◆暴露TV第115回 /21時~生放送/シン日本の歴史7
革命はTVに映らない第115回暴露TV
★本日は21時スタート
毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画
「暴露ラジオ」←いつでも聞けます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
シン日本の歴史7/トランプ大統領でどう変わる?/生き残りは地方自治体が最後の要
◆歴史的快挙兵庫県知事選挙
・前知事の斎藤元彦氏が当選確実 期日前投票は過去最多、投票率11年ぶり50%超の盛り上がり 不信任決議を経て出直し選挙で再選
👉兵庫県知事選挙開票速報
👉兵庫県知事選 市長会の有志22首長、稲村和美氏への支持表明
👉斎藤氏めぐる百条委メンバーの兵庫県議が辞職 「一身上の都合」で
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トランプ大統領でどう変わる?
「米国第一主義」を掲げるトランプ氏の再来は、米国に、日本に、世界に、どんな影響をもたらすのか。国際社会はどこに向かっていくのか。
〇「私の計画では、“ディープ・ステート=闇の政府”を解体し、腐敗したワシントンに民主主義を取り戻す。まず、2020年の大統領令を再び発令し、質の悪い官僚たちを排除するための大統領権限を取り返す」
〇第2次トランプ政権が掲げる関税引き上げは世界経済と日本に何をもたらすか
・「化石燃料、掘りまくれ!」 脱炭素後退 EV推進政策「廃止」表明
・基軸通貨ドルなしにグローバル市場に参入できない?
・ロシアによるウクライナへの全面侵攻について「早期に終わらせる」
・イスラエル軍の侵攻にさらされるパレスチナ自治区ガザ「戦争を止める」
・トランプ氏、移民対策強硬派を要職へ 「史上最大の強制送還」へ布石
・トランプ次期大統領 イーロン・マスク氏を「政府効率化局」のトップに起用と発表 「官僚機構を解体し、過剰な規制を撤廃」
・トランプ氏、国防長官にTV司会者ヘグセス氏指名へ NATOに懐疑的
👉次期米国防長官ヘグセス氏とは 性的暴行疑惑、軍の女性登用に反対
〇米 厚生長官にロバート・ケネディ・ジュニア氏を起用へ
◯「トランプ面談不発」帰国の途に就いた石破首相…「トランプ人脈」構築へ
ロバ―トケネディJRが厚生長官に就任する事でコロナの実態が暴かれる事には期待しますが、日本人にとってトランプ就任はバラ色の明日が待っている訳ではない事を認識してほしい。
政治家に期待して依存しては絶対にダメ。
自らできる事をコツコツやる事が大切。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アメリカ、日本、誰がトップになっても変わる事はない。
世界の支配者達による「資本主義」の経済、が崩壊しない限りは…。
👇
〇資本主義とは?
・個人が自由に土地やお金・道具などの資本を持ち、商売できる仕組みのこと。
・契約自由の原則がある。
・誰が資本管理するか?が資本主義と社会主義の主な違い。
・貧富の差の拡大
〇社会主義とは
・国家が土地やお金・道具などの資本を管理し、国民が平等になることを目指す仕組みのこと。
・競争がない
・貧富の差がほとんど生じない
・特権階級による富の独占
👇
しかし、日本は国家まで支配されている状況。
グローバル資本家達が社会主義国家を形成しかけている。
大東亜戦争敗戦後の洗脳教育、政治支配が今の日本をつくった。
👉『日米合同委員会』 元自衛官 竹原信一氏
👉鳩山元首相が語る!日本最大の闇!日米合同委員会
👉日米合同委員会組織図
👇
〇現在「第3次世界大戦真っ只中」
・シャラら・ラップversion
作詞、作曲/小楠健志 Kenji Ogusu
・暴露TV第53回 /20時~生放送/第3次世界大戦真っ只中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆生き残りは地方自治体が最後の要
日本と言う国の支配構造は変わらない。
奴隷化?家畜化?に進んでいる。
自給自足に近い生活を実現できれば支配から逃れる道が開ける。
報酬を得る為に働く事から生きる為に働く。
これにシフトしていく必要がある。
〇半農半Xという生き方
自分や家族が食べる分の食料は小さな自給農でまかない、残りの時間は「X」、つまり自分のやりたいこと(ミッション)に費やすという生き方です。
👇
〇今必要な事は?
少子高齢化、人口減少時代には今の行政の統治のやり方を変える必要がある。
中央集権型の市役所・政治から、分権型の統治へ。
例えば鎌倉では一小学校区域(人口約1万人)で一つのコミュニテイ形成。
コンビニ市役所、消防団・自治会の統合。
地域の長をつくらない。ダイアログ(対話)で決める。
👇
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
👉おじいさんはなぜ山へ「しばかり」に行ったのか
👉竈の文化・囲炉裏の文化
👇
〇「日本の災害時のトイレ対策は遅れている」トイレ研究家が語るその理由
〇暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」…解決策は?
👇
◆地方創生の鍵は第二のふるさとづくりによる 「観光」から「交流」 へ、「物の満足」から「心の満足」へのパラダイムシフトが必要!
◆飛騨清見村・pascal清見
👇
「いざ鎌倉」、かつて日本の中心地だった鎌倉が、
日本のモデルになる!
気候非常事態、コロナ禍、AI、ICTの進化、モビリティ革命、人口減少、少子高齢化、これらの状況下で再び産業革命が起こり、我々の生活には大きな変化がやってくる。
もはや行政主導では街は動かない。街で生きていく人が動かす必要がある。
ちよっと前の日本人の暮らしを思い出し、現代版アレンジをする事で道は開ける。
歴史的背景がありポテンシャルが高い街。それを活かした街をつくり日本のモデルとなる。
①いのちの営みがある街「ホリスティックタウン」
②ゆりかごからゆりかごへ「地域型資本主義」への転換
③自助共助公助が融合する「大きな社会」の構築
◆地方創生の鍵は第二のふるさとづくりによる 「観光」から「交流」 へ、「物の満足」から「心の満足」へのパラダイムシフトが必要!
◆飛騨清見村・pascal清見
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・工事費高騰、中野サンプラザ・北とぴあ・TOCビル…相次ぐ計画見直し6選
・農林中金、赤字8939億円 9月中間、外債運用で巨額損失 通期「1.5兆円」から拡大
・NHKの受信料収入が402億円減少 令和6年度中間決算 受信契約は半年で27万件減
・ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
・セブン創業家、今年度中にMBO完了目指す カナダ大手に対抗か
◆事件事故
・自転車で信号無視の10歳児が車と衝突 「過失割合100%」 保護者に賠償リスク
・「事故」ニュース一覧/NHK
・交通死亡事故多発警報 11月
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆告知
〇暴露TV第116回ゲストチャップリオ 貴美子 さん
・静岡県で一番小さな映画館が2024年11月29日に浜松市中央区若林町に誕生
・うつみん街宣:11月30日(土)18時から1時間半茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキ
・自転車で地球を6周して分かったこと(小楠健志監督)上映会in京都/12/01
・小楠けんじ写真集 Fight of the ring 10周年記念大会
・第3回311ジコサポ国際映画祭2025作品募集
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
« ◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,432人(内死亡者903人) | トップページ | ◆鎌倉市所不祥事2024第21弾/鎌倉生涯学習センター耐震診断業務委託に係る 損害賠償請求事件の判決への対応について »
「NPOなどの活動」カテゴリの記事
- ◆第3回リアル暴露TV「高杉晋作映画試写会」(2025.01.13)
- ◆暴露TV第122回 /21時~生放送/せとみのり七尾市議会議員(2025.01.15)
- ◆小楠監督・高杉晋作の製作中映画試写会(2025.01.06)
- ◆暴露TV第121回 /21時~生放送/どうなる2025年(2025.01.08)
コメント