影アルバム

鎌倉 妙本寺 7月5日撮影アルバム ←クリック


66466182_2295145377187535_75266931126351


↑ 妙本寺


 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​


​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​


鎌倉情報館カテゴリー←あらゆる鎌倉情報


​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​

| コメント (0)

2019年7月 6日 (土)

◆数十年に一度?珍種・龍舌蘭咲く「青蓮寺」

65768167_2295073747194698_99320530738977

数十年に一度?珍種・龍舌蘭咲く「青蓮寺」②7月5日

数十年に一度?珍種・龍舌蘭咲く「青蓮寺」①6月29日

 

昨年横浜国大付属鎌倉小学校の敷地で咲いて話題になりましたが、今年は「青蓮寺」さんで咲いています。

龍舌蘭

青蓮寺  

昨年咲いた横浜国大付属鎌倉小学校

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​

​​​​​・​鎌倉★情報館facebook​←最新季節情報​​​

鎌倉情報館カテゴリー←あらゆる鎌倉情報

​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​​​​​​

 

 

| コメント (0)

2019年7月 5日 (金)

◆鎌倉市・逗子市・葉山町ごみ処理広域化実施計画(たたき台)令和元年7月2日 抜粋

鎌倉市・逗子市・葉山町ごみ処理広域化実施計画(たたき台) 

↑クリック

 

Img341

葉山町インサイダー記事

➶鎌倉市 逗子市 葉山町ごみ処理広域化実施計画<たたき台>最終稿

 

ごみ処理広域化、ちょっと待ておかしいぞ
「鎌倉市・逗子市・葉山町ごみ処理広域化実施計画」
昨日部長と課長が内容について説明に来た。隠そうとしていたがオンブズマンの情報公開の責めに耐えきれず、逗子市で公開となったので説明せざるを得なくなったからである。


①鎌倉市のごみを1万トン逗子市の焼却炉に持って行って燃やしてもらい、その他の2万トンは極力減量して自区外で処理をする。
→鎌倉市は逗子、葉山のごみの処理は請け負わない。
②その後逗子の焼却炉も閉鎖して2市1町のごみは全て自区外で処理をする。
→この時2市1町の全てのごみを鎌倉市が中継施設を建設して請け負う。
③生ごみ処理施設を今泉に建てる
→近隣住民は猛反対していると聞いています。
④オムツの資源化施設を建てる
→山崎浄化センターで企んでいるようである。
⑤事業系ごみの全量資源化
→まず無理。そんな事やっている自治体あるの?逆に出来るのだったら何で今までやっていない?事業者の負担増えるの了解しているのか?


🔻ちょっと待て、おかしいぞ

将来逗子市の焼却炉を廃止して、2市1町は全量民間委託の自区外処理する予定だったら、鎌倉市のごみ3万トンのうち1万トンだけしか燃やせるキャパ無いのに、逗子市の焼却炉廃止までの間、何故逗子市の焼却炉に持って行く必要がある?
バグフィルター交換(20億円との逗子市議情報)、長期延命化工事の費用負担を鎌倉市がする事になるから、コスト高になる。⇒しかし広報かまくらで安くなると嘘言っているのが委員会でバレている。
それだったら最初から全量民間委託の自区外処理にすれば良い。
中継施設を鎌倉市が建てて、2市1町のごみをその後ずっと全てそこで載せ替えて運ぶ事になるが、中継施設近隣住民を中心に市民の承諾を次世代に渡って得られるのか? 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

 ・2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

| コメント (0)

2019年7月 4日 (木)

◆2019/6/21(鎌倉市議会)6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

 

◆只今議題となりました議案第22号令和元年度鎌倉市一般会計補正予算(第2号)について賛成の立場で討論に参加いたします。

今回、様々な大事な予算が計上されていますので賛成とさせて頂きますが、予算執行にあたり、以下申し上げる事にご留意いただき予算執行して頂きたいと思います。

まず、鎌倉市役所は危機的状態であると言う点を認識して事務執行を行なって頂きたいと思います。

「様々な不祥事の発生」「あらゆる事務が頓挫して進まない状況」を生み出しているのは、経営能力の欠如が招いている事態でありますが、それだけでは無く、事務執行能力の低下も著しく「先行きが見通せない・ごみ問題」「道路行政である・北鎌倉隧道問題」「汚水流出が度重なる・下水管理」など、我々の市民生活の中で一番重要だとも言える行政サービスの三種の神器(さんしゅのじんぎ)がきちんと管理できないと言う事は基礎自治体として「機能不全」に陥っている危機的状況と言わざるを得ません。

また、特に幹部職員の意識レベルの低さ、現場主機のきはくさは頭を抱えるレベルであり、職員行動憲章1の、市民のための市役所であることを意識し、市民の立場で行動します。とはかけ離れた意識しか見て取れず、話題になりました大津市での事故を受けての対応についての議会での答弁など話にならないレベルであり、反省して頂きたいと思います。

また、職員行動憲章2の、法令や社会規範を守り、誠実・公正に職責を果たします。についても、ごみ問題、深沢地域整備事業、本庁舎移転、など、嘘、騙し、実態を隠す姿勢には、

瞠目訣舌(どうもくけつぜつ)いたします。

今回提案されています、◆プレミアム付商品券の事業についても、専決処分の中にプレハブ建設の予算をわからないように潜り込ませており、プレミアム商品券の事務執行終了後もプレハブを執務室などとして使う事についても、議会に報告は無く、気がついて質疑しなければ発覚しませんでした。とても誠実・公正に職責を果たしているとは言いがたい話しである。

また、地方自治法第214の、最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。について、特に◆深沢地域整備事業推進参与報酬の追加1,200千円の議案質疑もさせていただきましたが、一体どういった方が就任されるのか全くわからず、必要性も感じられません。同じお金を使って参与を招致するのでしたら、SDGs未来都市としての対応、オリンピックの対応、プラごみゼロ宣言の対応などの直近の重要な案件に予算を使う事がバリュー・フォー・マネーの考え方にのっとったやり方だと考えます。

更に、◆御成小学校旧講堂改修事業の事業費を見ると、おなり子どもの家の改修事業と比較して同額程度と言う事実も我々はどう受け止めて考えれば良いのか?頭を抱える事態である。

議会や市民の皆様に対して、口を開けば予算がない、財政が厳しいと言っていますが、使い方が間違っているに過ぎません、財政が厳しいのでしたら4年連続で職員給与をあげられるはずがありません。

現場主義に基づく実態調査、市民ニーズの把握、適正な計画立案、事業の実行の全てにおいて精度が低く、鎌倉市の公共サービスは費用対効果の面から見ても、民間との格差が余りにもありすぎます。

一般会計ベースで申し上げると、赤ちゃんから高齢者まで全市民で割ると、毎月13万円程度の予算を使っている訳で、その認識を持って今回の補正予算の予算執行もしていただきたいとおもいます。

最後に市長、副市長、幹部職員に申し上げておきますが、鎌倉市役所の世間の評価は、市民の為の市役所ではなく、自分達公務員の為の市役所であり、上から目線で市民の意見は聞く耳を持たないで勝手に決めてすすめている、また、広報で大々的に平気で嘘をつく、あらゆる市民サービスは悪いのに、自分達公務員の給与だけは高く保っている、など、行政として最低ランクの市役所だとだと言う評価がされている事を認識して頂きたい。

これは一言でいうなら「顧客を無視した身勝手な豊満経営」であります。

車に例えると、小型のデザイの良い老舗メーカーの人気カー、しかし、エンジンは旧式でやたらとガソリンは食うけど走りが悪く、足回りもガタガタで乗り心地が悪い。最近売れないのでやたらと付属品のサービスをつけて誇大広告をやっているが、中々騙しが効かず売れなくなってきていると言った感じです。

もうエンジンをハイブリッドに変えて刷新をはかるしか道は無くなって来ているのではないでしょうか?

今後は

・地方自治法第214

・地方公務員法第30

・地方公務員法第33

そして、鎌倉市職員行動憲章の中身をしっかりと頭の中に叩き込んだ上で、これら予算の執行をしていただく事を強く要望して討論を終わります。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

2019/6.21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(請願第1号)

2019/6/21鎌倉市議会6月定例会 長嶋議員賛成討論(補正予算)

 ・2019/3/22議会議案第4号 消費税増税について慎重な検討を求める意見書の提出について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

| コメント (0)

2019年7月 3日 (水)

◆葉山町インサイダー記事 ごみ問題2市1町協議

葉山町インサイダー

これ、褒められているのか?貶されているのか?良く分かりませんが、超有名オンブズマンサイトがアクセス数UPの為のゴシップ記事的記載とは言え、皆様に多く知って頂けるので、「おおいに感謝」せねばなるまい。
せめて「罵倒議員」ではなく「馬頭観音」にして欲しい。

私は10年ごみ問題にずっと取り組んできた。職員と話した時間は膨大である。最初から居る職員はもう誰もいない。答弁をしている環境施設課長が一番長いが、後は殆ど最近変わった職員しかいない。
相当なボリュームの調査検証をやってきたし、提案もしてきたので、今のごみ処理の施策に相当貢献してきたはずである。
もう少し人の忠告を聞いていただければこんな状況にはなっていなかったはずである。

 

①ごみ処理施設の深沢整備事業用地での整備は必須

ガス化改質溶融施設
 →高温での処理プラントなので熱回収は必須
 →バイオエタノール燃料等様々な副産物が得られる

乾式バイオ

トンネルコンポスト
→残渣は固形燃料

亜臨海水処理装置
 →残渣は土壌改良材、燃料


生ごみエコフィード
 →残渣は豚の飼料として販売できる。


生ごみ水分除去
 →水切り等を全くやっていない状況

 

②処理費削減(ごみはお金になる)


市民1人あたりの処理費2万円と言う高コスト体質が問題
→一番問題なのは運搬費。ここの削減に取り組むべき。・自前で処理すれば歳入又は処理費削減になる事をやっていない。


→植木剪定材の処理
→受入13円/kgの単価見直し(年1万1千トンあるのはおかしい)
→現在富士山の麓まで運搬して堆肥化している。
チップ化による熱回収

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2019/6/5~6 鎌倉市議会長嶋一般質問

2019/6/13観光厚生常任委員会長嶋まえだし苦言

2019/6/20竹田議員一般質問答弁長嶋関連質問

2019/6/13 観光厚生常任委員会ごみ問題長嶋質疑

2019/6/17ロードプライシング長嶋番外質疑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2019年7月 2日 (火)

◆鎌倉市7月の市民相談

Img327

↑クリック

Img328

↑クリック

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 4年連続で給与を上げる条例

 ・鎌倉市役所一連の不祥事 

 ・松尾市政、未解決問題・課題

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2019年7月 1日 (月)

◆緊急課題、気候変動問題-②閉庁日の電気は消して帰りましょう!

昨日夜、全庁的に出したメールです。

各位

写真は6月29日20時の状況です。
全員協議会室前と第1委員会室前の廊下です。

私が11時頃行った時は電気はついていませんでした。
私はこれらの電気は付けていません。
その後市民生活部さんで電気をつけたと思われます。
しかしつけっぱなしで帰られました。

以前、廊下の電気はおろか、部屋の電気つけっぱなし、ドア開けっ放し、状態で帰る事が多かったので三留前局長から指導していただいた事がありました。ノー残業デーも以前は私が巡回して消していましたが最近は少し良くなったと思いますが、意識は相変わらずまだまだだと思います。

皆さんご自宅出る時電気つけっ放しで出かけますか?
SDGs未来都市として恥ずかしい意識レベルです。

 

72ef59970fe84440a0465b01b644ed52

↑全員協議会室前

884912cd051c49749e6eaf91ac8bff12

↑第1委員会室前

 

 

◆SDGsの一番大事な事は気候変動問題

私の一般質問でも取り上げた一人で国会前でデモを始めて世界中の若者達を動かしたトゥーンベリさん。
彼女の言葉を鎌倉市はSDGs未来都市としてどう受け止めるか?

👇
発達障害の少女がノーベル平和賞候補に。“普通じゃない”という才能。彼女は12才の時アスペルガー症候群と診断された。

「私のしていることに望みがあるかどうかはどうでもいいの。とにかくやらなければいけないことだからやるだけなの。たとえあらゆる希望がことごとく絶たれていたとしても、できることをしなければいけないの」

👇
これは持続可能な世界構築のための「最後通告」です。
もう、ひと事ではすまなくなっています。
彼女の言う通り"できること"を皆んなでしていかなければなりません。

 


◆ 下記の記事は最近起こっている現象です。

これらの事、豪雨災害などと合わせて何が原因かはもうお分かりですね?

地球温暖化の原因と予測

地球温暖化が進むとどうなる?

欧州で猛暑 ドイツやチェコで史上最高、フランスは「命の危険」

気温45.9℃、過去最高=6月に熱波-仏南部

👇
2100年までにこのままでは最大で4.8度上昇します。
これ、2050年までに室効果ガス排出量を半分にする必要があるのです。

前田部長→深沢地域整備事業、村岡新駅、温室効果ガスの数値を算出していない時点でSDGs未来都市として失格です。

ここで増えた分の倍の温室効果ガスの排出量削減をする必要があるのお分かりですか?

しかも、その他の全体数値も半分にするのですよ?

深沢・村岡をコンクリートジャングルの金太郎あめの街にする事は、SDGsに逆行した動きではない、と断言できますか?

 

自分だけ良ければ良いと言う事では無い。
地球の裏側の事まで考える。
そういう意識が持てないのはSDGs未来都市として失格です。

👇
日本の国民1人あたりの名目GDP数値は、1位のルクセンブルグの1/3程度しかありません(26位)。

そして幸福度ランキングでもかんばしくない数値です(58位)。

持続可能な経済とは「自分達の利権が守れれば良い」とSDGsの目標に書いてありますか?

 

書いていないと思います。

しかし、我が国はその方向でしか動いていません。

 

持続可能な経済にして、幸福度を上げるには定常型経済に移行する必要があります。

⇒食べ物やエネルギーの地産地消はその典型の取り組みです。

 

なぜこの話を出すか?国民1人あたりの名目GDP、幸福度ランキングが高い国々は「気候変動問題」にもきちんと取り組んでいる国々が多いのです。

👇
日本は先進国で一番SDGsの取り組みが遅れている、そして気候変動の問題は後進国と言われています。

なぜそうなるのか?

未来に向けての世界の様々な問題を「じぶんごと化」できていない、「自分達の利権が守れれば良いと考えている」哀しい国民性であるからです。

SDGs未来都市としての責任として、持続可能な世界構築のための「最後通告」を「自分ごと」として考える事、が重要です。

 

『定常型社会』への移行をしつつ「気候変動問題」への取り組みをしなければなりません。

 

👇
トゥーンベリさんが教えてくれた目の前でできる事の一つは?
「電気を消して帰る」です。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇議会での動き

①請願第4号(2016年6月議会)
プラスチックフリーの街かまくらを目指して、ゼロ・ウェイストかまくらの理念のもと、リデュース(発生抑制)の取組みを市役所が率先垂範して実施する事を求める請願書
②国に対する意見書(2017年6月議会)
SDGs目標14“海の豊かさを守ろう”の達成のため、使 い捨てプラスチック製品を使わないことで、リフューズを 推奨するよう国に求める意見書
③くじらの赤ちゃん決議(2018年9
月議会)
クジラの赤ちゃんからのメッセージを受けとめSDGsの目標を反映させる取り組みを求める決議

SDGs議員連盟を立ち上げました

鎌倉市役所自販機からペットボトルついに無くなる

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プラスチックフリージャパンHP

一般社団法人SDGs活動支援センター

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

緊急課題、気候変動問題-⑤2019年熱波の状況

緊急課題、気候変動問題-④WWFジャパンHP

緊急課題、気候変動問題-③COP24でのスピーチ

緊急課題、気候変動問題-②閉庁日の電気は消して帰りましょう

緊急課題、気候変動問題-①「将来世代の皆さんへ: ごめんよ」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

| コメント (0)

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »