◆暴露TV第21回 /20時~生放送
鎌倉市議4期でトップ当選2度の長嶋竜弘議員と元格闘家,映画監督小楠健志が時事ネタを話す暴露TV
☝click
毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆宣伝告知
〇ワクチン被害者遺族映画(2月4日南流山)
チーム日本・うた桜子(流山市)さん主催
〇ワクチン被害者遺族映画(2月26日中原区)
チーム日本・小藤桂子(宮前区)さん主催
⇒自主上映会を開催したい方 こちら
👇署名のお願い
【1万人署名】STOP!ワクチンハラスメント
『医療・福祉系学生』に対するワクハラの改善を求めます。
〇長嶋の2月議会一般質問
2月8日2番目
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ゲノム編集とらふぐをふるさと納税返礼品から削除し、海上養殖は絶対にしないでください!
👇署名を集めています。
・ ゲノム編集とらふぐをふるさと納税返礼品から削除し、海上養殖は絶対にしないでください!
・「ゲノム編集食品」が食卓に上る日。本当に規制は必要ないのか? 北海道大学教授・石井哲也さんに聞く
・解禁!“ゲノム編集食品” ~食卓への影響は?~
・ゲノム編集技術/農林水産技術会議
・ゲノム編集とは?/魚食普及推進センター
👇
ゲノム編集はもともと持っている特徴を変える技術で、遺伝子組換えはもともと持っていない特徴を外から追加します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・mRNAの安定性は遺伝暗号コドンの組み合わせによって変化する。その原因は「リボソームの減速」
様々な生物において、「遺伝暗号であるコドンの組み合わせが、mRNAの安定性を決定している」ことを発見しました
https://www.amed.go.jp/news/seika/kenkyu/20220131-03.html
・5分でわかる!コドンとアミノ酸の種類 動画
https://www.try-it.jp/chapters-15090/sections-15091/lessons-15123/point-2/
・mRNAの安定性は遺伝暗号コドンの組み合わせによって変化する。その原因は「リボソームの減速」京都産業大学理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2022/20220119_1/index.html
mRNAスイッチの性能を大幅に向上させることのできる修飾塩基を発見
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/200226-110000.html
・遺伝暗号(コドン、codon)東邦大学
https://www.toho-u.ac.jp/sci/biomol/glossary/bio/genetic_code.html
・リボソーム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A0
・塩基
https://kotobank.jp/word/%E5%A1%A9%E5%9F%BA-38032・
・塩基配列
https://kotobank.jp/word/%E5%A1%A9%E5%9F%BA%E9%85%8D%E5%88%97-447491
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〇1月28日(土)愛知県知事選挙名古屋大バトル
・愛知県知事選挙候補者・末永けいHP
・暴露TV出演・末永けい
〇今週のニュース
・新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正式決定 イベントは満席でも”声出し”可能に
・米、コロナ非常事態5月解除 政権表明、平時の対策に切り替え
・新型コロナの月間死者数、初の1万人超
・ワクチン後遺症かも 極度のけん怠感や歩行困難、広がる専門外来
・岸田内閣支持率28.1% 最低を更新“危険水域”突入
・2022年の貿易赤字、19兆9713億円 1979年以降で過去最大 資源高や円安で
・2月は冷凍食品など4000品目以上の食品が値上げ予定 去年10月以来の“値上げラッシュ”
・東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か
・日銀の国債買い入れ、最大の23兆円 1月、金利抑制で
・日本とNATO、連携深化を確認 サイバーや宇宙で協力
・議員なり手不足感じる、63% 市区町村の16%が無投票選出
◆来年4月統一地方選挙に向けて
〇パーシャル連合【チーム日本】
~地方議会に民主政治を取り戻す~
目的⇒脱コロナ・緊急事態条項阻止
手段⇒まずは地方議会に議員を送り込む
◎既存政党政治から脱却する為のパーシャル連合(=部分連合)
・各政治団体や個人とつながりパーシャル連合を組んでフレキシブルに選挙・政治活動を行う。
・政策的な事は各団体・個人の考えを縛らず、地域に合わせた柔軟な対応を行う。
・地域の住民の声を拾う政治活動を主体として、行政チェックと政策提言を行う。
⇒パーシャル連合(部分連合)とは?
個々の政策について個別の政党ごとに話し合った上で提携しながら、個別の政策を実現させていくこと。
1976年12月誕生した福田赳夫内閣の大平正芳自民党幹事長が野党に対して個別政策について融和的に話し合うことを提唱したことが最初
〇革命はテレビに映らない
「選挙は統計学とマーケテイング」 前編
〇選挙制度は変えるべき/市長との話 後篇
〇公式ツクみんCH
「選挙は統計学とマーケテイング」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★見てほしいレポート(陰謀論では無く現実です)
〇世界の陰謀、グレート・リセット!
↑ 世界を誰が操っているか?その証拠がわかります
〇ごぼうの党奥野卓志代表
https://www.facebook.com/bironperu/videos/349128870559578/
・日米合同委員会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%90%88%E5%90%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
〇人口地震を認める国会での答弁
国が認める人工地震!2011年7月11日衆議院復興特別委員会で浜田政務官
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
« ◆1月28日(土)愛知県知事選挙名古屋大バトル | トップページ | ◆鎌倉市役所不祥事2023第1弾・放置自転車等の撤去及び保管等に要した料金の徴収及び収納事務の私人委託に係る告示及び公表に関する事務ミスについて »
「NPOなどの活動」カテゴリの記事
- ◆暴露TV第56回 /20時~生放送/ゲスト佐々木みのり先生(2023.09.27)
- ◆ダイバーシティin 由比ガ浜、障がい者ホースセラピー!(2023.09.16)
- ◆暴露TV第55回 /20時~生放送/世界は動いている、日本の政治は変われるのか?(2023.09.20)
- ◆日本の大半の大企業株主・日本マスタートラスト信託銀行とは?(2023.09.09)
- ◆暴露TV第54回 /20時~生放送/ゲストは全国有志医師の会藤沢明徳先生!(2023.09.13)
コメント