« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

◆暴露TV第73回 /20時~生放送/能登半島地震

革命はTVに映らない第73回暴露TV
 ☝️click

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉梅の花情報2024

鎌倉冬の花情報2024


2月定例会長嶋一般質問は2月6日9時半から

インターネット議会中継


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

被災地への継続した募金&物資提供をお願いします!


羽咋市妙法寺への募金をお願いします
https://www.facebook.com/ootamachimyouhouji

七尾市の自主避難所への物資の提供をお願いします



👆来週は七尾市議せとみのり議員がゲスト

 

ねがみみらいクリニック



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

能登地震最新情報まとめ/Yahoo


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

自分の街で地震が起きた時に備える
 👆
東京で震度4の地震、次は何処?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ワクチン関連

令和5年鎌倉市救急搬送数と死亡者数

コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,965人被害認定(内死亡者453人)

1月26日ワクチン副反応等検討部会
 👆製薬会社からお金をもらっている方々が委員

参院選比例に群馬・高崎市の釜萢敏氏を擁立 新型コロナウイルス感染症対策の分科会委員

致死率3割“人食いバクテリア”去年の患者数が過去最多、感染経路は傷口から…予防策は?

【前編】「mRNAワクチンという人類の脅威」 〜DNA汚染、レプリコンワクチンの危険性〜


あのモデルナが開発、mRNA「がんワクチン」...死亡リスク65%減少は「さらに改善する」とCEOは自信
 👆
次の狙いはこれガンワクチン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

松尾市長が暴挙に出た❗

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政治ニュース

常時、自治体への指示可能に 政府、特例規定へ改正案
 👆緊急事態条項の違法時違法版

 

「いまなら勝てる」…!「女帝」小池百合子・都知事が意欲を示す「衆院選出馬」と、狙っている「選挙区」

自民裏金、国会議員ら10人立件 安倍派幹部は不起訴 捜査終結

泉健太氏ら議員273人が「秘書」の存在明かさず…またしても「ルール作る人がルール無視」に集まる憤慨「ルーズなことやりたい放題」


参政党の神谷宗幣参議院議員の元公設秘書が2023年12月に自殺していたことが分かった

 

共和党 候補者選び第2戦 ニューハンプシャー州 トランプ氏勝利

トランプ大統領とは?アメリカ 共和党 2024年大統領選挙

「ウクライナ戦争は24時間以内に終了」と断言…"帰ってきたトランプ大統領"が掲げる「復讐と報復の政策集

ドナルド・トランプ元アメリカ大統領に関する最新ニュース

新トランプノミクス、米大統領に返り咲いた場合に予想される政策一覧

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

経済ニュース

 

その他

重要指名手配犯「桐島聡」名乗る男が死亡 末期の胃がん、名乗り出て4日後に…DNA型鑑定進む

ドイツ教会、2000人超性虐待 46年以降、聖職者ら未成年に

「キスゲームを強要」「若い女が好き」...元米大統領、英王子の性的嗜好が裁判資料で明るみに

愛知 武豊火力発電所「爆発あり黒煙上がる」通報

 

事件事故災害

西鉄の路線バスとバイクが衝突 バイクの男性が死亡 福岡市・那の津通り 

20人乗ったマイクロバス 電柱に衝突 1人が大けが 福岡 粕屋町

信号待ちをしていたら無免許運転の車が突っ込んできた 私“玉突き事故”の渦中に「えっ、なぜ?車の修理代は自分で?」【衝撃の交通事故体験記】

八王子 ファミレスの駐車場に車突っ込む 衝突事故のはずみで

交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

NHK事故ニュース一覧

鎌倉警察署交通事故発生状況

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月30日 (火)

◆鎌倉市議会2月定例会・長嶋一般質問


長嶋一般質問は2月6日9時半から
1.歴史上最大級の薬害である新型コロナワクチンについて


2.やる気なし一向に改善しない交通・道路問題
(鎌倉高校前駅、鎌倉駅西口トイレ、江ノ電長谷駅、県道の改善、自転車違反)
(道路の店舗化、道路修繕・維持管理、マンホール・側溝劣化)
(鎌倉駅ホームドア、深沢地域道路改善、村岡新駅)


3.能登半島地震から考察する深沢への本庁舎・消防本部移転は間違いである事について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇2月定例会の議案が、記者発表・データ配信

◆令和6年(2024年) 市議会2月定例会提案議案件名一覧
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/documents/0_r6soukatu.pdf

◆令和6年度予算( 案 )の概要
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/documents/01_r6yosan.pdf

◆令和6年度 主要事業一覧表
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/documents/02_r6_jigyoulist.pdf

◆令和5年度2月議会議案 一般会計補正予算(第8号)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/documents/03_r5hoseiyosan.pdf

◆令和5年度2月補正予算( 案 )内容説明資料
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kisya/data/2024/documents/04_r5_hoseinaiyou.pdf

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

令和6年(2024年)2月定例会のお知らせ

インターネット議会中継

質問主意書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

〇松尾市長が暴挙に出た❗

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月29日 (月)

◆自分の街で地震が起きた時に備える

東京23区などで震度4 震源は東京湾の海底深部か

新潟・佐渡沖に活断層の"割れ残り" 2週間以内に"大きな揺れ"引き起こす恐れ…M7級の地震で3mの津波も

 

①いつどこで起こるかわからない
服装、持ち物、避難ルートは?

②事前の備えを考える
風呂水、ソーラー用品、備蓄食品

ソーラーランタンソーラーラジオ

ソーラー充電器ポータブル電源

雨水タンク災害時に備えた食品ストックガイド

 

③緊急連絡網
災害時の連絡方法

④耐震・火事・津波

⑤電気・ガス・水道が止まったら?
発電機、薪

| コメント (0)

2024年1月28日 (日)

◆能登半島被災地での活動について

暴露TV第71回「能登半島地震ボランティア活動の心構え」 ←切り抜き動画

①現地のニーズを把握する
②被災地相手先の顔が見える活動が重要
③組織だった活動が必要
④現地で活動する団体に参加する、現地に直接つなぎ先がある、などが無い方は、ボラセンからの募集が始まってからいかれて下さい。
⑤物資は溢れています。相手先が求めているもの以外は送らない事。

一番ありがたい支援はお金

ボランテイア活動が迷惑で悪だとの報道が多いですが、物見遊山で行く、宛てもなく行く、などの迷惑な方々もいますが、大半は一生懸命活動活動している、行政職員よりよっぽど慣れているプロ集団です。自衛隊や行政機関からの支援の手が入らないで困っている方々は沢山いらっしゃいます。そういった方々のフォローをするのがボランテイア団体の活動として重要です。

不要不急』の外出を控える、とはどういう意味か?理解してください。
物見遊山の活動はNG。支援物資の一つでも持っていけ。現地で何か役に立つ活動しろ。であります。

| コメント (0)

2024年1月27日 (土)

◆コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,965人被害認定(内死亡者453人)

◯審査結果(1月26日現在)
⇒受理件数 10,090件
⇒審査件数 7,072件
認定件数 5,965件(内死亡者453件)
84.35%が認定されている。
⇒否認件1,044件・保留63件
疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)

84.35%で10,090件が審査されたら8,511件認定となる。

※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のすべてのデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例2,121人(10月27日)

令和4年人口動態統計(確定数)の概況
 死亡数 156 万 9050 人で12万 9194 人死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数4 万 7638 人)
 →注:PCR・抗原検査の数は水増しの騙しです
 →注:令和3年も6万 7101 人の戦後最多死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数1 万 6766 人)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

予防接種健康被害救済制度

★被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺

新型コロナワクチン後遺症患者の会

全国有志医師の会

コロワク治療ナビ

害者サポート有志の会

全国有志議員の会

ひたちの晴嵐呼吸器内科

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』
 ➡高橋徳先生

ナカムラクリニック

関東有看護師の会

WCHJ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月26日 (金)

◆鎌倉市所不祥事2024第2弾/行政財産目的外使用料の過大徴収について

行政財産目的外使用料の過大徴収について
 ↑ click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市不祥事一覧

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋発行新聞(第100号~最新号)

長嶋議会質疑動画 youtube

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月25日 (木)

◆鎌倉市所不祥事2024第1弾/鎌倉駅西口第一自転車等駐車場の土地賃貸借料の支払に係る遅延損害金について

鎌倉駅西口第一自転車等駐車場の土地賃貸借料の支払に係る遅延損害金について
 ↑ click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市不祥事一覧

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋発行新聞(第100号~最新号)

長嶋議会質疑動画 youtube

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月24日 (水)

◆暴露TV第72回 /20時~生放送/能登半島地震/みのしまけんた議員

革命はTVに映らない第72回暴露TV
 ☝️click

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★真田夏希シリーズ 
19巻・20巻連続刊行記念キャンペーン!

鎌倉梅の花情報2024

鎌倉冬の花情報2024

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今週のゲスト

あま市議/みのしまけんた議員
https://minoshimakenta.com/


👇

石川県羽咋市 妙法寺

https://www.facebook.com/ootamachimyouhouji


 

 

 



ねがみみらいクリニック

https://negami-mirai.site/

 

👇

〇七尾市の自主避難所への物資の提供をお願いします





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

能登地方地震
暴露TV第71回「能登半島地震ボランティア活動の心構え」 ←切り抜き動画

①現地のニーズを把握する
②被災地相手先の顔が見える活動が重要
③組織だった活動が必要
④現地で活動する団体に参加する、現地に直接つなぎ先がある、などが無い方は、ボラセンからの募集が始まってからいかれて下さい。
⑤物資は溢れています。相手先が求めているもの以外は送らない事。

一番ありがたい支援はお金

ボランテイア活動が迷惑で悪だとの報道が多いですが、物見遊山で行く、宛てもなく行く、などの迷惑な方々もいますが、大半は一生懸命活動活動している、行政職員よりよっぽど慣れているプロ集団です。自衛隊や行政機関からの支援の手が入らないで困っている方々は沢山いらっしゃいます。そういった方々のフォローをするのがボランテイア団体の活動として重要です。

不要不急』の外出を控える、とはどういう意味か?理解してください。
物見遊山の活動はNG。支援物資の一つでも持っていけ。現地で何か役に立つ活動しろ。であります。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

自分の街で地震が起きた時に備える

①いつどこで起こるかわからない
服装、持ち物、避難ルートは?
②事前の備えを考える
風呂水、ソーラー用品、備蓄食品
③緊急連絡網
災害時の連絡方法
④耐震・火事・津波
⑤電気・ガス・水道が止まったら?
発電機、薪



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政治ニュース

非常時、自治体への指示可能に 政府、特例規定へ改正案


経済ニュース

日経平均が一時400円超上昇、3万6900円台に

トヨタ時価総額、日本企業最大の48兆7981億円…バブル期のNTT超え

 

ワクチン関連

HPV(子宮頸がん)ワクチン薬害訴訟福岡地方裁判所

HPVワクチン薬害問題の被害者に寄り添った早期に全面解決を求める要請書
『これ以上、被害者の健康と未来を奪い続けないで下さい』
『新たに副反応で苦しむ被害者を出さないで下さい』

コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,891人被害認定(内死亡者423人)

2023~2024に亡くなった著名人一覧

 

その他

 

事件事故災害

新幹線停電、さいたま市内の電力設備の故障原因…停車した北陸新幹線「かがやき」の窓ガラス割れる

東京駅丸の内北口で車が駅の壁に突っ込む 運転手がけが

トレーラーが“横転” 貨物が歩道橋をふさぐ 車内に閉じ込められた運転手は自力で脱出 埼玉・狭山市イット!

「あの速度で突っ込んでくるか」車6台がからむ多重事故 70代男性が運転する車が相次いで衝突 福島・郡山市


【軽自動車が押しつぶされる】タンクローリーとトラックに挟まれ 2人死亡「前を見ていなくて追突」

交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

NHK事故ニュース一覧

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月23日 (火)

◆コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,891人被害認定(内死亡者420人)

◯審査結果(1月19日現在)
⇒受理件数 10,016件
⇒審査件数 6,957件
認定件数 5,891件(内死亡者423件)
84.67%が認定されている。
⇒否認件1,002件・保留64件
疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)

84.67%で10,016件が審査されたら8,480件認定となる。

※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のすべてのデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例2,121人(10月27日)

令和4年人口動態統計(確定数)の概況
 死亡数 156 万 9050 人で12万 9194 人死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数4 万 7638 人)
 →注:PCR・抗原検査の数は水増しの騙しです
 →注:令和3年も6万 7101 人の戦後最多死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数1 万 6766 人)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

予防接種健康被害救済制度

★被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺

新型コロナワクチン後遺症患者の会

全国有志医師の会

コロワク治療ナビ

害者サポート有志の会

全国有志議員の会

ひたちの晴嵐呼吸器内科

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』
 ➡高橋徳先生

ナカムラクリニック

関東有看護師の会

WCHJ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月22日 (月)

◆羽咋市妙法寺・伽藍復興義援金!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月21日 (日)

◆七尾市避難所へ物資を送って下さい❗️

以下の物資を必要としています。
どの品目でも構いませんので、
皆様より直接現地に送って下さい。

👉七尾市石崎町
避難所及び石崎町の方々の必要物資要請

「断水状態と余震」長期化の中で、有れば有る程、石崎避難所、石崎町民が救われます。
常時募集しています(2024/02/10)

○水2ℓ6本入300箱
○水500㎖24本入300箱
○トイレキット(サニタクリーン・簡易トイレ20枚入10セット入10箱)
○除菌シート・お尻拭き・身体拭き,大量に
○ナイロン45ℓ 3,000枚
○貼るカイロ30枚入100箱
○マスク50枚入100箱
○夜用ナプキン多数
○テッシュ、トイレットペーパ多数
○リハビリパンツ(はくもの)M,L,LL大量に

食糧
○カップ麺100箱
○レトルト食品1,000食
○子供の菓子500人分

★送り先
郵便番号〒926-0171
七尾市石崎町コミュニティセンター内   

せとみのり 宛
(七尾市議会議員さんです)(詳細問合せはこちら)
090-4683-1719

※「クソ!!地震め!!」「負けない心で」避難所の空気変えた寄せ書き
☝️石崎小学校自主避難所記事

※七尾市コミュニティセンター

| コメント (0)

2024年1月20日 (土)

◆災害復興交流団体鎌倉とどけ隊、能登半島へ❗️

👉" 能登半島地震" 第1便 1月12日13日第1便現地入り

レポート写真👇click


まずは繋ぎ先をつくり、現地のニーズを把握して今後の活動に活かします。


NPO・ZENと連携、WCHJの意向も聞きながら活動します。
皆様の被災地へ「何かしてあげたい」の気持ちに答えながら、1日でも早い復興ができる事を願い、復興交流活動をしてまいります。

鎌倉とどけ隊は東日本大震災をきっかけに作った団体です。
皆様の「なにかしてあげたい」とのお気持ちをお預かりし、ダイレクトに届ける活動を展開。

また我々は、支援という考え方ではなく、交流という考え方の元活動をしております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月19日 (金)

◆非常時、自治体への指示可能に 政府、特例規定へ改正案

非常時、自治体への指示可能に 政府、特例規定へ改正案
👆
地方自治体の権限を奪う最悪の自治法改正
絶対やったらダメ。

 

⭕️答申内容
2023/12/21地方制度調査会ポストコロナの経済社会に対応する地方制度のあり方に関する答申

第4 大規模な災害、感染症のまん延等の国民の安全に重大な影響を及ぼす事態への対応
https://www.soumu.go.jp/main_content/000918277.pdf
👆

 

 

 

| コメント (0)

2024年1月18日 (木)

◆ケムトレイル証拠動画

ケムトレイル=ケミカルトレイル
ケミカル→化学物質
トレイル→痕跡

 

つまり、航空機の排ガスも、自動車の排ガスも化学物質がまかれているので、ケミカルトレイルです。

 

私はこの動画のように、鎌倉の海岸からドローンのようなもので巻かれているのを目撃しています。

 

◯ 特許が取られています

ケムトレイル ~特許番号 US3899144粉末飛行機雲の生成 

☝click

 

各自治体で経口ワクチン空中散布

☝click

 

 

 

| コメント (0)

2024年1月17日 (水)

◆暴露TV第71回 /20時~生放送/能登半島地震

革命はTVに映らない第71回暴露TV
 ☝️click

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉梅の花情報2024

鎌倉冬の花情報2024

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今週のゲスト

・あま市議/みのしまけんた議員
https://minoshimakenta.com/

・TTBジャーナル/サルサ岩渕さん

〇石川県羽咋市 妙法寺

https://www.facebook.com/ootamachimyouhouji
準備ができ次第お寺屋根の修繕の為の募金開始します

〇ねがみみらいクリニック

https://negami-mirai.site/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
被災地での活動について

➀現地のニーズを把握する
➁組織だった活動が必要
③被災地相手先の顔が見える活動が重要
④現地で活動する団体に参加する、現地に直接つなぎ先がある、などが無い方は、ボラセンからの募集が始まってからいかれて下さい。
⑤物資は溢れています。相手先が求めているもの以外は送らない事

一番ありがたい支援はお金

ボランテイア活動が迷惑で悪だとの報道が多いですが、そういった方々もいますが、大半は一生懸命活動してくています。自衛隊や行政機関からの支援の手が入らないので困っている方々は沢山いらっしゃいます。そういった方々のフォローをするのがボランテイア団体の活動として重要です。

不要不急』の外出を控える、とはどういう意味か?理解してください。
物見遊山の活動はNG。支援物資の一つでも持っていけ。現地で何か役に立つ活動しろ。であります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

能登地方地震
阪神淡路大震災から29年
阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)は、1995年(平成7年)1月17日(火曜日)5時46分52秒(日本時間=UTC+9)兵庫県南部地震により発生した災害を指す。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政治ニュース

安倍派幹部7人不起訴へ、会計責任者との共謀認定できず…4000万円超不記載の3議員は立件方針

 

コロナ関連

コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,864人被害認定(内死亡者420人)

2023~2024に亡くなった著名人一覧

 

その他

諏訪之瀬島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ

日本一“木造高層ビル”着工 地上18階・2026年完成予定 木材使用は「日本の未来」国土保全と林業持続へ

「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

ケムトレイル動画

 

事件事故災害

大韓航空機とキャセイ機が新千歳空港で接触事故(2024年1月16日)

高速道路のトンネル内で7台絡む事故 12人けが 岐阜(2024年1月16日)

仙台 泉区で乗用車2台関係の事故 1人死亡 歩行含む4人けが

 

交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

NHK事故ニュース一覧

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月16日 (火)

◆交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

「交通死亡事故多発警報」と言うものが各地で発令されている。

👇実際の事故

鎌倉・円覚寺前の水路に乗用車転落 男女3人を救助/2023/05/27

カーブ直進するトラックバスは急ブレーキ 17人死傷事故の原因は ドライブレコーダーに記録された事故の瞬間 北海道八雲町/2023/06/23

宙を舞った車 猛スピードで住宅激突カメラ捉えた瞬間映像…運転の73歳女性死亡 米/2023/07/21)

目の前に現れたのは逆走車!「多分パニックになっていた」必死に止めようと試みるも結末は?|TBS NEWS DIG

信号待ちの車に後方から猛スピードで迫り来る黒い車が…ドラレコがとらえた“追突の瞬間”/2023/03/31

「パニックで・・・」高齢男性の車“暴走”の一部始終/2023/02/11

カメラが捉えた衝突の瞬間 79歳の女性運転の乗用車が1.5キロ暴走 1人死亡3人けが 札幌市西区/2022/08/01

右折待ちの車に追突繰り返す〝暴走車〟「とても怖かった」目撃者戦慄 異常な運転/2021/06/29

館林のタイヤ館にて高齢者がパニックで暴走/2023/07/20

「怖い!ただごとでない」5分以上何度も切り返し何度も歩道に突っ込む車…乗り捨てその場から消えた運転手/2023/06/16

「やばい!俺の車が…」“暴走車”が前に後ろに次々と衝突…事故後も猛スピードで煙上げ交差点突っ切る

“反対車線”に男女2人が投げ出され…関越で中央分離帯に衝突 運転していた男性死亡/2023/05/11

常総の国道でトレーラーなど3台が事故 2人搬送も女性が死亡/2023/05/19

信号機なぎ倒しレンタルコンテナに突っ込む 車同士の事故 青森県八戸市/2023/05/28

バス運転手「意識が飛んだ」路線バスがマンションに 3人けが/船橋/2023/05/28

路線バス含む4台絡む事故 10人救急搬送 広島・安佐北区/2023/05/29

町田消防署に高齢男性の車突っ込む…近くにいた70代男性が巻き込まれ心肺停止/2023/06/05

阿蘇ミルクロードで大型バイクがタンクローリーと衝突 40代男性が病院搬送/2023/06/10

北九州門司区 郵便局にトラック突っ込む 運転手がけが/2023/06/11

奈良県の国道で起きた5台が絡む多重事故の瞬間映像 なぜ右折待ちの車列に正面から衝突? 90歳女性死亡/2023/06/12

川崎の市道交差点75歳男性が突然倒れ車にひかれ死亡/2023/06/22

名阪国道で大型トレーラー転落 27歳の運転手が死亡/ 奈良 天理/2023/06/24

県道で車同士が正面衝突8人重軽傷 1月にも近くで幼い子ども死亡事故/滋賀県彦根市/2023/06/25

20代男性が意識不明の重体 オートバイがガードパイプに衝突/静岡・松崎町/2023/06/25

大型トラックが電柱に衝突し横転『電柱は車に覆いかぶさるよう倒壊…積み荷が散乱』/奈良市/2023/06/27

3tトラックが横転 荷台のショベルカーも倒れ車線ふさぐ/奈良・第二阪奈道路/2023/06/27

大樹町・正面衝突で7人搬送 軽乗用車の3人が心肺停止/2023/07/23

線路内で大型トレーラーが横転、線路がゆがみ通信ケーブルなど切断でダイヤに乱れ 復旧の見通し立たず JR宗谷線 北海道/2024/07/21

軽乗用車が大きくひしゃげ…死者4人に 北海道・正面衝突事故、レース観戦行く途中で対向車線にはみ出したか/2023/07/24

山陰道から車両が高架橋下に転落・大破 運転手の男性1人が死亡/2023/07/26

車が街路樹に衝突 生後7か月の男の子が死亡 三重・四日市市/2023/07/28

乗用車とトラック正面衝突 乗用車の40代くらいの男女2人が死亡 10代の女の子もけがで搬送 北海道富良野市の国道38号線/2023/7/28

中型バスが電柱に衝突・横転 5人を救急搬送 付近で停電も 富山・立山町/2023/07/30

レンタカー大破…40代夫婦が死亡、娘(14)けが トラックと正面衝突/2023/07/31

死亡事故相次ぐ…センターライン越え正面衝突 トンネル内で停止する車に後続車が追突 島根・鳥取/2023/07/31

消防署に帰る途中に事故…患者搬送終えた救急車が電柱に衝突 出動重なり疲労蓄積で注意力散漫になった可能性/2023/8/01

・【職質受けた車が急発進】警察官が押し倒され軽傷 男が逃走 公務執行妨害と殺人未遂の疑いで捜査 兵庫・尼崎市/2023/08/07

現金輸送車が崖下10mへ転落、助手席の57歳男性死亡 坂道で中央分離帯に衝突 鹿児島市/2023/08/08

静岡 夜店市 衝動的に車突入か 容疑者 下調べ 形跡なく/2023/08/25

焦げ、横倒しで道ふさぐ車両…はがれ落ちた壁 山陽道トンネル火災、内部の映像を入手/2023/09/23

高速壁に何度も...危険走行 ふらつきなぜ? 運転は60代男性/2023/09/05

「松屋」の看板にガリガリ…路地に観光バスがすっぱりはまる 店関係者も呆然 運転手「ちょっと間違えて…」福岡市/2023/09/12

営業中に車突っ込む 踏み間違えで.../2023/09/12

コンビニの物置 “貫通” 小学校校庭に “転落” 公園の林に “突っ込む” 高齢ドライバーの事故相次ぐ/2023/08/22
「バイクがすれ違ったら、ドカーンと大きな音がして…」大型バイクがガードレールに衝突、男性が死亡=静岡・湖西市/2023/08/28
国道16号で大型貨物どうしが衝突 運転手の男性1人死亡/柏市/2023/09/04

【事故の瞬間映像入手】猛スピードで直進する車と右折車が衝突…車体ごと持ち上げられ折り重なる「車から出られない」/2023/09/04

薬局に軽トラ突っ込む 歩行者の女性重傷/2023/09/13

ダンプがマンションに...追突され突っ込む 環八/2023/09/13

さいたま市の高齢者リハビリ施設で送迎車が3人はねる事故 1人死亡 2人が病院に搬送/2023/09/14

中央分離帯の上で車がひっくり返った状態に… 車同士が衝突、2台の運転手ともに命/2023/09/16
「降りろよ!」救急隊の制止も聞かず…“ボロボロ軽ワゴン車”が暴走 現場は騒然…高齢男性が運転か?2023/09/19

トラック同士が正面衝突…運転手2人が重傷 宮城・栗原市の国道/2023/09/26

乗用車が路線バスと衝突 中央線はみ出す? 1人死亡 長崎市/2023/09/27

トレーラーが駐車場の車10台に次々衝突、横転…運転手閉じ込められ意識不明/2023/09/28

"衝撃で一回転"乗用車同士の衝突の瞬間ドライブレコーダー捉える 仙台/2023/10/05

九州道で87歳運転の軽乗用車が3キロ逆走 鳥栖JCT~筑紫野IC上り一時通行止めに2023/10/09

若戸大橋のガードレールに衝突 27歳男性が意識不明/2023/10/09

2kmひきずられ高齢女性が死亡 53歳の男、ひき逃げなどの疑い/2023/10/11

路線バスにトラックが衝突15人ケガ 宮城富谷市/2023/10/13

電柱に衝突軽自動車“炎上” 運転の男性が死亡 福岡小郡市/2023/10/12

「アクセルとブレーキを踏み間違えた」ピザ店に80代男性の車突っ込む/2023/10/16

軽乗用車が『アパートに衝突』運転手の男性"意識不明の重体"2023/10/19

軽乗用車と乗用車が正面衝突 更にオートバイが突っ込み男女4人がけがの模様/上田市/2023/10/20


小学生3人はねられ…1人が意識不明の重体 運転していた75歳男を現行犯逮捕/23023/10/27

小学校の給食室に車突っ込む「踏み間違った」 調理できず当面弁当に/2023/11/02

心肺停止の71歳女性が死亡 渋滞最後尾に車が衝突か 名神高速で3台絡む多重事故/2023/11/03

観光で家族と...7人が乗った車の横転事故 重体の男性が死亡<福島・会津若松市>/2023/11/05

軽自動車暴走…壁に突進 運転の90歳男性死亡 ドライブレコーダーが捉えた事故の瞬間2023/11/06

トラックと乗用車が衝突 軽乗用車も損傷 1人ケガ 福岡・飯塚市/2023/11/09

国道20号でトラックと乗用車が正面衝突 乗用車運転の男性死亡 山梨・北杜市/2023/11/25

乗用車横転し軽乗用車に衝突 乗用車運転の87歳男性が重体に 宮城・名取市/2023/11/28

JAXAにサイバー攻撃か、宇宙開発の「機微」閲覧の恐れ…警察から連絡受けるまで気づかず/2023/11/29

車を“押し続ける”トラック 新たな映像“原因”明らかに/2023/11/29

日立市役所前の広場に車で突っ込んだ男性、別の車に乗り東海村役場に突っ込んだか/2023/12/09

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月15日 (月)

◆コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/5,864人被害認定(内死亡者420人)

◯審査結果(1月15日現在)
⇒受理件数 9,910件
⇒審査件数 6,910件
認定件数 5,864件(内死亡者420件)
84.86%が認定されている。
⇒否認件981・保留65件
疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)

84.86%で9,910件が審査されたら8,409件認定となる。

※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のすべてのデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例2,121人(10月27日)

令和4年人口動態統計(確定数)の概況
 死亡数 156 万 9050 人で12万 9194 人死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数4 万 7638 人)
 →注:PCR・抗原検査の数は水増しの騙しです
 →注:令和3年も6万 7101 人の戦後最多死亡数増
 (新型コロナウイルス感染症死亡数1 万 6766 人)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

予防接種健康被害救済制度

★被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺

新型コロナワクチン後遺症患者の会

全国有志医師の会

コロワク治療ナビ

害者サポート有志の会

全国有志議員の会

ひたちの晴嵐呼吸器内科

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』
 ➡高橋徳先生

ナカムラクリニック

関東有看護師の会

WCHJ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月14日 (日)

◆鎌倉梅の花情報2024


↑2018,02,15大宝寺しだれ梅


◎名所
宝戒寺、貞宗寺、常立寺、荏柄天神社、東慶寺、瑞泉寺、英勝寺、光則寺

瑞泉寺、東慶寺は時期が遅いのでご注意ください。
瑞泉寺、英勝寺は昔の奇麗さとは違ってきています。


◎お勧め
海蔵寺、長谷寺、浄妙寺、安国論寺、円覚寺
、十二所果樹園

◎穴場
本覚寺、常栄寺、妙法寺、九品寺、覚園寺
浄光明寺明王院
青蓮寺、大慶寺、佛行寺、成福寺、龍口寺、龍宝寺、多聞院

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆​
facebook鎌倉情報館季節の花アルバム
​​↑2015年以降の鎌倉季節の写真​​​​​

​◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2015年梅の花アルバム
2013年梅の花アルバム
2012年梅の花アルバム
2011年梅の花アルバム
2010年梅の花アルバム
2009年梅の花アルバム
2008年梅の花アルバム
2007年梅の花アルバム
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

​​

| コメント (0)

2024年1月13日 (土)

◆鎌倉冬の花

08,01,20八幡宮ぼたん園
写真/08,01,20/八幡宮ぼたん園


◎冬桜・10月桜
瑞泉寺、龍宝寺、報国寺、成福寺、青蓮寺

◎水仙
瑞泉寺、安養院、来迎寺(西御門)、浄光明寺、英勝寺、海蔵寺、報国寺、英勝寺、宝戒寺、杉本寺、荏柄天神、大巧寺、妙隆寺、妙本寺、常栄寺、妙法寺、安国論寺、源氏山公園、建長寺・回春院、明月院、浄智寺、東慶寺、円覚寺・白雲庵・龍隠庵、葛原岡神社、高徳院、収玄寺、御霊神社、大船観音寺、龍宝寺、大長寺、称名寺

◎万両・千両
報国寺、大巧寺、浄妙寺、海蔵寺、東慶寺、光則寺 その他多数

◎蝋梅
光則寺、浄智寺門前、大巧寺、報国寺、宝戒寺、瑞泉寺、龍宝寺、長谷寺、東慶寺光触寺、浄妙寺、杉本寺、瑞泉寺、英勝寺、寿福寺、宝戒寺、本覚寺、長寿寺、明月院、東慶寺、円覚寺・龍隠庵、収玄寺、極楽寺、大長寺

◎つばき
大巧寺、覚園寺、宝戒寺、浄妙寺、報国寺、杉本寺、、瑞泉寺、鎌倉宮、頼朝の墓、来迎寺(西御門)、海蔵寺、英勝寺、鶴岡八幡宮、本覚寺、妙本寺、常栄寺、八雲神社(大町)、妙法寺、安国論寺、葛原岡神社、佐助稲荷神社、建長寺、明月院、浄智寺、円覚寺・白雲庵、高徳院、光則寺、長谷寺、浄泉寺、仏行寺、龍宝寺、黙仙寺、貞宗寺、円久寺、久成寺、龍口寺(白)、称名寺

◎山茶花
光触寺、浄妙寺、杉本寺、瑞泉寺、海蔵寺、英勝寺、寿福寺、妙隆寺、妙本寺、妙法寺、安国論寺、源氏山公園、葛原岡神社、建長寺・回春院、円応寺、明月院、浄智寺、東慶寺、円覚寺・黄梅院・白雲庵、光照寺、光則寺、長谷寺、成就院、極楽寺、龍宝寺、貞宗寺、久成寺、龍口寺、称名寺

◎侘助
英勝寺、光明寺、明月院、浄智寺、円覚寺・仏日庵、龍口寺

◎藪椿
瑞泉寺、覚園寺、英勝寺、本覚寺、教恩寺、祇園山、亀ケ谷切通し、葛原ケ岡ハイキングコース、高徳院、長谷寺、巨福呂坂切通、久成寺

◎ぼたん
鶴岡八幡宮ぼたん園、建長寺、大慶寺

 ・鎌倉『梅の花情報
 ・鎌倉『春の花情報
 ・鎌倉『桜の花情報
 ・鎌倉『つつじ・ふじの花情報
 ・鎌倉『5・6月の花情報
 ・鎌倉『あじさいの花情報
 ・鎌倉『夏の花情報
 ・鎌倉『秋の花情報
 ・鎌倉『紅葉情報
 ・鎌倉『冬の花情報』


この他の鎌倉情報はこちら ​​鎌倉★情報館

| コメント (0)

2024年1月12日 (金)

◆日本一“木造高層ビル”着工 地上18階

日本一“木造高層ビル”着工 地上18階・2026年完成予定 木材使用は「日本の未来」国土保全と林業持続へ

柱や梁には日本で初めて、3時間火に耐えられる、燃えにくい木造部材を使用したという。

 

※CLT工法
これは、私が以前から公共施設に導入するべきと提案してきた工法です。議会で視察にも行っております。
https://clta.jp/clt/

2014年 建設常任委員会視察大阪木材仲買会館

| コメント (0)

2024年1月11日 (木)

◆江ノ電、江ノ島駅と長谷駅で構内踏切廃止

江ノ電、江ノ島駅と長谷駅で構内踏切廃止。1番線と2番線にそれぞれ行き先別改札を設置


議会でも指摘していたが、長谷駅はこれで逆に危なくなる。表の県道の歩行者通路の環境の悪さを、江ノ電はわかっていない。

藤沢方面行きの電車から降りて長谷寺、大仏に行く人達は全て脇の踏切の狭い歩行者通路を通る事になる。
降りる人の数が非常に多いので、県道上の踏切内を車道に大きくはみ出て歩く事になる。

また坂ノ下方面に行く人達は、以前は改札前の横断歩道を渡っていたが、今度は横断歩道の無い踏切の脇を反対側に渡る事になる。

また、坂ノ下側からと、長谷寺、大仏の帰りに藤沢方面行きに乗る方々は反対方向から来る訳で、藤沢方面改札近隣は大混乱になる。
これで車は踏切上で停止する事になる。

非常に危険である⚠

 

| コメント (0)

2024年1月10日 (水)

◆暴露TV第70回 /20時~生放送/ゲスト城戸佐和子小田原市議

革命はTVに映らない第70回暴露TV
 ☝️click

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

映画レターパック裁判

鎌倉から見られる富士山の風景

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今週のゲスト

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

能登地方地震

能登地震まとめ情報


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政治ニュース

2024年問題

長崎バスが16路線を廃止 来年3月末、人手不足など理由 同社最大の規模

深夜の浜松SA「トラック輸送」の現場で見た“奇策”、迫る「2024年問題」、トラック運転手の働き方改革

一割以上が運行を維持できない!? トラック運送の「2024年問題」対策進まず 運輸労連の調査報告から

建設業の倒産、深刻な「人手不足」「資材高」で8年ぶりに1,600件超え

「飲食店」の倒産、前年比7割増 居酒屋・カフェは過去最多

 

その他

「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

 

事件事故災害

「人を殺そうと思った」女のバッグからもう1本の包丁見つかる JR秋葉原駅・山手線内で刺傷事件

前を走行する車が突然… 後続のライダー「ゾッとします」

病死か…逆走車の運転手が死亡 走行中の重機と正面衝突

80代後半の運転手「一瞬目の前が真っ暗に…」タクシーが歩道に乗り上げ街灯に突っ込む フロント部分が大破

電柱が根元からひしゃげる タクシーとトラックの衝突事故 横浜・南区の鎌倉街道 男性2人けが

 

交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

NHK事故ニュース一覧

事件事故の記事一覧TBS

事件事故裁判のニュース一覧

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2024年1月 9日 (火)

◆能登地方地震まとめ情報

時刻 1月1日 16時10分頃
震源地 石川県能登地方(輪島東北東30km付近)
震度 震度7  震源 M7.6
深さ 約20km

〇新しい情報

そもそも地震が起こりやすい条件の場所

◆日本の地体構造とプレートテクトニクス
◆フォッサマグナと日本列島
https://fmm.geo-itoigawa.com/.../fossamagna_japan.../
👆
◆火山の分布とプレート境界


発生した状況分析
M7.6は「想定されていた」 能登半島地震の活断層は「未知」でもなかった? 周知や対策はなぜ遅れた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302805?fbclid=IwAR19pk7E0VbnJJbJwFDh7yOv5OuI7V3OQjXpS2AE_5CDUQHLJrPpH02xFe8
👆
1分間で約4m隆起か…能登半島地震での地殻変動量を大学准教授が調査 港の復興「東日本の時以上に大変」
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00000902/?fbclid=IwAR1YuzYD1m3aOBSjrN64iFixhJBq-BsDtcVhlcIpq0f7O68gfbEFJVHhi24
👆
【画像と動画ではっきり分かる!】能登半島地震で観測史上最大級の海岸隆起
https://www.chunichi.co.jp/article/833491?fbclid=IwAR3oiax2S3cDhXlPuUDkW9kWkLhtSC2PdQ6rPuYOt-ip_IyACAzsJLTHVD0
👆
3段の段丘、大地震で形成か 能登半島北部、6000年前以降―産総研調査、年代特定へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011300363&g=soc&fbclid=IwAR1MGxnAZSDzqYQ0ejnf5YOiHx5c_e1v2deuz4lUXALMnNTltB7582UMHZA
👆
“能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」去年5月の地震後に研究者が指摘していた「一番怖いシナリオ」
☝「震度5弱~6強ありうる」 研究者が2年前から警鐘
「阪神淡路大震災の約3~8倍の強烈エネルギー」日本海側特有の入り組んだ断層が連動か「能登半島地震」を専門家解説
👆
沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50195/
☝
南海トラフ地震との関係・阪神大震災との共通点は? 能登半島地震のメカニズム(京都大学防災研究所・西村卓也教授)
地震で海底が隆起→陸地に 石川・珠洲の津波観測地点で測定不能 気象庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f248f0f3529e29ce67201e229051c507bc4133
☝
◆人工地震ではないとの解説動画 4分あたりから
https://youtu.be/AenX5Lc4ITU?si=aPX4JmPoAXzTk3tM
☝
◆地震本部解説 2020年12月から地震活動が活発
☝
◆ウェザーニュース専門家解説 これまでより活動域が拡大
☝
◆「地下の水影響、広域でひずみたまった」震度7の要因、専門家が分析
☝
☝
👆
◆Boppoさん投稿 能登の群発は昨年5月から続いていた
https://x.com/Boppo2011/status/1742546204041355423?s=20
👆
Boppoさん投稿 余震域の拡大中最長で160km
👆
◆Boppoさん投稿 余震域の面積480km2
https://x.com/Boppo2011/status/1742552771566465474?s=20
👆
 

発災時考えるべき事

発災直後、命の危険にさらされている方々が多数いらっしゃるのに、人工地震説をぶちまけている方々多数。これは恥ずべき行為だと私は考えます。私は正直呆れております。考えるべき事はまずは人命救済です。

東日本大震災の時に議員として散々被災地に入り活動をしながら、各地首長さんはじめ色々な方々に話をお聞きして、その後同じように活動した仲間と散々議論して得た結論を簡単に記載しておきます。

➀自身と家族の命を守る
➁冷静に行動をする
③日常に無い事が起こる事を認識する
④無理なく自身が出来る事をやる
⑤時間経過により対応が変わると言う認識を持つ事

②冷静に行動をする
発災直後は情報が錯綜します。SNSによる拡散はご法度です。
生き埋めになったりしていて大変な状況でなんとかしなければと言う気持ちはわかりますが、現地には情報は死ぬほど入っています。逆に現地で対応に当たっている方々の混乱を招きます。
必要な場合は直接現地の災害対応をしている公的機関に連絡を入れなければダメです。
SNSで拡散しても全く意味はないどころかマイナスになります。

時間が少し経過した後、支援物資なども何が必要か?支援は何が必要か?現地の災害対策本部や公共機関などに確認してから行動してください。東日本大震災時も大量に物資があまり、廃棄していた状況がありました。逆に迷惑になります

③日常に無い事が起こる事を認識する
女性や子どもの性被害、窃盗団の来襲。ボランティアのふりをしと悪さをする人達が現れるなど様々な事が発生します。

④無理なく自身が出来る事をやる
被災地の現地と遠隔地では当然考え方が違います。
共通して言える事は、一般の方々が落ち着いて、安心して対処、当面生活できる状況を作ってさしあげる事です。
現地に支援活動に入るのも注意が必要です。現地とつながりが無い中でいきなり行っても無駄になります。心構えとそれなりの準備なしに行くと迷惑になります



何かしてあげたい
災害対応の活動に慣れていない方々はすぐ動かない事。逆に迷惑になります。

物流が止まっている間は物資は届きません。物流が動きだす頃には現地は物で溢れていらない状態になります。現地のニーズを把握して物を送りましょう。

一番ありがたい支援はお金

人工地震説は根拠が不明
元々地震が起こりやすい条件の場所。発生した状況を分析すれば更に良くわかる。人工地震を主張する人達は相変わらずですが、科学的根拠を出せない。根拠が無いのは正に陰謀論。

私は別に人工地震の存在を否定している訳ではない。議会でも国会答弁を読み上げるなどして取り上げている。しかし、きちんと科学的検証して発言していない方々ばかりで呆れる。論外。

被災者の人達が人工地震説の投稿を見たらどう思うのか?今その話しをするべき時ではない。
被災者は関連死が多い、メンタルが落ち込むのが一つの要因。だから発言は控えるべきである。

スマートシティ予定地だから狙われた?
珠洲市 スマートシティ予定地だから狙われた?お笑いですか?
行った事あって言っているのでしょうか?私は2回行って、宿泊もしていますが、狙って仕掛けるにしても莫大な費用がかかる。メリットがなければやる訳無い。マウイ島とは比較になりません。
統計データぐらい把握してから言って頂きたい。

※珠洲市統計データ
https://www.seikatsu-guide.com/info/17/17205/1/

宮庄さんの能登半島地震人工地震説検証第2弾
https://note.com/honkakuhanonote/n/n3d93525579ef?fbclid=IwAR3S9L2VSn3U3p9sueBc0U6gotYO3eZIp97SsJ9zky9s5s4G3710oF1GsKA 

◆人工地震説の方々が言うCCS事業は能登半島は関係ありません 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230613-OYT1T50018/
👆


“P波が無い!”と騒いでる人が居るので
👆
◆人工地震以外でp波が観測されない地震はあり得ますか?👉逆です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14224385204?query=人工地震%20p波
👆
◆人工地震と自然地震の比較
近地地震の複雑度とスペクトル比
👆

 


人工地震議会質疑

〇令和 4年 12月定例会(第2号12月 8日)
それでは次、人工地震について伺います。皆さんこれ陰謀論とか、うそだろうと思っている方がたくさんいらっしゃると思いますが、2011年7月11日衆議院復興特別委員会で、浜田政務官の人工地震を認める国会での答弁がありましたが、これについてはどのように認識されていますでしょうか。

○永野英樹 市民防災部長  

衆議院復興特別委員会における人工地震についての答弁内容については承知しておりますが、人工地震の技術などの詳細は把握しておりません。

○26番(長嶋竜弘議員)  

把握していませんって、それ、答弁内容を聞けば分かる話なんですけどね。ちょっと時間があれだな、でも今読み上げますよ。

〇浜田政務官の答弁です。
 地震兵器とか自然改変装置というのは、別にアメリカだけではなくて、旧ソ連、今のロシアも中国も、多くの国々が研究開発に余念なく取り組んできた事実があります。しかも、地震あるいは津波を人工的に起こすということは、実は技術的に十分可能だと言われているのは、国際政治、軍事上においては常識化されているわけであります。そういった意味で、スマトラ沖の問題にしても、そういう可能性があるということを十分踏まえた上で世界の国際政治の現実ということを捉える必要があると。

〇環境改変技術
 これが御答弁でございます。これ11年前の御答弁ですから、さらにそこから技術が進んでいるということでございます。
 次、それに関連するんですが、環境改変技術というのがあります。これについてはどのように認識をされていますでしょうか。

○永野英樹 市民防災部長  

環境改変技術とは、地震や津波、台風などを人為的に操作する技術であると認識しておりますが、これにつきましても、詳細については把握していないところです。

○26番(長嶋竜弘議員)  

これ実はね、「環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約」という条約があります。条約があるということは、そういう技術があるという意味です。
 で、じゃあそういう技術、どこが開発しているんですかという話なんですが、これもいろいろありますが、皆さんぜひ調べてみてください。
 私が今日のあれで一番言いたいのが次の質問で、市長に伺いますが、こういった有事のことを考えればね、広い空地の確保が、私は重要だと思っています。特に例えば津波のときは、瓦礫の置場とその処理について場所が必要です。それから仮設住宅、それから津波倒壊地域からの移転ですね。特に仮設住宅と倒壊地域からの移住というのは、これ移転か、工場とか会社もありますから、それは東日本大震災で被災地が一番苦慮したところです。私も首長さん、何人もお会いして話しましたが、今は見に行くと大体どうなっているのか分かりますが、これが一番最大の課題なんですよね。女川を事例に挙げると、山を切ってその上に高台移転したわけですけれども、鎌倉はそれできますかといったらできないわけですね。これについてはどう考えますか。

○松尾 崇 市長  

武力攻撃事態や大規模自然災害などの非常事態が発生した場合には、資材、廃棄物など仮置場や仮設住宅建設地としての空地が重要になると、重要性が高まると認識をしているところです。このため、市では平素の段階から、市内の空地を廃棄物の仮置場や仮設住宅建設地の候補地として選定をしているところです。非常事態発生後の対応につきましては、本市単独で行うものだけではなく、国や県など広域で対応するものでもありまして、仮置場や仮設住宅建設地などについて、本市単独での対応ができない場合には、国や県と協議・調整して対応していくということになります。 

 

火災について

◆水から泡、泡から窒素へ――大震災をきっかけに進化してきた消火技術のいま
https://getnavi.jp/life/19585/
👆

◆耐熱塗料ブルー
https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=耐熱塗料ブル&x=wrt&aq=-1&ai=28bb02c9-5e54-48ac-8b0e-0041959c2203&ts=15198&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&ml=view%3Agrid%3Bsort%3Arelevance%3Bq%3A耐熱塗料ブル%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bitmid%3A8933746708%3Bcvpk%3A78_2%2C941_1%2C104_1%3B&nasb=1
👆

◆断熱セラミック
https://www.indexpro.co.jp/Category/1485
👆

◆不燃材料
https://www.daiken.jp/build.../publicincombustible/topics01/
👆

◆耐火集成材「燃エンウッド」
https://www.takenaka.co.jp/.../design/service20/index.html
👆

◆断熱材・耐熱材メーカー
https://www.indexpro.co.jp/Category/1485

地震火災 炎の海と火災旋風からどう生き残る?専門家解説【2021年1月動画】
https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/sonae_eq_01.html?fbclid=IwAR2ln0VrdpgEaT22ulxrC-GgcRLsHZzSqgSu9BXiSPU_c1xseaQRv0az9dg


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋作成地震情報リンク集

長嶋HPトップページ右下にこちらのリンクを掲載してあります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2024年1月 8日 (月)

◆鎌倉から見られる富士山の風景2024


↑光明寺裏山から望む

最近以前より富士山が奇麗に見える日が多くなってきました。綺麗な写真を撮るにはまめに通う事がポイントです。

富士山写真集 🗻 各リンクをclick

2023/12/23/笛田公園&鎌倉山

2023/01/04/鵠沼海岸
2022/12/29/笛田公園
2022/12/27/稲村ヶ崎

2022/12/24/鎌倉山

2022/12/13/各所

2021/12/04/和賀江島

2021/11/11/各所

2020/11/14/和賀江島

2020/03/20/稲村ケ崎

2020/02/11/各所

2020/01/05/各所

2019/12/08/各所

2019/01/27/各所

2018/01/26/各所

2018/01/11/各所

2017/11/22/各所


2005〜2014年

50714495_2047116541990421_88034870145664

↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※富士山撮影スポット

和賀江島、稲村ヶ崎、七里ヶ浜
鎌倉山各所、衣張山、パノラマ台
祇園山展望台、葛原岡神社前
安国論寺富士見台、光明寺裏山
円覚寺雲頂庵、建長寺半僧坊
富士見町駅、深沢駅前旧国鉄跡地

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年1月 7日 (日)

◆チーム日本、全国有志議員の会を退会


本日をもってチーム日本、全国有志議員の会を退会させて頂きました。

能登半島地震で沢山の方が亡くなり、被災して大変な状態の多くの方々がいらっしゃる中、その方々の救済を言う事もせず、人工地震説を言い続ける議員の方々が私の逆鱗にふれました。
東日本大震災で被害に会った沢山の方々の状況を痛い程見て来た私には、こういった態度は絶対に許せない。

今、人工地震説を語る時ではありません。

現地の方々はもとより、能登半島に家族や知人がいる方々は心身ともに疲弊しています。その中で人工地震説のSNS見たらどう思うでしょうか?災害は関連死が多い。メンタルやられるのです。


◯「逆鱗」歴史上の意味。私の名前は竜。竜の鱗にふれられた。

| コメント (0)

2024年1月 6日 (土)

◆日航機炎上 乗客語る“緊迫の18分”

日航機炎上 乗客語る“緊迫の18分”…「急に白い影」との証言も【スーパーJチャンネル】(2024年1月4日)

| コメント (0)

2024年1月 5日 (金)

◆全国有志議員の会/

長嶋は1月7日をもって退会させて頂きました。

| コメント (0)

2024年1月 4日 (木)

◆鎌倉市が高岡市を支援 寄付をお願いします🙇

高岡市の方々とは私は以前から深い交流を持っていますので大変ありがたいです。

 

消防本部が支援物資を持って向かう
☝️


鎌倉市がふるさと寄附災害支援代理寄附を行います
☝️click


皆様ご支援をお願いいたします🙇

 

| コメント (0)

2024年1月 3日 (水)

◆暴露TV第69回 /20時~生放送/ゲストNPO・ZEN

革命はTVに映らない第69回暴露TV
 ☝️click

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2024初日の出写真

映画レターパック裁判

鎌倉初詣情報/2024年

鎌倉から見られる富士山の風景

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今週のゲスト
小牧市・妙林寺
Wikipedia

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
福島第一原発視察

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

能登地方地震

能登地震まとめ情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

JAL機と海保機事故

JAL機と海保機が滑走路で衝突 海保の5人死亡

日航機パイロット、管制からの着陸許可を認識し空港滑走路に進入

航空機事故1月3日の空の便への影響は? 羽田発着の日本航空・全日空の計約100便が欠航(午前3時現在)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

どうなるワクチン問題

①レプリコンワクチンと工場乱立
②パンデミック条約と緊急事態条項
③DNA混入問題
④HPVワクチン
⑤結局人工ウイルス?

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

政界再編にまっしぐら

リクルート事件(1988年)の二の舞?教育無償化で政界再編?
1989年(平成元年)7月の第15回参議院議員通常選挙ではリクルート事件、消費税導入、牛肉・オレンジの農産物自由化が“逆風3点セット”とされ、さらに竹下の後任の宇野宗佑の女性スキャンダルが加わり、自民党は参議院単独過半数割という結党以来の惨敗を喫した。選挙後、自民党は政局安定の為に公明党や民社党など野党との連携を強いられる(自公民路線)ことになり、その後も参議院で過半数を得るために自社さ連立自自公連立自公連立など他党との連立政権を組むことになる。
👇

👇
〇パー券問題岸田政権支持率低下で自民党が解体?維新・前原新党。小池知事の連合で政界再編?

教育無償化を実現で一致?

維新と小池都知事に“令和の薩長同盟”の動き 実現の鍵を握る仲介役は音喜多駿氏か、前原誠司氏か


日本維新の会・馬場伸幸代表「前原誠司氏とは、“二大政党制を目指す”という最終目標が近い」

小池都知事「高校授業料無償化」方針

維新・吉村共同代表「前原氏と理念が一致」「ぜひ連携を」 新党「教育無償化を実現する会」結成受け

前原新党と協力も 岡田立民幹事長


②どうなるポスト岸田?石破?高市?

年明け以降の「ポスト岸田レース」の行方を大予想政局展開次第で「本命」「対抗」「穴」が大変動も
 “予算成立花道”なら「茂木・高市・石破の“三つ巴”」に
 →9月末総裁選も岸田首相出馬なら様相一変→「戦わせていただく」と繰り返してきた高市氏と、石破氏河野氏のどちらかの出馬はほぼ確実。さらに野田氏も推薦人が確保できれば出馬できる。
 →「話し合いでの1本化」が急浮上した場合、「初の女性首相として上川陽子外相の急浮上」

2024経済の見通しは?

👇


2024年問題

深夜の浜松SA「トラック輸送」の現場で見た“奇策”、迫る「2024年問題」、トラック運転手の働き方改革

 

その他

「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言

 

事件事故災害

逆走車と正面衝突の瞬間映像 車内はうめき声…逆走運転手は70代男性 仙台市

「ひいた直後、すぐに加速していった」 ひき逃げの瞬間をドライブレコーダーが記録

トンネル内で衝突 逆走車?運転の70代男性死亡 広島

車2台が正面衝突、女性(75)死亡 室戸の国道でセンターライン越えたか

 

交通死亡事故多発警報全国各地で発令中!

NHK事故ニュース一覧

事件事故の記事一覧TBS

事件事故裁判のニュース一覧

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2024年1月 2日 (火)

◆能登地方地震まとめ情報

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2024/01/post-95f09b.html
👆移動いたしました

| コメント (0)

2024年1月 1日 (月)

◆鎌倉市議会議員・長嶋竜弘新聞(3期目・4期目ポスティング版)

〇3期目からの新聞(ポステイング版)

第100号(7月号・花火大会騒動)3期目1号

第101号(9月号・隠蔽体質)3期目2号

第102号(10月号・市長選挙)3期目3号

第103号(12月号・年末年始)3期目4号

第104号(正月特別号)3期目5号

第105号(1月号・市長問責)3期目6号

第106号(2月号・歩行者尊重道路)3期目7号

第107号(4月号・2月議会)3期目8号

第108号(5月号・本庁舎)3期目9号

第109号(7月号・住民投票)3期目10号

第110号(8月号・本庁舎水害)3期目11号

第111号(9月号・署名活動A5)3期目12号

第112号(11月号・署名集まる)3期目13号

第113号(12月号・民投票否決)3期目14号

第114号(1月号・御成子どもの家)3期目15号

第115号(2月号・未解決問題)3期目16号

第117号(5月号・セクハラ)3期目18号

118号(7月号・討論原稿)3期目19号

第119号(8月号・鎌倉駅東口)3期目20号

第120号(9月号・補正予算討論)3期目21号

第121号(11月号・台風被害)3期目22号

第122号(1月号・気候変動)3期目23号 

第123号(3月号・コロナ特別号1)3期目24号

第124号(5月号・コロナ特別号2)3期目25号

第125号(11月号・財政経済)3期目26号

第126号(12月号・ごみ野村総研)3期目27号

第127号(1月号・お金の話)3期目28号

第128号(2月号・住民投票条例)3期目29号

第129号(2月号・防災特集)3期目30号

第130号(3月号・政策1)3期目31号

第131号(4月号・政策2)3期目32号

第132号(4月号・採決特集)3期目33号

第133号(特別版・討論)3期目34号

〇4期目からの新聞(ポステイング版)

第134号(ワクチン予算討論)4期目1号

第135号(コロナ特集2)4期目2号

第136号(コロナ特集3)4期目3号

第135号・136号合併号(コロナ特集)

第137号(深沢地域整備事業)4期目4号

第138号(気候変動)4期目5号

第139号(旧図書館)4期目6号

第140号(未発行)4期目7号・幻の新聞

第141号(市長選挙深沢開発問題)4期目8号

第142号(市長選挙ストーリー)4期目9号

第143号(シンポジウム)4期目10号

第144号(10代遺族メッセ-ジ) 4期目11号

第145号(5歳~11歳接種①)4期目12号

第146号(5歳~11歳接種②)4期目13号

第147号(有志の会)4期目14号

第148号(予算討論)4期目15号

第149(鎌倉上映会)4期目16号 

第150号(本庁舎移転)4期目17号 

第151号(乳幼児ワクチン)4期目18号

第152号(年末号)4期目19号

第153号(本庁舎移転否決)4期目20号 

第154(マスク特集)4期目21号

第155号(ワクチン特集1)4期目22号

第156号(ワクチン特集2)4期目23号 

第157号(地元号討論)4期目24号

第158号(鎌倉高校前)4期目25号

第159号(被害者救済)4期目26号

第160号(本庁舎騙し)4期目27号

第161号(紅葉特別)4期目28号

第162号(年末号)4期目29号

第163号(正月号)4期目30号

第164号(本庁舎対案)4期目31号

第165号(長谷特別号)4期目32号

第166号(債務負担行為・液状化)4期目33号

第167号(修正予算否決)4期目34号

第168号(13歳認定)4期目35号

第169号(超過死亡・救急搬送数)4期目36号

第170号(本庁舎&村岡新駅の水害)4期目37号

第171号(慰霊行進)4期目38号

第172号(紅葉特集)4期目39号



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

長嶋たつひろブログ

長嶋たつひろ twitter

長嶋竜弘 Facebookページ

長嶋竜弘 Facebook個人ページ

メール : kamakurasi@gmail.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館ブログ

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

災害復興交流団体・鎌倉とどけ隊

鎌倉市地震津波情報

鎌倉市台風大雨洪水情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook 鎌倉情報館 アルバム

鎌倉四季の花写真集(梅 桜 春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ ふじ あじさい 夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい 梅 桜 はぎ 紅葉)

鎌倉お勧め寺社史跡

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »