◆稲村ヶ崎 国道134号線 歩道通行止め② 片側交互通行で大渋滞
8月13日にお知らせしました「稲村ヶ崎 国道134号線 歩道通行止め① 」について今日の状況をお知らせいたします。
本日消波ブロック・土嚢を設置⇒今後の工事をどうするのか?分かり次第またご報告します。
台風10号の影響で波が高いです。
↑ クリックで動画
波の影響で崩れ方が酷くなっています。
どうやら藤沢土木事務所では無く、神奈川県本庁が乗り出して来てやるようです。
↑クリックで拡大
稲村ケ崎~極楽寺~坂ノ下に抜ける道が大渋滞。
極楽寺界隈は道が狭く渋滞して動かなくなるのでかえって時間がかかる可能性あり。
本日、鎌倉市2人の副市長、飯野県議に今回の対応について様々要請しました。
↓
①抜け道の交通量増加
稲村ケ崎~極楽寺~坂ノ下に抜ける車が増加する事は避けられないので対応を求めて行きます⇒以前、稲村ケ崎小学校生徒の接触事故なども起こり、議会で請願書の提出などを行い、現在このルートは歩行者尊重道路に指定されていますが、鎌倉市は何の対応もしていません。
②下水管が埋設
134号線歩道近辺には下水管が埋設されており、以前のような下水流出事故が起こらないように、慎重かつ緊急な対応が必要です。
③抜本的改善工事
応急措置の後の対応をどのようにするのか?大変重要です。七里ガ浜駐車場横の近辺も崩れかかっており、高潮や津波の対応も含めて、鎌倉市議会で何度も指摘されて来たのに、今まで神奈川県が放置してきた責任は大きいです。近隣の護岸の抜本的な改良工事が必要です。
「交通問題」カテゴリの記事
- ◆江ノ電騒音と鉄粉(2023.09.05)
- ◆新聞・第158号(鎌倉高校前駅号)4期目25号(2023.08.08)
- ◆自転車の交通違反に反則金、警察庁が導入検討(2023.08.04)
- ◆交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!(2023.07.24)
- ◆交通死亡事故多発警報(2023.06.08)
コメント