« ◆脳科学と心理学 発達障害を考える | トップページ | ◆住民協定を無視して補助金交付を決めた鎌倉市のおそまつさ »

2019年11月 3日 (日)

◆気候非常事態宣言「気候変動マーチin 鎌倉 12,22」

気候変動が危機的状況。

この事態でも、市長、行政職員、議員達は事の重要性を認識できていないようですが、民間の方々の危機感は強く、動きが良く、非常に温度は高い。

下記写真ドイツ在住の谷口さんが中心になって様々動いています。


👉 Takahisa Taniguchi さんのページをご覧ください

383d073da3044f37b34af312153d734f

12月22日に「気候変動マーチ」を鎌倉で行う事が決定、様々動き出しています。強力なバックアップを頂ける話もすでに出ており、相当話題になる事は間違いない。


また、12月6日に「気候非常事態宣言」提唱者の東京大学名誉教授山本良一教授はじめ、この問題のトップクラスの研究者の方々が集まる特別セミナーへ、鎌倉の議員を派遣して、話をしてほしいとの依頼がありましたが、皆様にはかったが認められなかった。久坂議長は東大名誉教授からのオファーに回答をしないと言う、前代未聞の対応をした。
その事が極めてみっともな事であり、鎌倉市議会が世界の恥をかくとと言う認識が持てないのは、大変嘆かわしい事態である。

12月6日は12月定例会中ではありますが、誰か議員が行った方が良いと言っているが、行ったら「懲罰動議が出るかも?」と言った脅しの声まで聞こえてくる。

そもそも松尾市長が10月1日に壱岐市についで全国2番目の「気候非常事態宣言」をすると、山本教授と約束していたのに、前日になって「できない」と言い出した。東大名誉教授に対して大嘘をついた訳である。

仕方なく議会で宣言を促す決議をしたわけである。

👇

◆気候非常事態宣言に関する決議 (令和元年鎌倉市議会9月定例会10月4日)
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2019/…/post-2531e5.html

 

このような状況、鎌倉は嘆かわしいレベルの街である。

まあいい。世界に鎌倉の恥をさらし非難をあびるのは松尾市長、久坂議長達である。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇議会での動き

①請願第4号(2016年6月議会)
プラスチックフリーの街かまくらを目指して、ゼロ・ウェイストかまくらの理念のもと、リデュース(発生抑制)の取組みを市役所が率先垂範して実施する事を求める請願書

②国に対する意見書(2017年6月議会)
SDGs目標14“海の豊かさを守ろう”の達成のため、使 い捨てプラスチック製品を使わないことで、リフューズを 推奨するよう国に求める意見

③じらの赤ちゃん決議(2018年9月議会)
クジラの赤ちゃんからのメッセージを受けとめSDGsの目標を反映させる取り組みを求める決議

SDGs議員連盟を立ち上げました

⑤鎌倉市議会・令和元年9月議会での決議

候非常事態宣言に関する決議←クリックで詳細

Img382_20191014164801

↑クリック

⑥鎌倉市議会・令和元年度9月議会 長嶋一般質問

長嶋一般質問動画←クリック

↑気候変動の事を前半で取り上げています

気候変動が危機的状況の中変革の時代の街づくりを考える
 ~SDGsウオッシュ”まっしぐらの鎌倉市政への警告~

①深沢地域整備事業-SDGs未来都市の街づくりはどうあるべきか
②交通問題-100年に一度のモビリティ革命が街をどう変えるか

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

プラスチックフリージャパンHP

一般社団法人SDGs活動支援センター

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

緊急課題、気候変動-⑦本宮市(家庭でできる取り組み10項目)

緊急課題、気候変動問題-⑥世界で一番食べ物を捨てる国日本

緊急課題、気候変動問題-⑤2019年熱波の状況

緊急課題、気候変動問題-④WWFジャパンHP

緊急課題、気候変動問題-③COP24でのスピーチ

緊急課題、気候変動問題-②閉庁日の電気は消して帰りましょう

緊急課題、気候変動問題-①「将来世代の皆さんへ: ごめんよ」

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

⭕️令和元年鎌倉市議会9月定例会

気候非常事態宣言に関する決議

決算不認定長嶋怒りの討論

ごみ問題長嶋怒りの討論

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆脳科学と心理学 発達障害を考える | トップページ | ◆住民協定を無視して補助金交付を決めた鎌倉市のおそまつさ »

NPOなどの活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆脳科学と心理学 発達障害を考える | トップページ | ◆住民協定を無視して補助金交付を決めた鎌倉市のおそまつさ »