◆鎌倉市議会令和2年6月定例会「審議議案・議決結果」
市長提出議案
市長提出議案の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第9号 |
市道路線の廃止について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第10号 |
市道路線の認定について (議案枝番1) |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第10号 |
市道路線の認定について (議案枝番2) |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月24日) |
|||
第11号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第12号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第13号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第14号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月11日) |
|||
第15号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第16号 |
鎌倉市常勤特別職職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第17号 |
鎌倉市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第18号 |
地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
観光厚生常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第19号 |
鎌倉市介護保険施設等整備事業者選定委員会条例の一部を改正する条例の制定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第20号 |
鎌倉市小規模水道及び小規模受水槽水道に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
観光厚生常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第21号 |
鎌倉市下水道条例の一部を改正する条例の制定について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月24日) |
|||
第22号 |
令和2年度鎌倉市一般会計補正予算(第2号) |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第23号 |
鎌倉市副市長の選任について |
本会議において原案同意 (賛成多数)(令和2年6月10日) |
|||
第24号 |
鎌倉市監査委員の選任について |
本会議において原案同意 (総員賛成)(令和2年6月10日) |
|||
第25号 |
鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
観光厚生常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月24日) |
|||
第26号 |
令和2年度鎌倉市一般会計補正予算(第3号) |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第27号 |
令和2年度鎌倉市一般会計補正予算(第4号) |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
議員提出議案
議会議案等の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議会議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第1号 |
鎌倉市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月11日) |
|||
第2号 |
議会基本条例の改正に関する特別委員会の設置について | 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月24日) |
|||
第3号 |
北朝鮮による日本人拉致被害者の速やかな奪還と真相究明、再発防止を求める意見書の提出について | 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和2年6月24日) |
|||
第4号 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策実施下における夏季の鎌倉市内各海岸の安全確保を求める意見書の提出について | 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和2年6月24日) |
今定例会に提出された請願・陳情
件名 |
付託先・審査(審議)結果 | ||||
---|---|---|---|---|---|
陳情第1号 別居・離婚後の「面会交流」という表現を「親子交流」へ名称変更することを求める意見書の提出を求める陳情 |
全議員配付(※) | ||||
陳情第2号 高齢者割引乗車証等購入費助成事業の復活・充実を求める陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
||||
陳情第3号 新型コロナウイルス感染症拡大に際し第一線の医療提供体制堅持を求める陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
||||
陳情第4号 北鎌倉隧道仮設工事の早期着工を求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
||||
陳情第5号 『中小企業家賃支援補助金』の交付条件の見直しを求める陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
||||
陳情第6号 『中小企業家賃支援補助金』の交付条件の見直しを求める陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
||||
陳情第7号 鎌倉市内の観光事業関係者に対する支援金制度の創設の陳情 |
観光厚生常任委員会へ付託 (閉会中継続審査) |
※議会運営委員会で陳情配付基準(PDF:80KB)をもとに協議し、委員会付託を行わず全議員に配付しています。
所属課室:議会事務局議会総務課議会総務担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2446
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
⭕️植木剪定材処理の不正について
・⑤委員会質疑
・④緊急質問動画
・③データの改竄
・①緊急質問内容
↑ 委員会質疑動画
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆議案第60号 業務委託契約の締結について(名越中継施設約55億円)カルテル疑い(2025.01.11)
- ◆議案第42号業務委託契約の締結について(本庁舎基本設計約3億円)(2025.01.07)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第175号(モダニズム建築)4期目42号(2025.01.10)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第174号(実績号)4期目41号(2025.01.09)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第173号(年末特別号)4期目40号(2025.01.05)
コメント