« ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催 | トップページ | ◆ワクチン接種4時間後亡くなった、鎌倉の13歳三回忌 »

2023年10月29日 (日)

◆水引茅刈り2023(第17回水引茅刈)

水引茅刈り2023~南会津の茅葺き集落で茅を刈ろう

イベント主催者: 未来を生きる村づくりーNPO法人いろり

10月28日(土)~10月29日(日)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋撮影写真アルバム

写真スライド

福島民報

河北新報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

NPOいろり

古民家の保全維持活動が主体のNPO 。
福島県南会津町水引集落での恒例の茅かりワークショップ。
私の祖先は元々会津藩士。白虎隊。旧新鶴村。小さい頃から馴染み深い土地。
地方創生、関係人口、NPO 活動、気候変動、SDGSsなど学ぶ事が沢山ある活動です。

過去の活動

地元住民・役場と連携して事業化

広報みなみあいづ 2021年9月号 No.186の特集で、春発足した「さすけねぇぶる南会津水引の里」が大きく取り上げられました。
外から来る都会のボランティアと地元住民と行政が連携して形にした、モデルとなるケースだと思います。
なぜでしょうか?鎌倉市内の活動ではあじわえない感覚があります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2014年茅刈レポート、地方創生の鍵は第二のふるさとづくりによる 「観光」から「交流」へ「物の満足」から「心の満足」へのパラダイムシフトが必要!

NPO いろり2018年(第12回水引茅刈)

NPO いろり2019年(第13回水引茅刈)

NPO いろり2020年(第14回水引茅刈) 

NPO いろり2021年(第15回水引茅刈) 

NPOいろり2022年(第16回水引茅刈)

南会津町水引集落の朝

アフターコロナ本当の地方創生は始まるか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○今年「南会津町ふるさとサポーター」に登録しました。

○南会津町は 大自然茅葺き屋根の日本の原風景ひなびた温泉そば日本酒祭り技芸スノーリゾート がある町。

・電車:浅草~東武直通特急3時間少々

・車:那須塩原IC→R400→R121

南会津町ふるさとサポーターFacebook

南会津町

南会津町観光情報

南会津町観光物産協会

南会津町は日本酒で乾杯

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


« ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催 | トップページ | ◆ワクチン接種4時間後亡くなった、鎌倉の13歳三回忌 »

NPOなどの活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆かまくらプラごみゼロウイーク開催 | トップページ | ◆ワクチン接種4時間後亡くなった、鎌倉の13歳三回忌 »