◆統一地方選挙 NG候補の見分け方
①重要なのは議会質問力
②採決判断の結果をチエック
③仕事ぶりはブログ,SNS,発行物を見ればわかる
④いい人がいい政治家とは限らない
⑤政策が1~10まで同じはありえない
🔻
①質問力で判断(現職に限る)
見た目が良い・演説が上手いでは無く、議会の質問力が重要。
お勉強会質問の議員が多いが、答弁に二の矢三の矢を返せない議員はNG。
・鎌倉市議会本会議中継録画
・鎌倉市議会本会議会議録
↑ 動画や会議録で見られます
②採決結果で判断(現職に限る)
言っている事と行動が伴わない議員が多い。
過去の議案等の採決結果を見るべし。
・鎌倉議会だよりバックナンバー
↑ 議会広報やWeb等でチエック
③普段の仕事ぶり、実績はWebや発行物でチエック
・投稿回数が少ない人は仕事量も少ない。
・記載の中身の薄い人は本人も中身が薄い。
・自分の考えを書いていない人は考えが無い人。
・構成内容が雑な人は仕事も雑。
✖︎NG投稿(政治屋・選挙屋的議員)
○○駅で駅頭しました、新年会に行きました、衆議院議員○○先生の会合に出ました、市の行事に参加しました、○○団体を訪問、お祭りに行きました、等々の記載ばかりの方は、実績の出せない、仕事しない傾向の方だと思います。
〇OK投稿
議会質問内容、現場の状況、職員とのやりとり、などを経て、改善された中身などをレポートしている方は、実績の出せる、仕事をしている方だと思います。
市の行事や講演などは“行ってきました"レポーでは無く、○月○日○時からあります、の告知的な掲載をするのがOK投稿。
④人柄で選ぶ?
いい人がいい政治家とは限りません。議員はお友達ではないのです。
個人の利害では無く、公共の利益を優先できる人物でないとだめだと思います。
嫌な奴でも、愛想が悪くても、街の為に、皆の為に仕事をして結果を残せるのが良い政治家。
公共の利益のために「有権者に厳しい事を言える政治家」が本物だと思います。
⑤政策的な争点は?
政策は1~10まで候補者と考えが全て同じとはいかない。
何を重視するかが大事。しかし、、、。
議員には予算提案権も執行権も無いので、政策を掲げても実行するのは非常に難しい。首長は実現出来るが議員は難しい。
マニフェスト選挙の登場で大きな勘違いが生まれたように思います。
政策の大盤振る舞いはNG。
🔻間違った選択を辞めないと良くなりません
こういう事で選ぶの辞めませんか?👉
支持政党候補、学校の後輩・先輩、ご近所、○○さんの紹介、人柄が良さそう、名前知ってる、見た目が良い、演説が上手い、などで選んではNG。
これからの選挙は口コミが大事。
1票入れて終わりでは無く支持したい候補を口コミで広げよう。
🔻こちらも参考に
「選んではいけないNG候補」見分け方 5箇条
①1つは、ホームページやフェイスブック、ポスターなどで知事や市区町村長、国会議員、地元外の著名人との関係の深さをしきりにアピールする候補者だ。
②2つめは、自分の手柄話ばかりする人や逆に自分の意見を言わない候補者だ。
③3つめは、自分の地元や支持団体、支持者にばかり目を向けている候補者だ。
④4つめのポイントは、選挙公約である。具体性に乏しく、スローガンやポエムのような公約を掲げている人はNG。
⑤5つめは、自分のビジュアルやイメージを常に意識し、それをアピールするような候補者だ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〇チーム日本 9日投票、統一地方選挙候補者
1 末永けい ( 春日井市 県議選 )
https://suenaga-kei.com/
2 鈴木みほ ( 豊橋市 県議選 )
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069103574077
3 ほりいわお ( 岩倉市 県議選 )
http://iwaohori.net/
4 #石井とも子 ( 名古屋市北区 市議選 )
https://sites.google.com/view/ishiitomoko/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
👇市民をつなぐ党
5 小藤桂子 ( 川崎市 宮前区 市議選)
https://shiminotsunagukofujikeiko.wordpress.com/?fbclid=IwAR1eM707iGFwgcudUrTzxREriFoK5DHZUtVVZPLCDy6Of0rsbFuNDZ-i1Ic
6 こんみよし ( #新潟市中央区 市議選)
https://www.miyoshi-kon.mfc-m.com/?fbclid=IwAR0u21koTMSb9XzGXuDnqmDF3lGk8orzxSqeF5u05o-oeKOxS0Ve-WAMmKw
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆統一地方選挙に向けて
〇パーシャル連合 チーム日本
~地方議会に民主政治を取り戻す~
目的⇒脱コロナ・緊急事態条項阻止
手段⇒まずは地方議会に議員を送り込む
◎既存政党政治から脱却する為のパーシャル連合(=部分連合)
・各政治団体や個人とつながりパーシャル連合を組んでフレキシブルに選挙・政治活動を行う。
・政策的な事は各団体・個人の考えを縛らず、地域に合わせた柔軟な対応を行う。
・地域の住民の声を拾う政治活動を主体として、行政チェックと政策提言を行う。
⇒パーシャル連合(部分連合)とは?
個々の政策について個別の政党ごとに話し合った上で提携しながら、個別の政策を実現させていくこと。
1976年12月誕生した福田赳夫内閣の大平正芳自民党幹事長が野党に対して個別政策について融和的に話し合うことを提唱したことが最初
〇全国有志議員の会
👇
〇革命はテレビに映らない
「選挙は統計学とマーケテイング」 前編
〇選挙制度は変えるべき/市長との話 後篇
〇公式ツクみんCH
「選挙は統計学とマーケテイング」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
« ◆WHO 新型コロナワクチン接種指針を改定 健康な成人に定期的な追加接種は推奨せず | トップページ | ◆暴露TV選挙特番/20時~生放送/新潟市中央区/川崎市宮前区/愛知県議会/名古屋市北区 »
「その他」カテゴリの記事
- ◆会計年度任用職員の募集(2024.08.30)
- ◆狂犬病、1957年から3例しかない?(2024.04.11)
- ◆渦流水力発電(2024.03.29)
- ◆島根県益田市のグラントワ設計者 内藤廣さんの軌跡(2024.03.25)
- ◆食料安全保障、年1回検証 農業基本法改正案を閣議決定(2024.03.02)
コメント