◆台風15号後の鎌倉市の対応
市長いくら何でも判断が遅すぎます。
3時半頃実家から窓が飛んで水浸しとの一報👉早朝から対応作業👉市議会本会議で9時半に招集がかかっていたので向かう👉災害対応で当然延会になると思っていましたが開会👉3人の議員さんが朝から来られない状況👉一般質問3人と議案上程だけでしたが合間合間に防災会議が開かれ中々進まず👉夕方、市長からの申し入れがあり本会議は明日に延会、解散👉竹田議員は質問途中で辞める羽目に合いました👉通常は一般質問は1日5人程度はやりますが一人と半分しか進まず。
🔺夕方16時過ぎてから、暗くならないうちに職員に各地域に行かせて状況を調べさせてたいとの理由で延会👈それだったら朝からやるべき。
👉いくらなんでも決断が遅すぎます。私は朝からとっくに職員が各地域に散らばって調査はやっているのかと思っていました。
👉市内各地で被害が出ており、各議員さんは各地域で様々状況を調べて動くとかする事が役目。しかし、市長と議長の判断の遅さで、議会にかんずめになっていました。
👉議事を進めるならさっさとやって終わらせる努力をすれば、残りはいくらもなかったので、解散した時間までに予定の内容は終わっていたはず。
👉通常は1日5人程度は一般質問は終わりますが、昨日は1人半。途中で止められた竹田議員には、副市長あたりが説明に来るのが普通。どうなっているか全くわからず待ちぼうけ。一体この市役所は何をやっているのだか?組織としてまともに機能していない。
👇
修了後に被害のひどい場所を松中議員と慌てて見てまわりました。
↑クリックで拡大
◆市内の停電状況について
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14204000000.html
◆市内の道路通行止め情報
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/ko…/roadtuukoudome.html
◆断水情報(鎌倉水道営業所)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/td6/cnt/f370153/dansui.html
◆鎌倉観光公式ガイド 寺社被害状況
https://trip-kamakura.com/article/6784.html
◆災害ごみの取り扱いについて
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gomigen/20190910-2.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
メール : kamakurasi@gmail.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「災害防災関連」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市地震津波情報リンク集/2025(2025.01.02)
- ◆鎌倉市台風大雨洪水情報/2025(2025.01.02)
- ◆2年連続で最も暑かった 平年差+1.76℃で並ぶ(2024.09.06)
- ◆神奈川4地点 観測史上最多の雨量(2024.09.05)
- ◆台風と地震の関係(2024.08.16)
コメント