◆climate Foodを食べよう①
今朝何食べましたか❓以前、自宅お隣のメタ・アナンさんに聞かれた。私はパン派だったので「パンです」と答えた。何故、日本人なのに❓と言われた。
色々薦められて、私は普段玄米を食べているので、毎日では無いがこちらの玄米餅を食べるようになった。
カロリーは食パン1枚程度。お餅2個と豆乳ラテ、豆乳ヨーグルトを食べる。
すこぶる調子が良い😃✨
気候変動の話をやるようになったのもアナンさんのおかげ。色々な事を気づかせてくれる。
一般質問で「climate Food」の提案をしましたが、様々試し中です。お腹まわりがかなりスッキリ。
※六星
6次産業に取り組んでいます。日本の農業継続の為にも商品買って応援したい。
⭕「climate Food」を食べよう🍴😋
(気候変動への影響が少ない食品)
いきなりベジタリアンやヴィーガンになるのは、ハードルが高い。お肉だって魚だって食べたい。そう、別に無理してすべてやめる事は無いのです。皆さんで少しずつ気候変動への影響が少ない食品を選択する事を初めて頂ければと思います(フレキシタリアンと呼ばれて最近欧米でブーム)
👇
※食糧生産が環境に与える影響
※フレキシタリアンとは?大流行のセミ・ベジタリアンを詳しく解説
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
○climate Foodを食べよう⑦
○climate Foodを食べよう⑥
○climate Foodを食べよう⑤
○climate Foodを食べよう④
○climate Foodを食べよう③
○climate Foodを食べよう②
○climate Foodを食べよう①
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「環境・食・健康」カテゴリの記事
- ◆「お腹が減っては動き出せない。鎌倉スマイルフードプロジェクト」(2022.08.18)
- ◆climate Foodを食べよう⑧(2021.05.11)
- ◆中高生の5%がヤングケアラー(2021.04.13)
- ◆4月17日、食料配布&出張相談会(腰越行政センター)(2021.04.10)
- 【日本人はオーガニックに使うお金が1日3円未満】(2021.04.06)
コメント