◆鎌倉応援買い物飲食電子商品券「縁むすびカード」①内容詳細
電子クーポンばら蒔きゾンビ復活🧟♀️
↑click
更に市税を3億円以上投入して、合計約9億9千91万円使って、前回の3千円👉️5千円に増額して、全市民にばら蒔く議案が9月議会に出される。
7月臨時会は全会一致で削除したが、おそらく可決するだろう。
誰が取り引きに応じて裏がえるのか見ものである。
この電子商品券、強制的に各家庭に郵送送られてくるそうで、盗難の心配がまずあるし、売買する事もできてしまう。また、使えるお店はかなり限定される。スーパーやチエーン店は使え無い(何故かコンビニは使える)。コンビニや一部の人気店に需要が集中するのは避けられない。
そもそも、自分で払った税金が戻ってくるだけである。
経費も1億341万円かかりますが、この事務経費も皆さんの税金でやる訳で、こんな事業者儲けさせる経費使うのだったら、単純に市民税を減税するか、地域振興券を配った方が早い。
それよりも、コロナ禍で食事もろくに食べられないような困っている方、仕事が無くなってしまった方、医療や介護の従事者の方々の為に使うべき。
地元経済の立て直しをしたいのだったら、場当たりのばら蒔きではなく、地域通貨導入等の継続性がある事業をやるべきです。もしくはこれだけの予算があれば市内のお店紹介の広告を相当な数出せる。そもそも良いお店があっても有名店以外はお店を知らないので利用先が片寄るのは目に見えているので広告を出す事をやるべき。と市長には申しあげました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・鎌倉縁むすびカード②委員会質疑動画←詳細はこちら
☝️職員のレベルが良くわかるやりとりです。
鎌倉市役所職員の実態を知る為に度見て下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆鎌倉市過去の不祥事(2025.06.12)
- ◆鎌倉の延入込観光客数(2025.05.29)
- ◆鎌倉市フェアトレードタウン認定記念式典(2025.05.10)
- ◆鎌倉市職員などの募集(2025.05.06)
- ◆地方自治体の任務とやるべき仕事(2025.04.15)
コメント