◆鎌倉市は公共インフラの差別をするな②
11月21日土曜日は実家のある「打越山名苑台自治会」の皆さんと、落ち葉かたずけとどぶさらいをやりました。
綺麗になりました。皆様お疲れ様でした。
鎌倉市は公共インフラの差別をするな①にも記載しましたが、写真の場所は【道路左側部分は赤道】鎌倉市は管理責任がある赤道部分の落ち葉かたずけもどぶさらいも草刈りもやりません。
名苑台には50件の家がありますが、古い住宅地なので一部の赤道部分意外殆ど私道(道幅は車がすれ違いできる)。打越山でも名苑台より下の場所は下水道を通し、私道を公有地化していますが、名苑台は私道は公有地化もしないし、下水道もいまだに来ていません(下水道については長年協議中)
🚨これ、鎌倉市による完全な差別
私の実家の敷地一部に通っている赤道上の大木が7月豪雨で倒れて、下の道を塞ぎました。
打越山倒木騒ぎ👈️click
その後木が倒れた事により、実家の通路の石積が崩れたり、階段がずれたり、サイドの木が崖上から道路上に飛び出してしていたり、崖面は段差ができて崩れそうな状態ですが、鎌倉市役所は放置しています。
ひどい状態の写真は「こちら」👈️click
👉️同じ7月豪雨時に崩れた津西の現場は12月議会で4千数百万円の予算措置がされている。
🚨これ、鎌倉市による完全な差別
このままなら私の実家の私道、鎌倉市の車両の通行禁止措置をとらざるを得ない(約300m程度あります、自治会全体ではその倍以上👈️こんな場所あるの?)
☝️
良く知っている市民の皆さんにお会いすると、聞こえてくるのは鎌倉市役所への文句ばかり。
悲しい現実😢😢😢
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※経済の勉強になります
流石、元JPモルガン為替ディーラー、つねきワールド全快の話しで認識が変わると思います 。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- ◆地方自治体の任務とやるべき仕事(2025.04.15)
- ◆松尾市長が買った土地175.5億円(2025.03.24)
- ◆鎌倉市人口169,947人17万人を切る(2025.03.21)
- ◆市長・教育長・副市長・議員の期末手当を上げた(2025.03.20)
- ◆長期独裁政権の闇、パワハラが横行する鎌倉市役所❗️(2025.03.14)
コメント