◆「鎌倉市・逗子市・葉山町ごみ処理広域化実施計画(素案)」 に関する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について
パブリックコメント実施結果について
☝️click
松尾市長が選挙前に焼却炉反対派の住民に「逗子に持って行って燃やすので山崎での建設はなくなった」と言った事から、鎌倉市のごみ処理は更に迷走状態になった。
今泉に生ごみ資源化施設を建設すると言い出したが、こちらも住民に反対され、議会に出された陳情は、2月議会で全会一致で採択されている。
観光厚生常任委員会では、このごみ処理広域化実施計画は、各議員から「実現不可能」との批判の声が噴出している。
パブリックコメントをご覧頂くと分かりますが、批判の意見が圧倒的である。
パブリックコメントを受けて修正して8月3日に議会全員協議会を開催して、再度説明するとの事であるが、何処が変わったのか❓️わからないレベルであり、到底容認できる内容では無い。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉ごみ問題(過去blog一覧)
☝️2019/03/27~の記事がこの問題
2019/9/19観光厚生常任委員会長嶋怒りの質疑
↑ 委員会質疑動画
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉ごみ問題」カテゴリの記事
- ◆2022/6/16鎌倉市議会市民環境常任委員会 ごみアクションプログラム(2022.06.21)
- ◆事業系ごみの全量資源化に向けて縦型乾式メタン発酵施設による実証実験を開始(2021.08.20)
- ◆ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ(2021.08.09)
- ◆人工芝から出るマイクロプラスチックは廃棄物 (2021.03.02)
- ◆鎌倉ごみ問題長嶋委員会質疑で重要事が発覚!(2021.03.05)
コメント