◆大西つねき「目から鱗の経済の話し」④財政金融基礎知識
特に公務員の皆様、議員の皆様は良く頭に入れて頂きたいと思います。
元JPモルガン為替ディーラー、つねきワールド全快の「目から鱗の経済の話し」で認識が変わると思います 。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☝️お金と経済の話しは勉強になります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
れいわ新選組を除籍された「命の選別」については、切りとられた報道ではなく、ご本人の発言をご一読していただくか👉️こちら 、直接話を聞きに行かれたら良いと思います。
確かに問題になった動画の発言は言い方は良くなかったと思いますが、ご本人の意図した中身とは違う伝わり方をしているように思います。
大西つねき氏の政策である自国通貨の「円」の発行によって、予算の制約無しに医療費・介護費が出せるようになった前提での話です。
医療費を注ぎ込めるからと言って、延命治療を何でもやって延命する事が良い事かどうか?、という問題提起だったと理解しています。
政治家が逃げて発言しない事についての「問題提起」の機会になったと考えています。真剣にみんなが考えるべき問題です。
私は昨年父(99才)、今年母を亡くしたので、非常に実感しているところです。特に母は延命治療はしないでくれ、自然に死なせて欲しいとの文章まで残しています。
大西さんとは様々話しをしましたが、国政に必要な方だと思います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆議案第60号 業務委託契約の締結について(名越中継施設約55億円)カルテル疑い(2025.01.11)
- ◆議案第42号業務委託契約の締結について(本庁舎基本設計約3億円)(2025.01.07)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第175号(モダニズム建築)4期目42号(2025.01.10)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第174号(実績号)4期目41号(2025.01.09)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第173号(年末特別号)4期目40号(2025.01.05)
コメント