« ◆利権政治はここから始まる | トップページ | ★鎌倉夏のお涼みスポット »

2022年8月10日 (水)

【長嶋竜弘暴露TV】第1回「政治と宗教」本日20時~

※第1回「政治と宗教」 8月10日20時~生放送

☝あの幻の企画【暴露TV】が遂に始まる〜

 

日本国憲法 第二十条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

 

自民党と統一教会との関係が問題になっています。
鎌倉市も様々な宗教団体と深い関係の政治家は多数います。
筆頭が、今回話題になった山本ともひろ衆議院議員」と、統一教会ではありませんがその他の宗教団体と関わりが深いのが「松尾たかし市長」ですが、その他にも宗教団体と関わりの深い一定数の議員はいます。

 

〇長嶋が議会で松尾市長を追及した時の動画
「市長と宗教団体との関係」モラトリアム市長のフェイクを暴く、2017年9月議会一般質問より
 ↑ click
9月最初の月曜日。明後日から議会が始まる日。ただでさえ忙しい日。消防庁の不祥事を議会に報告している時、市長は市役所におらず、某宗教団体で講演をしていた。教祖の月命日だったそうだ。それは市長選挙の約1ヶ月前。この事を私が「公務をさぼり」と言った事が気にくわなかった様子で、私の事を散々「嘘つき」と非難しておりました。

鎌倉は統一教会はあまり聞きませんが活発な団体もあります。
各議員への票の割り振り、選挙のお手伝いはあたり前に行われています
私も選挙の時に自分でポスター貼りしていたら、長嶋先生は自らやられていらっしゃるのですね~と某宗教団体の方々が4~5名の候補者のポスターを貼って行かれたのにも出くわしています。

まあ、関係者の皆様は良~く知っている話です。

議員の方は→票の割り振り、選挙の手伝い
宗教団体の方は→議員の先生の名前を出すことで信用が得られて布教活動に役立つ。
そういう関係があるからくっついている訳です。


これが良いのか?悪いのか?と言うお話し

結果、無党派の方々が選挙に行かないと、こういった組織系の票で当選した議員ばかりなる。それが日本の実情です。

選挙に行かない原因はこちら

→長嶋ブログ「日本病について考える」

では、投票にも行かない半分程度の方々、無党派層の方々が、自分達の意見を拾ってやってくれる候補者をたてて、手伝って当選させたらどうなるでしょうか?その数が増えればこの国は確実に変わるはずです。今動く時です

 

革命はテレビに映らないさんがライブ配信予定です。

連続トップ当選の長嶋竜弘議員が話す「政治と宗教」

インタビュアー 映画監督 小楠健志
https://www.ogusu.biz/

監督:小楠健志
企画・構成・編集・インタビュー:小楠健志
製作:ALL WIN Media


番組主題歌「読経」
作詞、作曲、歌 Sho Nakamine
https://sho-nakamine.jimdofree.com/

番組提供
交通事故の悩み全てにお応えする
365日24時間無料相談
NPO法人ジコサポ日本
https://www.jikosapo.org/

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・選挙は統計学とマーケティング 前編
https://youtu.be/RKD13z1eMnw

・選挙制度は変えるべき/市長との話 後篇
https://youtu.be/MYCpzMaXRAs

鎌倉市の不祥事

選挙NG候補の見分け方

鎌倉市議会議員選挙⑩NG候補を見分ける方法

選んではいけないNG候補の見分け方 5箇条

選挙のやり方変えないとこの国の政治は変わらない

鎌倉市議会議員選挙2021/04/25⑦選挙公費が出るもの

全国有志議員の会

医師の会、看護師の会、薬剤師の会、企業オーナーの会、建築家の会、メディアの会、僧伽の会、後遺症患者の会、こどもコロナプラットホーム、などのリンク入口はこちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆利権政治はここから始まる | トップページ | ★鎌倉夏のお涼みスポット »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆利権政治はここから始まる | トップページ | ★鎌倉夏のお涼みスポット »