◆職員によるケアレスミス多発に関する質問主意書
行政側の回答←click
文 書 質 問 第 号
令和 5年(2023年) 4月11日提出
(宛先)鎌倉市議会議長 質問者 長 嶋 竜弘
職員によるケアレスミス多発に関する質問主意書
鎌倉市議会基本条例第7条第3項の規定に基づき、次のとおり文書による質問を提出いたします。
1 質問の内容
コロナ禍が始まった2020年2月25日発表の「個人情報の流出について」以来、2023年4月9日発表の「神奈川県知事選挙における受付ミスについて」までの間、実に五十数件の鎌倉市役所及び教育委員会による、ケアレスミスが発生している。これは異常に多い事態だと考えるがどのように捉えているのか。
毎度改善策が示されているが一向に減る傾向はなく、これは原因の特定がきちんとできていないので改善がなされていないと考えるが如何か。
多発している原因は職員教育のレベルでは無く、マスク着用による「隠れ酸欠」「二酸化炭素過多」「熱中症」「側頭筋・咬筋・胸鎖乳突筋への負担」及びワクチン接種・コロナ感染による「ブレインフォグ」などが考えられるがどのように捉えているのか。
また、これらを踏まえた上で、改善方法をお示しいただきたい。
2 質問の理由
ケアレスミスが多発している状況にも関わらず、きちんとした専門的知見による原因調査がなされておらず、この事を職員課に再三指摘しているが、改善させようとする意思が見受けられない。これは由々しき事態であり、早急な対応が必要と考えられるので。
3 答弁を求める者
市長、教育長
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・文書質問バックナンバー
👆いかに他の議員が働いていないかわかります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「議会・議員」カテゴリの記事
- ◆議案第60号 業務委託契約の締結について(名越中継施設約55億円)カルテル疑い(2025.01.11)
- ◆議案第42号業務委託契約の締結について(本庁舎基本設計約3億円)(2025.01.07)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第175号(モダニズム建築)4期目42号(2025.01.10)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第174号(実績号)4期目41号(2025.01.09)
- ◆長嶋竜弘発行新聞・第173号(年末特別号)4期目40号(2025.01.05)
コメント