◆この緊急事態宣言延長は政治のミスリード、やるなら科学的根拠と保証、出口戦略を示せ❗
◆緊急事態宣言 今月31日まで延長決定 対象は全国 新型コロナ/NHK
一律10万円配って国民を黙らせて、あと1ヶ月保証も無しに自粛しろとのお話。それも強制では無く、自発的にやって下さいとの事。その必要性を科学的根拠を持って説明もされていない。
検査体制の確立、医療崩壊を食い止める為の施策、少しでも経済を動かす施策等、行われているようには見えない。
また、このままでは現場の最前線の人達はもたない。私はスーパーや百貨店の現場に長年いましたが、食品スーパーやドラッグストアー、物流の現場の方々も現在の超繁忙状態はせいぜい頑張れても1ヶ月。人間限界がある。
無能な政府としか言いようが無い。
国民の自主性に任せるだけなら政治家はいらない。
これで我慢できるのは、普段から時間に余裕があり、給料の保証があり、仕事や生活にも余裕がある人達だけ👉要するに企業も含めてこの余裕のある方々がお金を使わないで貯蓄しているから日本経済は停滞している。だから貯蓄しているお金を使わせる為に、一律10万円給付では無く、消費税0%にする事が必要なのです。目の前で困っている人には支給すれば良いのです。
みんなもういっぱいいっぱい。多分コントロール効かなくなる。このままでは日本経済は破滅の道に進んで行く。関連死が急増する。
私には何か別の意図があってやっているように見えてきた。国民は怒るべき時。
👇自粛?8割減?どうなった?科学的根拠説明して⁉️
図書館や屋外公園の再開を容認?
ゴルフ場も状況によってはOK?
イベントの開催最大50人程度で認める?
歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベント?劇的、映画館、百貨店、学習塾なども再開?
☝️これOK なら他も大丈夫では?感染者が行ったらダメなのではなかった?今まで止めていたのは何故?抗体検査をやってそれなりの数いるので大丈夫とかならわかりますが?
☝️この方々は何の専門家だった❓
こんな中身、皆さんもう御存じだ。
国民に更に1ヶ月自粛を求めるのなら、その必要性を科学的根拠を持って説明するのが仕事では?(下の神戸市記事のような事)
自粛啓発に協力して来たけど、考え直す必要がある。
◆神奈川県、鎌倉市でも幼稚なミスリード
神奈川県に来ないで下さい。と緊急速報まで使って神奈川県民に流す知事。
公表されているデータだけ見ても、感染者の人口比率の発生は地域格差がかなりある。これを一律に考えている事はおかしい。川崎市と山北町で同じ扱いと言うのはどう考えてもおかしい。発生は人口密度にほぼ比例して多く出ている。一律に考えるのは間違いである。
観光客はお帰り下さい。殆ど来ていないのに防災無線で流し、人が少ない海岸やシャッター通りの小町通りを視察して回るパフォーマンスを繰り返す市長。人が密になっているのは、スーパー、ホームセンター、大船の商店街、市役所。完全にずれている。
こんなミスリードの市長のパフォーマンスを称賛する市民が沢山いる事も頭をかかえたくなる。
話しにならない。
どうして鎌倉市が神奈川県No.1に人口比率で感染者出しているのか?科学的に検証して原因を特定して、潰す努力をするのがやるべき仕事。
原因を公表して対応策を市民に示す事が仕事である。
また、医療崩壊を起こさないように予算措置をして、具体的な施策を実施するのが仕事。宿泊施設を借り上げて泊まれるようにするとか、仮設診療所を設置するとか、送迎などの人出を確保するとか、マスクや防護具を確保するとか、やれる事はあるはずである。
また、抗体検査導入は必要である。
松尾市政は安倍政権とそっくりである。
☝️専門家ならこういう事を示して欲しい
「神戸市で4万人が感染していれば死亡率は随分低くなる。評価は変わってくる。国策としてこれからどの時期にどう解除するか、根拠は何かということに関して、一石を投じるデータではないかと思う」
☝️
議会でも言いましたか、だから抗体検査導入が必要なんです。
👇
◆ロシュの抗体検査薬、米が承認 正確性「ほぼ100%」 よし、来た。100%😲。
ロッシュと言えば、工場と研究所が何処にあるか?皆さん御存じですね~。
100%かどうかはおいといて、希望が持てる。
議員の6月期末手当3,400万円カットして財源確保して、1万人の検査導入するべし。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・応援したい気持ちを形にする
☝️困っている人をふるさと寄付金で応援😉
・お持ち帰り宅配マップ
☝️事業者の方々の登録受付中😉
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・新型コロナウイルス COVID-19 対応策について 長嶋から鎌倉市への要請 "第一弾"
・新型コロナウイルス COVID-19 対応策について 長嶋から鎌倉市への要請 "第二弾"
・新型コロナウイルス COVID-19 対応策について 長嶋から鎌倉市への要請 "第三弾"
・新型コロナウイルス対応策、議長宛て期末手当削除など「提案書」提出
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- ◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,720人(内死亡者947人)(2025.01.21)
- ◆コロナ薬害周知草の根街宣活動/2025/01/18(2025.01.20)
- ◆コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,720人(内死亡者940人)(2025.01.14)
- ◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,683人(内死亡者939人)(2024.12.26)
- ◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,628人(内死亡者936人)(2024.12.24)
コメント
松尾市長の防災無線は
まるで選挙活動のようにしか思えません。
地元民は、防災無線で、連日、
「市長の松尾です。自粛、、。」を聞かされています。
観光客に聞かせるためで防災無線??
海に行って注意すればいいことなのに、、。
学費振込の季節で、フリーランスとしては、
「保障」や「相談窓口」の告知が先
に知りたいです。
国民に負担を重圧でかけて、保障もちょっとだけ。
なのに科学的根拠を示さない国は尚更酷い。
投稿: きゆな | 2020年5月 6日 (水) 10時42分