◆狂犬病、1957年から3例しかない?
〇1957年から3例目
※日本国内で2020年に発生した狂犬病患者の報告

・1957年以降, 日本国内では狂犬病輸入症例として1970年に1例, 2006年に2例が報告されている1
・アパートで職場の同僚1人と同居。ペットの飼育なし
・フィリピンからの来日3カ月後に両足首の痛みを訴え, 発症2日後には腰痛も出現したため, 鎮痛剤の内服により経過をみた

〇接種率の向上目指す狂犬病ワクチン、通年化を検討 厚労省、接種率の向上目指す
・ペットフード協会の23年の全国犬猫飼育実態調査によると、犬の推定飼育数は約684万4千匹
・1990年代半ばまでほぼ100%だった接種率は、2000年度に80%を割り、その後も低下。22年度は70.9%だった

接種率減少の状況を考えれば、狂犬病患者の数がは増加するはずですが殆ど発生していない。何故?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「その他」カテゴリの記事
- ◆嘘つきの脳を科学する(2025.06.02)
- ◆「静かなる侵略」 ”サイレントインベージョン!” 目覚めよ日本!(AI動画)(2025.05.08)
- ◆鎌倉海浜公園で自販機3台壊される(2025.04.17)
- ◆米爆上げの裏に官僚政治家との癒着(2025.03.10)
- ◆対岸の火事では済まない話し🔥(2025.03.06)
コメント