« ◆鎌倉市令和2年7月の市民相談 | トップページ | ◆新型コロナウイルス経済支援 家賃支援金 »

2020年7月 2日 (木)

◆ダム・堤防から「いなす」防災へ 気候変動前提の戦略

ダム・堤防から「いなす」防災へ 気候変動前提の戦略 👈朝日新聞

気候変動による災害は、常に従来の想定を超える可能性がある。過去の災害規模を参考にしたハード対策では防ぎきれず、ハードの積み増しにも限界がある。戦略では、今後の人口減もふまえて、災害リスクの高い場所で新たな都市開発を抑制する、既存の住宅を移転するなど「災害危険エリアからの戦略的な撤退を進めるべきだ」とした。
河川沿いの湿地を災害時に水を逃す遊水地として活用するなど、自然を活用した防災の必要性も説いた

☝️
本庁舎移転・村岡新駅を初めとした深沢地域整備事業は見直しが必須となった。
今年度予算措置されている事業は、早急に取り止めるべきである。

いなす

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

令和2年7月豪雨←click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市役所本庁舎移転問題ブログ 

鎌倉市HP(深沢地域周辺地区のまちづくり)

本庁舎移転・深沢地域整備事業長嶋対案👈️対案

市役所移転長嶋対案ブログ

この他議会質疑動画

⭕市長に意見を言おう⁉️
秘書課秘書担当
御成町18-10 本庁舎2階
電話:0467-23-3000
内線:2210・2211
Fax:0467-23-8700
📩:hisyo@city.kamakura.kanagawa.jp 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市役所不祥事50件

鎌倉市政50の課題

長嶋たつひろHP

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

 


« ◆鎌倉市令和2年7月の市民相談 | トップページ | ◆新型コロナウイルス経済支援 家賃支援金 »

本庁舎移転問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆鎌倉市令和2年7月の市民相談 | トップページ | ◆新型コロナウイルス経済支援 家賃支援金 »