◆2022/8/4(鎌倉市議会)市民環境常任委員会
社会情勢の変化に対応する観光商工振興策について
※長嶋議員質疑(中継録画約20分)
意図があって、一般質問とは違うやり方をしています。
いかに考え方の構築を行うか?が今回の目的です。
鎌倉の観光商工を良い方向に前向きに進める為に、議会としても様々調査して、議論して、何らかの提言をしていく為に、1年間かけて、議会閉会中も活動していく「所管事務調査」をやりましょうと、私が提案した委員会です。
鎌倉の観光商工は見た目だけ良く見えますが、実はあまり良い状況とは言えません。
安近短のただ物見遊山の観光客が沢山来るだけの観光地になっています。
大河ドラマ館の誘致がその典型です。
コロナ禍で観光客数は1/3以外、しかし法人市民税は、落ち込んでおらず、鎌倉市の一般会計予算は令和4年度過去最高額、市の貯金である財政調整基金も60歳円と過去最高額。
つまり、沢山観光客が来ても税収入には寄与していなかった事が良くわかります。
また、地元企業や商店にもお金はあまり落ちていない訳です。
鎌倉市民から見たら、混雑、ごみ、騒音、良い事はない上、収入にもプラスになっていないとなると良い事はありません。
大河ドラマ2年間の予算は何と約6億6千500万円。ドラマ館入場料800円平均で50万人の予定が、このままではせいぜい半分程度。様々な雑収入があったとしても、大赤字。おまけに地元企業や商店にあまりお金が落ちない構造。
私はドラマ館などNHK関連企業に吸い上げられるだけだから、やるべきでは無いとしつこく言ったが、全く聞く耳持たない。
市民の血税でドラマ館やっておきながら、観光客と市民の入館料が同じと言うのも許せない。
こういった、一部の企業への利権誘導の市政運営は辞めるべき。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
9月議会は9月7日からです。内容決まり次第UPします。
◯9月定例会のお知らせ←日程等の詳細
◯9月定例会一般質問の質問者と質問の要旨
◯市長提出議案
◯議会中継
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◯文書質問
〇長嶋質問動画(鎌倉市議会HP)←click
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆令和7年度鎌倉市議会議員選挙について(2025.04.20)
- ◆暴露TV第139回 /20時~生放送/鎌倉市議選特番⑤長嶋竜弘が語ります(2025.04.25)
- ◆暴露TV第138回 /20時~生放送/鎌倉市議選特番④ゲスト・高野洋一候補(2025.04.24)
- ◆暴露TV第137回 /20時~生放送/鎌倉市議選特番③ゲストくりはらえりこ候補(2025.04.23)
- ◆暴露TV第136回 /20時~生放送/鎌倉市議選特番②ゲスト・中沢かつゆき候補(2025.04.22)
コメント