« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月31日 (火)

◆鎌倉初詣・初日の出・交通情報・行政情報

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

​注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

鎌倉市/年末年始のお知らせ

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

| コメント (0)

2024年12月30日 (月)

◆今年のニュースベスト10

 

 

【1位】石川・能登で震度7
👉石川能登地震現地レポート・七尾市せとみのり議員生出演/ 暴露TV74
【2位】兵庫県知事パワハラ疑惑
【3位】闇バイト強盗 続発

【4位】衆院選与党過半数割れ&都知事選
👉暴露TV第112回 /21時~生放送/総選挙総括
👉暴露TV第94回 /20時~生放送/都知事選挙を斬る
👉都知事選➡衆院選➡兵庫県知事選泉大大津市長選

【5位】米大統領選でトランプ勝利
👉シン日本の歴史7/トランプ大統領でどう変わる?/生き残りは地方自治体が最後の要
【6位】裏金パー券問題
自由民主党派閥等が主催した政治資金パーティーの収益の一部を政治資金収支報告書へ過少または記載をしていなかった問題
【7位】日経平均株価がバブル期超え
👉
日経平均終値4万2224円、史上最高値を3日連続で更新
【8位】物価高騰
👉日本の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落…68年以来の「日独逆転」
【9位】日航機・海保機 羽田で衝突
【10位】北九州の中学生殺傷事件

【番外】大谷 初の「50―50」
【番外】パリ五輪メダル 日本45個
👉各国メダル🥇

 

 

 

| コメント (0)

2024年12月29日 (日)

◆鎌倉市職員募集と就職支援

会計年度任用職員(選挙事務任用職員)の募集について

遺跡発掘調査研究員他(会計年度任用職員)の募集

市立小中学校に勤務する会計年度任用職員の募集

鎌倉市国民健康保険保健指導員の募集案内

就職支援相談を実施します

鎌倉市合同就職面接会を開催します

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

鎌倉市議会HP

市議会って何をするところ?

定例会開会年間予定

市議会について(Q&A)

議会報告会及び意見聴取会

請願・陳情の提出方法

天皇陛下にも送れる請願書

👉市民相談

くらしと福祉の相談窓口

申請書等ダウンロードサービス

👉市政へのご意見・ご提案をお寄せください

👉意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧

意見公募終了案件

情報公開・オープンデータ・文書

行政文書公開請求書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月27日 (金)

◆鎌倉市から年末年始のお知らせ

医療

鎌倉市の救急医療体制

内閣感染症危機管理統括庁( 外部サイトへリンク )

ごみの出し方

年末年始の資源物とごみの収集について

交通

年末年始の交通規制

公共交通機関の運行情報

その他

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kouhou/nenmatsunenshi.html?utm_source=web&utm_medium=main_visual&utm_campaign=nenmatu_nenishi

 

1月の市民相談
👆click

*************

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

​注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

 

| コメント (0)

2024年12月26日 (木)

◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,683人(内死亡者939人)

◯審査結果(12月26日現在)
・受理件数12,639件
・審査件数 11,576件
認定件数 8,683件(内死亡939件)
・75.01%が認定されている。
・否認件数2,888件、保留件数5

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)


※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒
総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例(4月15日)

人口動態統計速報死亡者数

予防接種健康被害救済制度

 

被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺
 (遺族の方は鵜川代表にご相談を)

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

新型コロナワクチン後遺症患者の会
  (被害者申請の相談はこちらへご相談を)

こどもコロナプラットフォーム

コロワク治療ナビ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

信頼できる先生方です

ひたちの晴嵐呼吸器内科三浦先生(牛久)

ひだまりクリニック黒木先生(川崎)

鎌倉元気クリニック・柳澤厚生先生
 (月2回金曜日だけの診療です)


全国有志医師の会
 (全国に先生方がいらっしゃいます)

関東有看護師の会
 (こちらも相談にのってくれます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月25日 (水)

◆暴露TV第120回 /21時~生放送/今年のニュース best10

革命はTVに映らない第120回暴露TV

★本日は21時スタート

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます


小楠監督・高杉晋作の映画製作中

1月13日鎌倉上映会決定!

 
🔺click


シャラら・ラップversion
作詞、作曲/小楠健志 Kenji Ogusu

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

今年のニュースbest10

【1位】石川・能登で震度7
👉石川能登地震現地レポート・七尾市せとみのり議員生出演/ 暴露TV74
【2位】兵庫県知事パワハラ疑惑
【3位】闇バイト強盗 続発

【4位】衆院選与党過半数割れ&都知事選
👉暴露TV第112回 /21時~生放送/総選挙総括
👉暴露TV第94回 /20時~生放送/都知事選挙を斬る
👉都知事選➡衆院選➡兵庫県知事選泉大大津市長選

【5位】米大統領選でトランプ勝利
👉シン日本の歴史7/トランプ大統領でどう変わる?/生き残りは地方自治体が最後の要
【6位】裏金パー券問題
自由民主党派閥等が主催した政治資金パーティーの収益の一部を政治資金収支報告書へ過少または記載をしていなかった問題
【7位】日経平均株価がバブル期超え
👉
日経平均終値4万2224円、史上最高値を3日連続で更新
【8位】物価高騰
👉日本の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落…68年以来の「日独逆転」
【9位】日航機・海保機 羽田で衝突
【10位】北九州の中学生殺傷事件

【番外】大谷 初の「50―50」
【番外】パリ五輪メダル 日本45個
👉
各国🥇

 


コロナ&暴露TV的ニュース

12月13日金曜日コロナワクチン遺族会厚労省前での訴え

鎌倉の13歳死亡認定
👉接種後に13歳死亡を公表/タウンニュース

ワクチン被害者遺族「石山 智美」さん

松尾市長と面談&請願書提出
👉NPO法人駆け込み寺2020鵜川和久さんと繋ぐ会 東さんと小金井さん出演:暴露TV80

暴露TV第52回 /20時~生放送/ワクチン被害者遺族会

藤江さん松尾市長からブロック
👉YouTuber藤江さん・鎌倉の13歳の少年の死について・松尾市長/暴露TV87

鎌倉慰霊デモ/2024/06/02
 ➡第6回コロナワクチン被害者鎌倉慰霊行進

地方自治法改悪閣議決定

べなきゃ危険・食卓はミネラル不足/暴露TV89/国光美佳さん

リアル暴露TV / 鎌倉文学散歩

リアル暴露TV・鎌倉裏路地ミステリーツアー+鎌倉旧国宝展


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉初詣情報

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025

鎌倉七福神めぐり/2025年

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2024年12月24日 (火)

◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,628人(内死亡者936人)

◯審査結果(12月20日現在)
・受理件数12,600件
・審査件数 11,472件
認定件数 8,628件(内死亡936件)
・75.21%が認定されている。
・否認件数2,831件、保留件数13

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)


※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒
総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例(4月15日)

人口動態統計速報死亡者数

予防接種健康被害救済制度

 

被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺
 (遺族の方は鵜川代表にご相談を)

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

新型コロナワクチン後遺症患者の会
  (被害者申請の相談はこちらへご相談を)

こどもコロナプラットフォーム

コロワク治療ナビ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

信頼できる先生方です

ひたちの晴嵐呼吸器内科三浦先生(牛久)

ひだまりクリニック黒木先生(川崎)

鎌倉元気クリニック・柳澤厚生先生
 (月2回金曜日だけの診療です)

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』

全国有志医師の会
 (全国に先生方がいらっしゃいます)

関東有看護師の会
 (こちらも相談にのってくれます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月23日 (月)

◆松尾市長が公選法違反と市有地違法使用

Img_0953

◯松尾市長と小野田元市議の2連ポスターが公職選挙法違反と市有地違法占有
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f90d15ecaf9f9f07a17114f74d921490b8f50be
🔺カナロコ

〇総務常任委員会長嶋質疑

 


🔺

市長は終始小野田元市議の後援会がやった事と誤魔化していた。自分のポスターが公選法違反、何処に何箇所貼ってあるか?把握していないなど信じられない。

自分はお金を出していないと断言していた。

人の土地に無断で宣伝看板をつけていたようなものである。
普通はお願いして立てさせて頂くものだと思いますが理解不能です。


そして謝罪の言葉は一度も無かった。

 

市長、これはダメでしょ👎

 

| コメント (0)

2024年12月22日 (日)

★鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025


荏柄天神絵馬.jpg

 

荏柄天神社(合格祈願,学業成就) 
 日本三大天神で学問の神様菅原道真を祭っている
 鎌倉駅から鎌倉宮行バス天神前

八雲神社(厄除け,開運) 
 鎌倉最古の厄除開運の社
 鎌倉駅徒歩10分​


佐助稲荷神社(縁結び,良縁祈願) 
 頼朝と政子の恋にあやかった絵馬がずらりと並ぶ
 鎌倉駅西口から徒歩20分​


安養院(縁結び,良縁祈願) 
 政子が恋の成就を願った千手観音
 鎌倉駅から徒歩15分​


東慶寺(悪縁消除) 
 別名縁切り寺の名で知られている
 北鎌倉駅徒歩3分​


本覚寺(眼病平癒) 
 鎌倉七福神恵比寿様でもある
 鎌倉駅徒歩5分​​


成就院(縁結び,良縁祈願,願い成就) 
 あじさいで有名なお寺、門前から由比ガ浜が一望
 ​極楽寺駅徒歩5分​​​


銭洗弁天宇賀福神社(金運招福 ) 
 銭洗水でお金を洗うと何倍にも増える
 ​鎌倉駅西口から徒歩20分​​


上行寺(癌・万病) 
 万病にご利益があるとされる瘡守稲荷がある
 鎌倉駅から徒歩15分​​

 
来迎寺(安産,子育て,女性守神,女性病気,腰痛足痛)
 ご利益の多いお寺
 鎌倉駅から徒歩20分​​

※​子守り神社 ​超穴場スポット​
 子守之大神(こもりのおおかみ、山の神、産神、蔵王社)
​​ 鎌倉駅から大仏方面バス火の見下

*************

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

| コメント (0)

2024年12月21日 (土)

★鎌倉ご利益別お寺・神社/2025



開運    :八雲神社(大町)、虚空蔵堂、明月院
縁結び   :安養院、佐助稲荷、鎌倉宮、成就院、覚園寺、浄光明寺、八幡宮
子授け   :上行寺、瑞泉寺、旗上弁才天(八幡宮)、明月院、覚園寺
安産    :大巧寺、上行寺、来迎寺(西御門)、覚園寺
子育て   :大宝寺、大巧寺、円応寺、海蔵寺、覚園寺、光照寺、極楽寺、瑞泉寺、杉本寺、宝戒寺、来迎寺(西御門・材木座)、妙法寺(山崎)
女性守神 :東慶寺、来迎寺(西御門)
合格祈願 :荏柄天神社、常楽寺
学問成就 :荏柄天神社、成就院、葛原岡神社、成福寺、宝戒寺、来迎寺(西御門)
技芸向上 :宝戒寺、本覚寺
知恵   :鎌倉宮、建長寺半増坊、成就院、大宝寺、報国寺、八雲神社(大町)
出世   :佐助稲荷、大宝寺、佛日庵
商売繁盛 :本覚寺、鶴岡八幡宮、建長寺半増坊、佐助稲荷、長谷寺
富・蓄財 :銭洗弁財天、今泉不動、宝戒寺、明月院
病気回復 :極楽寺、上行寺、薬王寺、海蔵寺、覚園寺、佐助稲荷、満福寺、
咳      :光照寺
癌    :上行寺
女性病気 :浄妙寺、来迎寺(西御門)
腰痛足痛 :来迎寺(西御門)
眼病   :本覚寺、来迎寺(西御門)
水子供養 :長谷寺、杉本寺、宝戒寺
厄除け    :八雲神社(大町)、延命寺、建長寺半増坊、浄光明寺、鶴岡八幡宮、長谷寺、補陀洛寺、佛日庵、宝戒寺、妙法寺、薬王寺、覚園寺
鬼門除け :五大堂明王院
交通安全 :鶴岡八幡宮
長寿   :円応寺、覚園寺
極楽往生 :高徳院大仏
女性成仏 :教恩寺

 

*************

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

​注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

| コメント (0)

2024年12月20日 (金)

★鎌倉七福神めぐり/2025


8-sitifukuzin-TOP
写真/上行寺

​1~7の番号順に回ると効率よく七福神めぐりができます​

浄智寺  (布袋尊、不老長寿・家庭円満の神様)

中国唐に実在した僧で常に袋を背負っていたのでこの名がついた。

9-sitifukuzin-1


鶴岡八幡宮(旗上弁財天、芸・財運を招く神様)
    
ヒンドウー教の女神サラスヴァティー(芸術・学問の神)が仏教に取り込まれた呼び名。
日本では「才」が「財」の音に通じる事から財の字を使う場合が多い。
     
9-sitifukuzin-2
八幡宮境内地図


宝戒寺 (毘沙門天 、病魔退散、財宝富貴の神様)
     
ヒンドウー教の神クーベラ(富・財宝の神)が仏教に取り込まれヴァイシュラヴァナとなった。毘沙門はその音写。
四天王の1体として造像安置する場合は北方の守護神多聞天とも呼ぶ。 

9-sitifukuzin-3


妙隆寺 (寿老人、健康・長寿の神様) 
    
中国三大宗教道教の神で南極星(カノープス)の化身とされ福禄寿と同体の神とされる事もある。
酒を好み赤い顔をした長寿の神様。

9-sitifukuzin-4


本覚寺 (恵比寿、商売繁盛・漁業の神様)
     
異邦より訪れる外来の神で海の向こうからやって来る水の神。
平安時代や鎌倉時代の八幡宮では市場の神として祭った。

9-sitifukuzin-5


長谷寺 (大黒天 、出世・開運・五穀豊穣の神様)
     
ヒンドウー教のシヴァの憤怒の化身で破壊と豊穣の神。

9-sitifukuzin-6


御霊神社 (福禄寿、幸福・財産・長寿・知恵の神様)
     
中国三大宗教道教の福(幸福)、禄(財産)、寿(長寿)の三徳を具現化した。
天南西、南極星(カノープス)の化身とされ寿老人と同体の神とされる事もある。

9-sitifukuzin-7

 

*************

・行程 ​(基本的に徒歩です)​
JR北鎌倉駅ー徒歩8分ー浄智寺ー徒歩25分ー鶴岡八幡宮ー徒歩5分ー宝戒寺ー徒歩5分ー妙隆寺ー徒歩5分ー本覚寺ー徒歩25分ー長谷寺ー徒歩5分ー御霊神社ー徒歩5分ー長谷駅
・所要時間  約3時間~4時間 
・距離  行程徒歩約6.5Km~7Km
・交通 ​​​​
​  ​JR横須賀線​北鎌倉駅または​​江ノ電​​・​長谷駅が出発地点です​
  本覚寺(鎌倉駅)ー長谷寺間は​​バス​​・​江ノ電の利用が可能です
  ただし交通機関を利用しても時間の短縮にはあまりなりません
​・注意点​
  拝観時間に注意してください
  浄智寺、宝戒寺、長谷寺は閉門すると参拝できません
  社務所・寺務所が閉まると御朱印はもらえません
  八幡宮弁財天は源平池の島の中にあります ​地図

 

*************

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

​注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

| コメント (0)

2024年12月19日 (木)

★鎌倉初日の出情報/2025年


写真/坂ノ下海岸よりの日の出


​​​鎌倉から見られる初日の出は、海から上がるものではなく、三浦半島の上に出る日の出です。
海岸線に出れば大体どの位置でも見られますが、由比ガ浜海岸坂ノ下近辺が角度的にいいですし、人が少なく駅から近くオススメです。
6
50分が日の出時刻ですが、三浦半島の上に登るのでおおむね7時頃見られます。​​

〇スポット

​・坂ノ下海浜公園 
   江ノ電長谷駅約350m、小さい公園でベンチなどもある。道を挟んでローソンなどもあり便利。​

​・坂ノ下高台 
   江ノ電長谷駅約500m、坂ノ下海浜公園より少し高い目線で見られます。

​​​​​・長谷寺 
   江ノ電長谷駅約400m、初日の出が見晴台から見られます(終日開門)

由比ガ浜海岸鎌倉海浜公園付近 
   江ノ電和田塚駅約500m

由比ガ浜海岸滑川河口付近 
   鎌倉駅約1.2Km

稲村ガ崎海岸 
   江ノ電稲村ガ崎駅約400m

七里ガ浜海岸 
   江ノ電七里ヶ浜駅約200m

鎌倉高校前駅前海岸 
   ​江ノ電鎌倉高校前駅目の前​​​​​​

*************

鎌倉初詣お勧めお寺・神社/2025年

鎌倉ご利益別お寺・神社/2025年

鎌倉七福神めぐり/2025年

鎌倉初日の出情報/2025年

鎌倉十三仏霊場

鎌倉二十四地蔵

鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************

注:報国寺(竹寺)は三が日はお休み

​注:元旦八幡宮は6時~10時頃比較的すいている

*************

年末年始鎌倉市内情報(除夜の鐘など)

年末年始の交通規制(バス乗場変更など)

公共交通機関の運行状況

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

*************

| コメント (0)

2024年12月18日 (水)

◆暴露TV第119回 /21時~生放送/鎌倉市政大特集

革命はTVに映らない第11回暴露TV

★本日は21時スタート

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

小楠監督・高杉晋作の映画製作中
 
🔺click

 

南出市長圧勝

 
🔺click


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

鎌倉市政大特集

鎌倉市政は日本の縮図
全国の地方自治体の姿がわかる

 

 

鎌倉市人口17万人をきる


鎌倉3億円事件新たな展開「陣出遺跡」

 

 

 

👆3億円事件の契約は委員会で可決
本庁舎の住所変更の位置を移す条例は否決のままです。場所が決まっていないのに設計をやるなどなどいう事が世の中にあるでしょうか?住民が訴訟を起こしておりこの支出は違法の可能性もあります。

 

↑click


鎌倉市議会議員選挙日程決まる/2025/04/27/投開票鎌倉市議選参政党候補者募集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

経済ニュース


事件事故

マックで2人刺され女子生徒死亡 男子生徒は意識あり、男が逃走
👉「小中学生を刺す」大分県内の自治体にも脅迫メール 一斉下校や部活動中止の学校も 北九州の刺殺事件受け

地下鉄三宮駅で70代女性が背中を刺される 49歳女を現行犯逮捕

 

「事故」ニュース一覧/NHK

交通死亡事故多発警報 12月

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 


鎌倉紅葉パ-フェクトガイド2024WEB版

鎌倉紅葉パーフェクトガイド2024新聞版

 

告知

2024年の街宣納め

12月21日(土曜)14時~16時
JR大船駅東口商店街

【ジコサポ映画館が浜松でオープンしました】

12/2(月)〜12/30(月)までの上映スケジュール
https://www.jikosapo.org/jikosapofilmtheater

ジコサポ映画館では毎月新作を公開していきます。

小楠けんじ写真集 Fight of the ring 10周年記念大会楽天ブックス

第3回311ジコサポ国際映画祭2025作品募集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2024年12月17日 (火)

◆陣出遺跡遺構が広がっている可能性「奈良平安時代の住居跡」

🔺click

| コメント (0)

2024年12月16日 (月)

◆鎌倉地域における消防施設の整備について

🔺click

| コメント (0)

2024年12月15日 (日)

◆鎌倉市の人口17万人をきる❗️


🔺click

| コメント (0)

2024年12月14日 (土)

◆名越中継施設整備業務委託鎌倉市と仮契約の企業カルテルか?

鎌倉市と仮契約の企業、カルテルか 市「現時点で指名停止でない」
名越中継施設整備業務委託公募型プロポーザルの実施について

 

🔺click

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉ごみ問題blog

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月13日 (金)

◆鎌倉市議会12月定例会長嶋一般質問・動画

災害に関しては嘘だらけ、財政状況は不明、ワクチンは国の責任、こんな事で良いの?

市民はなんでこんなに関心無い❓
自分達の命の事、街の事、生活の事なのに。

🔻

◆深沢地域整備事業、本庁舎移転
https://youtu.be/pK-FrlFBeSI?si=5v3NcDfDqmFEHxBY\
👆39分

◆広報かまくら11月号「市役所移転の今」偏向報道
https://www.youtube.com/watch?v=zWYW0nOL7HA
👆18分

本庁舎資料

◆新型コロナワクチン
https://www.facebook.com/share/v/TQCRXvTGCDRaePGK/
👆30分

ワクチン質問資料

◯市議会公式HP動画
https://www.kensakusystem.jp/kamakura-vod/video/R06/R061205-00-5.html
👆資料&すべての質問

 

◆質問内容ブログ
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2024/12/post-a1ae16.html

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

鎌倉市議会HP

市議会って何をするところ?

定例会開会年間予定

市議会について(Q&A)

議会報告会及び意見聴取会

請願・陳情の提出方法

天皇陛下にも送れる請願書

👉市民相談

くらしと福祉の相談窓口

申請書等ダウンロードサービス

👉市政へのご意見・ご提案をお寄せください

👉意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧

意見公募終了案件

情報公開・オープンデータ・文書

行政文書公開請求書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2024年12月12日 (木)

◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,598人(内死亡者932人)

◯審査結果(12月12日現在)
・受理件数12,532件
・審査件数 11,408件
認定件数 8,598件(内死亡932件)
・75.37%が認定されている。
・否認件数2,796件、保留件数14

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)


※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例(4月15日)

人口動態統計速報死亡者数

予防接種健康被害救済制度

 

被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺
 (遺族の方は鵜川代表にご相談を)

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

新型コロナワクチン後遺症患者の会
  (被害者申請の相談はこちらへご相談を)

こどもコロナプラットフォーム

コロワク治療ナビ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

信頼できる先生方です

ひたちの晴嵐呼吸器内科三浦先生(牛久)

ひだまりクリニック黒木先生(川崎)

鎌倉元気クリニック・柳澤厚生先生
 (月2回金曜日だけの診療です)

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』

全国有志医師の会
 (全国に先生方がいらっしゃいます)

関東有看護師の会
 (こちらも相談にのってくれます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月11日 (水)

◆暴露TV第118回 /21時~生放送/中嶌佑佳さん 

革命はTVに映らない第118回暴露TV

”X”

Facebook

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

〇暴露TV第119回ゲス中嶌佑佳さん 

第105回暴露TV「ジャーナリスト中嶌佑佳さん

中嶌裕佳"X"

オリーブな トライ・ユカ facebook

なかじまゆかの そこまでゆーか!+


新型コロナワクチン接種後死亡 遺族らが国に賠償求め提訴

鎌倉市議会12月定例会/長嶋竜弘一般質問

12/13/遺族会厚労省前街宣

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

経済ニュース


👆click


👆click

🔻

・3億円事件に新展開で更に先延ばし?

・3億円の契約案件が議会に出ている?

・松尾市長名誉起訴で訴えられる?

・松尾市長が公選法違反疑惑?

詳細はまた来週。


マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)
・2024年12月2日に現行の健康保険証の新規発行は停止
・保険証に有効期限の記載がない場合2025年12月1日まで
・マイナンバーカードがない場合や持っていても健康保険証として登録していない場合は、加入している医療保険者(勤務先や各自治体など)から「資格確認書」が無償で交付されます。原則、申請は不要。


 コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,550人(内死亡者915人)


事件事故

 

「事故」ニュース一覧/NHK

交通死亡事故多発警報 11月

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

 

 

 

 


鎌倉紅葉パ-フェクトガイド2024WEB版

鎌倉紅葉パーフェクトガイド2024新聞版

 

告知

【ジコサポ映画館が浜松でオープンしました】

12/2(月)〜12/30(月)までの上映スケジュール
https://www.jikosapo.org/jikosapofilmtheater

ジコサポ映画館では毎月新作を公開していきます。



1~3月は311震災映画特集
1月:NEW WORLD 岩崎孝正監督作品
2月:それぞれのヒーローたち 高梨由美監督作品
3月:自転車で地球を6周して分かったこと  小楠健志監督作品
4月: ザ・グレート・サスケドキュメンタリー

楽天ブックス

第3回311ジコサポ国際映画祭2025作品募集

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

| コメント (0)

2024年12月10日 (火)

◆鎌倉市議会各常任委員会内容

👆click

| コメント (0)

2024年12月 9日 (月)

◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,550人(内死亡者915人)

◯審査結果(12月6日現在)
・受理件数12,515件
・審査件数 11,307件
認定件数 8,550件(内死亡915件)
・75.62%が認定されている。
・否認件数2,740件、保留件数17

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)


※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例(4月15日)

人口動態統計速報死亡者数

予防接種健康被害救済制度

 

被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺
 (遺族の方は鵜川代表にご相談を)

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

新型コロナワクチン後遺症患者の会
  (被害者申請の相談はこちらへご相談を)

こどもコロナプラットフォーム

コロワク治療ナビ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

信頼できる先生方です

ひたちの晴嵐呼吸器内科三浦先生(牛久)

ひだまりクリニック黒木先生(川崎)

鎌倉元気クリニック・柳澤厚生先生
 (月2回金曜日だけの診療です)

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』

全国有志医師の会
 (全国に先生方がいらっしゃいます)

関東有看護師の会
 (こちらも相談にのってくれます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 8日 (日)

◆鎌倉紅葉パーフェクトガイド2024

👆最新の紅葉色付き具合をアップしています

今年は1週間程度遅いです。今ピークで綺麗です。
注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
・円覚寺
・覚園寺
・建長寺半僧坊
・源氏山公園
・獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2024年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

11月23日(祝)~12月8日(日)
日没から19時閉門・19時30分閉山

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 7日 (土)

◆鎌倉の街中を歩いてチエック486~490

 扇ガ谷側溝フタ鉄板
   三連休車が少ない
 134号線由比ガ浜4丁目交差点付近
 ガタガタ平板
 
    

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 6日 (金)

◆鎌倉市への要望事項をチエック-131~135

 大仏裏手神奈川県管理地
    極楽寺切通し草刈り
 稲村ガ崎共同墓地前道路
 稲村ガ崎3丁目土砂
   稲村ガ崎4 丁目側溝のフタ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘HP

スーパー便利な鎌倉リンク集

鎌倉市地震津波情報

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 5日 (木)

◆鎌倉市議会12月定例会長嶋一般質問


インターネット議会
中継録画
👆click

 

どうなってるどうする?鎌倉市の取り組み

1−1、ワクチン問題

①被害の現状②後遺症患者救済③酸化グラフェンの使用 ④ロット番号被害の偏り

1-2、深沢地域整備事業と本庁舎移転

①財政的担保 ②本庁舎が司令塔

1-3、広報かまくら11月号「市役所移転の今」偏向報道

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

1−1、ワクチン問題

ロバートケネディJr.が厚生長官

米下院議会の小委員会、新型コロナウイルスは中国研究所からの流出説を支持、ロックダウンは利益よりも害を多くもたらした、マスク着用は「感染拡大を抑制する効果がなかった」と結論付けている。

 

⭕️ワクチン資料PDF

 

①被害の現状

 

HPVワクチンで過剰接種

https://news.yahoo.co.jp/articles/eda38e288eb7e358dd41a48b76f00b0b6c9e7939?fbclid=IwY2xjawG7XpdleHRuA2FlbQIxMAABHXW8zok3XcYmlhIogu_qzptIbP4a_nqVsxFYip_Hi73Wl7iQAJKXqtP0vQ_aem_2pyy9fWZsVmENi37RYsU1A

HPVワクチンでも予防接種健康被害救済制度で被害認定がで出しております(12,17,20歳)そういった中で全国の少なくとも12市区が接種済みの女性に不要な接種案内を郵送し規定回数(3回)を超えてワクチンを打つ「過剰接種」をしていた。

 

⭕️質問1-鎌倉市ではこういた事実はないのか?またHPVワクチンの過剰接種で、専門家は「望ましいものではない」と言っているが、現在8回目の接種している新型コロナワクチンはなぜ過剰接種とならないのか?

 

予防接種健康被害救済制度

認定件数8501人、死亡認定915人(11月29日)

副反応被害報告、副反応被害約3万7千人超え、死亡者2261名、鎌倉市36名

1歳、11歳2名、鎌倉の13歳👉資料あり

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2024/12/post-0cd6a3.html

 

⭕️質問2-ここ最近ついに1歳の死亡認定、そして11歳2名の死亡認定が出た、鎌倉の13歳をはじめ全体では909名の死亡認定がおりているが、これだけ被害が出ている状況についてどう考えるのか?

 

⇨これだけ被害が出ているのに厚労省は問題ないと言って接種を続けている。
⇨南出市長は10月からの定期接種について市としての助成をしていない。今後被害が出たら市の責任が問われる。

 

ワクチン効果なし

コロナ感染の死亡者32,567人でインフルの15倍/2024/10/24
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類となった2023年5月~24年4月の1年間で死者数が計3万2576人に上ったことが10月24日厚生労働省の人口動態統計で分かった。季節性インフルエンザの約15倍と格段に多く大部分を高齢者が占める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5591fd4756fe4cba826a72ff4c925d5d98508be8

 

⭕️質問3 -ワクチンは効かなかった。発症予防効果95%、高い重症化予防効果があると言っていたのは嘘だったのでは?

 

日本の死亡者数の異常増加

令和2年138万4544人死亡 -  9,373👈ワクチンは無かったのに死亡者数は逆に減った

令和3年145万2289人死亡   +67,745

令和4年158万2033人死亡 +197,489

令和5年159万 503人死亡 +205,959

令和3年~令和5年日本の死亡者数+471,193人大幅増加

(元年1393917人、30年1374765人、29年1352198人、28年1319012人、平成27年1301824)

 

⭕️質問4–4年間で約67万人程度の死亡者数の異常な増加をどう考えているのか?

 

救急搬送数👉資料あり

 

⭕️質問5-鎌倉市救急搬送数が令和6年10月までで令和2年比137.55%、これについてはどう考えるのか?

 

10月からの定期接種対象者53231人に対し接種者2644人、接種率4.967% 👉資料あり

 

⭕️質問6-10月からの定期接種の接種、定期接種対象者53231人に対し接種者2644人、接種率4.967% となっているが、何故こんなに低くなっていると考えるのか?

 

② 後遺症患者救済

 

ワクチンの後遺症患者は非常に弱い立場に置かれています。
その救済をする事が行政としての大きな役目だと考えます。

予防接種法に基づく医師等の報告のお願い
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/hukuhannou_houkoku/index.html

 

⭕️質問7-予防接種法に基づいて医療機関又は医師には、定期の予防接種等を受けた方が、それが原因によるものと疑われる症状を呈していると知ったときは報告(副反応疑い報告)の義務があります。しかしそれが適正に行われていない実態が非常に多く見受けられます。これについてどう把握しているのか?対応をどうしていくのか?

 

不認定

 

⭕️質問8-予防接種健康被害救済制度で鎌倉市から申請をして不認定になった方々について、市としてどう考えていて今後どう対応するのか?

 

申請改善と実態調査

新型コロナワクチン後遺症患者の会11月17日シンポジウム
https://vaccinesosjapan.wixsite.com/website

予防接種健康被害救済制度の申請ハードル改善と 健康被害の実態調査を求めます
提出先:47都道府県知事・教育長、厚生労働大臣、文部科学大臣 他担当行政

 

⭕️質問9-新型コロナワクチン後遺症患者の会で「予防接種健康被害救済制度の申請ハードル改善と健康被害の実態調査」を求めて、署名活動をして、1万名の署名を47都道府県知事・教育長、厚生労働大臣、文部科学大臣 他担当行政に提出しているが、この事を市としてどう考えていて今後どう対応するのか?

 

③ 酸化グラフェンの使用

 

・アルゼンチンネウケン州 公証人協会によって承認
3っつの分析方法①蛍光顕微鏡②電子顕微鏡③誘導結合プラズマ質量成分分析法
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2024/04/post-8a4418.html

うた桜子議員によるスペイン語の翻訳

・「スチュー・ピーターズ・ショー」というアメリカの真実を報道する番組に、ファイザー社の元社員で医療コンサルタントであるカレン・キングストン氏が出演。酸化グラフェンがたしかにワクチンに入っていることや、それが中国特許だったということなどを実際の資料を見せながら暴露。

 

⭕️質問10-新型コロナワクチンに酸化グラフェンが使用されている事は様々な調査からも事実である。市としてこの事をどう考えるか?

 

④ロット番号被害の偏り👉資料あり

 

・しぎはらまい松戸市議

https://www.facebook.com/100084330019194/videos/462824549618557/

2024年3月31日までに新型コロナワクチンを1回以上接種した人のうち死亡者13,000人

👉接種後当日から1週間以内に👉150人死亡

200のロット番号👉1人死亡のロット、710人死亡のロットがあった。

 

・藤江さん、浜松市データ

https://x.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1844652778255462449

特定のロット番号を接種した方が75人中75人全員死んでいる。

1回目ET3674👉2回目EY2173

 

⭕️質問11-これらのデータからロット番号による健康被害の偏りがある事は明確である。この事について市としてどう考えるか?

 

🔻

 

1-2、深沢地域整備事業と本庁舎移転

 

⭕️本庁舎移転資料PDF

 

①財政的担保

 

少子化・103万円の壁

 

・鎌倉市の人口が急速に減っている、広報かまくら12月号人口170126人
・年間出生数は推定764人。15年前の1286人から約500人の減
https://www.townnews.co.jp/0602/2024/11/15/760032.html

 

⭕️質問1-鎌倉市の人口が急速に減っているが、少子化をはじめとした人口減少、今後の税収減はどのように見込んでいるのか?

 

⭕️質問2-103万円の壁撤廃で税収減はどの程度になるのか?特に不公付団体は厳しいのでは?

 

陣出遺跡

 

⭕️質問3-陣出遺跡ですが令和7年度に埋蔵文化財の調査をやるとの事ですが、開庁予定はどの程度ズレるのか?埋蔵文化財の調査、期間延長で人件費その他の費用はどの程度増えるのか?

 

⭕️質問4-深沢整備事業用地内で調査をしていない場所の調査費用がまたかかる、前回お話しした海軍工廠深沢分工場地下壕、陣出温泉と神明温泉の調査も含めて、どの程度の費用と期間を予定しているのか?

 

⭕️質問5-何故先に様々な調査をしてから進めないのか?市営住宅で21億円の経費増加になったがこの負担は大きいが先に調査をしないで進めたのは失態。何か出てきたらまた費用が嵩む訳で順番が違うのではないか?

 

工事費高騰

 

→中野サンプラザ
事業費が当初の1810億円から3500億円超へと約2倍に膨張

→北区北とぴあ
費用が当初の100億円から190億円へとほぼ倍増

→大磯町
11億円増 事業費:32.5億円 → 43.6億

 

⭕️質問6-昨今の社会情勢変化による工事費高騰どのように考えているのか?深沢地域整備事業全体、本庁舎移転、村岡新駅それぞれの増加の見込みは?

 

⭕️質問7-学校施設を中心とした公共施設の老朽化、道路・下水道などのインフラ老朽化が進行している。子ども達は後回しにされているし、インフラは老朽化は事故の元だったり壊れたら生活ができなくなる。対策には膨大な予算が必要ですが、深沢地域整備事業には多額の予算を投入していますが、これらの老朽化はどうするのか?今後の財政的見込みは?

 

⭕️質問8-村岡新駅に向かうシンボル道路の地権者の承諾はその後どうなったか?買収費用の見込みも含めてお伺いいたします。

 

②本庁舎が司令塔

 

本庁舎活用の主体は何か?

 

⭕️質問9-そもそもの本庁舎の活用の大半は日常の活用が主体であり、災害時の課題を最大の移転理由にしているのはどうなのか?その前に考える必要がある事がないのか?地方自治法4条には災害時の事は記載はない。4条に記載の条件が全て整っていないが何故日常の活用の考え方が横に置かれているのか?

 

・住民の利用に最も便利ではない、交通の事情が悪い、他の官公署との関係は取りにくい

 

※地方自治法(昭和22年法律第67号)〔事務所の設置又は変更〕

第4条 地方公共団体は、その事務所の位置を定め又はこれを変更しようとするときは、条例でこれを定めなければならない。

2 前項の事務所の位置を定め又はこれを変更するに当たっては、住民の利用に最も便利であるように、交通の事情、他の官公署との関係等について適当な考慮を払わなければならない。

3 第1項の条例を制定し又は改廃しようとするときは、当該地方公共団体の議会において出席議員の3分の2以上の者の同意がなければならない。

 

発災後何時まで司令塔として位置づけるのか?

 

⭕️質問10-発災後何時まで本庁舎を司令塔として位置づけるのか?基本的には救助・捜索活動の段階までではないのか?

 

⇨自衛隊、国土交通省緊急災害対策派遣隊(テックフォース)、緊急消防援助隊 、DMAT(災害派遣医療チーム)が活動する時期。

⇨復興の道のりは長い、被害が大きい想定の場所から遠い、まともな道路がない、交通機関も使えない可能性が高い

⇨仮設住宅、復興住宅、瓦礫処理などはどこでやるのか?深沢しかないのではないか?

 

 

道路がまともに無い場所に司令塔を置いてどうするのか?

 

⭕️質問11-緊急交通路指定想定路第1次緊急輸送道路から一番遠い場所に司令塔はあり得ないと私は考えているがいかがか?

 

問題ないと言っているのは東日本大震災、能登半島地震の時どう言う状況だったか全く理解していない極めて無責任な発言。

⇨様々な車両が集中して混乱する、交通規制が必要だから指定する。家屋倒壊や道路破損を突貫工事で通れるようにする。それが緊急交通路指定想定路、第1次緊急輸送道路が無くてどうする?何が司令塔?

⇨鎌倉市耐震改修促進計画、何故これをやっているのか?

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kenchikushidou/documents/sokusinkeikakuyonen.pdf

→自衛隊は武山からくる、深沢になど来ないのでは?⇨深沢に寝泊まりしない。

→ボランティアの寝泊まりしたりする活動の拠点が深沢では不便。

→深沢から救助に向かうにしても、深沢から沿岸部に向かう道路が通行できなかったらどうするのか?

→鎌倉は津波の被害が大きい、一番被害が大きい場所から一番遠い。

 

 

災害時交通機関の確保ができなくなる

 

⭕️質問12-江ノ電は津波被害を間違いなく受けるので沿線住民は深沢などには行けない。またモノレール使えなくなったらどうなるのか?高齢者は深沢の遠い庁舎などには行けない。災害時切り捨てられる市民の方が圧倒的に多いがこの事を理解できないのか?

 

 

is値👉資料あり

 

is値説明清瀬市
https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/sintyousyakensetukeikaku/sintyousyakensetu/1004933/1004934.html

 

⭕️質問13-is値は現本庁舎と中央図書館だけ0.62で、他の施設は概ね「国土交通省官庁施設の総合耐震計画基準2類(Is値:0.75以上)」 をクリアしている。何故現本庁舎と中央図書館は放置しているのか?

 

 

予定地は軟弱地盤の上基礎地盤まで27m震度7地震が来たらどうなる?

能登半島地震で多くのビルに被害が出た。揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで杭基礎が損傷したケースが複数確認された。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014568251000.html

 

⭕️質問14-能登半島地震で多くのビルに被害が出た。揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで杭基礎が損傷したケースが複数確認された。本庁舎予定地は軟弱地盤の上、基礎地盤まで27mもある。震度7地震が来たら能登半島地震のような事が起こらないと断言できるのか?

 

・学校施設

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/013/gaiyou/attach/1292951.htm?fbclid=IwY2xjawGqIHZleHRuA2FlbQIxMAABHT2g74KzidnSrFGHuQtVkPzjjQi45W2-bTXA9Ddm40hAkqlFrMMOSo6nQA_aem_SHYGJRWRcRF8PYERUCBJ8Q

(2) 建物,屋外運動施設等を安全に設定できる地質及び地盤であるとともに,危険な埋蔵物や汚染のない土壌であることが重要である。

(3) 危険な高低差や深い池などが無い安全な地形であることが重要である。また,敷地を造成する場合は,できるだけ自然の地形を生かし,過大な造成を避けることが望ましい。

(4) 周辺はできるだけ広い範囲で一定幅以上の道路に接することが望ましい。

 

🔻

 

1-3、広報かまくら11月号「市役所移転の今」偏向報道

 

偏向報道(へんこうほうどう)とは、ある特定の事象について複数の意見が対立する状況下で、特定の立場からの主張を否定もしくは肯定する意図をもって、直接的・間接的な情報操作を行うといった報道のことである。

鎌倉市役所が情報操作を行なっている。情報は正確に伝えなければならないのに、行政機関として問題がある。我々位置条例に反対した議員を説得するどころか「完全にケンカを売っている」内容である。

※広報かまくら内容
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1039142841556439&id=100063821976190&ref=embed_post

※採決時長嶋の討論10の問題点
http://kamakurasi.air-nifty.com/.../2022/12/post-2d9020.html

 

⭕️質問15-今回の審査は基本設計を共に進める事業者を選定したもので、提案内容がそのまま市庁舎の設計にはならない、と記載している。確かにそういう事で進めていたが、市民はそう理解しない内容の掲載ではないのか?このイラストの通りになると普通は捉える。

 

⭕️質問16-賛成を得られなかった理由(反対意見・不安など2面積でご紹介)の解消に取り組んできた👉何を言っている?我々が述べた反対理由の解消の答えは殆ど無いのでは?2面で紹介?重要な事は何も書いていないのでは?

 

⭕️質問17-位置条例が可決されるよう取り組みを進めている?→位置条例可決に向けた取り組みとして基本設計に着手するところです?👉可決する為には反対議員が指摘している問題点を解消する事のはず。殆どやっていない。無理矢理基本設計に着手して余計反感をかっており、間違っているもではないか?

 

⭕️質問18-最高レベルノンダウン市庁舎?(万が一の災害時にもすぐに機能すること)、市民が知らないカタカナ言葉使うべきではない。そもそも申し上げている通り災害時の対応拠点として不適切な場所であるのではないか?

 

⭕️質問19-新しい杜となる公園のような市庁舎、多彩な人を呼び込む市庁舎、ってなんでしょうか?市庁舎の役割を勘違いしているのでは? 生涯学習、余暇を過ごす、人が集まる、市民活動を行う場所と市民が手続き、相談する場所は分けて考え施設整備をするものでは?そもそも、遠くて交通不便なので足が遠のく場所に建てるのは間違いではないのか?

 

・新しい杜となる公園のような市庁舎?(深沢のまちづくり方針に沿い、街とつながり人々が集う、鎌倉らしい公園のような市庁舎をつくります)

・多彩な人を呼び込む市庁舎?(鎌倉の情報が集まり発信され、好奇心をかき立てられるヒト、モノ、コトに出会える市民の活力が集まる庁舎をつくります。)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

市役所本庁舎の位置を移す条例反対討論

本庁舎&深沢再開発関連blog

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

🔻鎌倉市本庁舎移転反対理由🔻

 

我が国がこのまま同じような状況で存続するのか?

GDPは伸びず、給与は上がらず、生活支出は増加の一途、五公五民の一揆レベル、少子高齢化が加速、人手不足は深刻、世界の中で取り残されており、世界唯一の衰退途上国となっている。

様々な状況は昔と違います。いつまでバブルの頃の発想でやっていくのでしょうか?アメリカのプロテクトレイトである日本は、グローバル資本に支配されて、国としてもう瀬戸際まで来ているのです。まずその事を認識するべきである。

その中で地方自治体は生き残りの為に、自治体運営は大きなシフトチエンジを行う必要がある。
そもそも誰の為に市役所本庁舎新築移転を考えているのか?完全に市民の為ではなく市役所の都合でしか考えていない。
と言うか利権で動いているようにしか見えない。

人口減少、少子高齢化、災害対応、生活様式、地形的特性、自治体の特性から考えて、行政のコントロールを本庁舎に集約して、市民に来いと言う態度で自治体運営を行うのは私は間違っていると考える。

執務室についても、1ヶ所に集約する事が仕事がしやすい訳ではなく、現場がある部署については現場に近い場所の方が仕事の効率は良いはずである。

 

高齢化の時代にわざわざ遠い交通不便な市役所になど行かない。

現役世代の特定のエリアの特定の市民の為の新築移転計画である。

災害時に不適切な場所である。道路交通環境が悪く地盤が問題ある。

執務室の机に根が生えている。パソコンに向かうより現場で仕事するべし。

 

この事業の計画は、深沢地域以外の住民切り捨て、災害時の沿岸部・大船地域の切り捨て、高齢者の切り捨て、現役世代の深沢地域の方々だけが利益を得られる移転の計画である。SDGs未来都市で誰1人取り残さないどころか、取り残される人が現状より圧倒的に増える計画である。

皆さん生活大変なんです。生活苦しいのです。後期高齢者のご家庭、1人住まい、小さいお子さんを育てているご家庭、引きこもり、様々な病気で苦しんでいる方々、そういう方々に寄り添う事考えていない。

寄り添うと言う事は一緒に歩んでいくと言う事です。

 

みんな切り捨てたいのか?

残念ながら私にはそう見えます。

 

 

市役所は施設を活用内容別に分散化して整備する事を提案

・自治体運営は大きなシフトチエンジを行う必要がある。

・本庁舎、支所、その他公共施設の概念を見直す必要がある。

・市民は本庁舎に来いとの姿勢ではなく役所側が市民側に出ていくべきである。

・機能はごっちゃにしないで分けて考えるべきである。

 

※分けるカテゴリ

①職員の執務室

②現場の施設

③市民の生涯学習の施設

④余暇を過ごす施設

⑤運動をする施設

⑥観光客、事業者、外から来る方々への対応施設

 

※分散化の理由

👉行政の都合ではなく市民の利用を優先して考える為。

👉高齢化が進む中遠い本庁舎に行くのは大変。今後利用がどんどん厳しくなるので。

👉遠い庁舎は交通費、時間が余計にかかるので。

👉生涯学習、余暇を過ごす場所が鎌倉市は各地域になさすぎる。

👉災害時不利な立地の深沢に集約するのは大間違い。

👉災害時遠い庁舎に行くのは困難。

👉現場がある部署は現場に近い場所に執務室がある方が便利なので。

👉賃貸物件を借りる事も行政としてやるべき意味がある場合がある。

 

 

①証明書発行、市民相談、様々な手続き

・近くて良かったコンビニ市役所

・中学校区9ヶ所ぐらいの範囲を目処に設置(理想的には小学校区16ヶ所に設置)

・場所は商業施設内、学校施設内、空き店舗、空き家、など

 

②執務室

・場所は正直何処でも良い。基本設計のような本庁舎はいらない。

・本庁舎で机に張り付いてパソコンとにらめっこしているから仕事が進まない。現場に出て仕事をする事で大きく変わる。

・学校などの市民の為の施設は我慢をしいられていて何故職員は豪華な執務室なのか?

 

・現場のある部署は現場にあった方が便利な上仕事の把握対応がしやすい。

・例:クリーンセンターに環境部、山崎浄化センターに都市整備部、御成旧講堂に教育委員会

・鎌倉市福祉センターと現中央図書館2つを使い「健康福祉庁舎」→図書館は現本庁舎に移転か?

 

③現本庁舎

・耐震性に問題ある?

部分的に0.62があるが全体の数値は低くはない。
東西方向の強化が必要。

👉 3類(Is値:0.60以上)👉確保している。
大地震により構造体の部分的な補修は生じるが、建築物全体の耐力の低下は著しくないことを目標とし、人命の安全確保が図られている

👉2類(Is値:0.75以上)👉追加工事をやれば良い。本庁舎・図書館だけわざとやっていない
大地震後、構造体の大きな補修をすることなく建築物を使用できることを目標とし、人命の安全確保に加えて十分な機能確保が図られている。災害応急対策活動に必要な建築物及び多数の者が利用する建築物。

 

・老朽化?汚い?

👉リフォームをやれば良いだけの話し。

👉新しい部材、建築技法が良いとは限らない。

 

・高コスト?

👉どういった計算で言っているのか?何百億も使い建設するのが安い?職員交通費も大幅上がる、トータルコストが重要。

👉討論で金額を言ったが、市民の交通費が上がる範囲の方がはるかに多い。市民に負担させるのか?

 

・手狭?

👉1ヶ所に集約するからいけない。

👉現在の敷地でもスペースは簡単に取れる。

👉駐車場・駐輪場を多層にすれば良い。

👉入口エントランス、長い廊下、議会ロビー、中庭、を何故活用しない?

 

・現本庁舎は貴重なモダニズム建築(1969年/久米建築事務所)

👉神奈川県庁ー本庁舎1928年(昭和3年/国重要文化財)、新庁舎1966年(昭和41年)

👉 モダニズム建築傑作旧神奈川県立近代美術館 /坂倉準三/1951年/国重要文化財

 

④災害対策

・鎌倉は津波の被害が大きい、沿岸部から一番遠い場所では対応が困難。

→ボラセンの社会福祉協議会は深沢に移転しない。

・大船消防本部を廃止してセットで移転はあり得ない。

→大船で火災発生時対応が困難

・道路環境が最悪の場所

緊急交通路指定想定路、第1次緊急輸送道路から市内で一番遠い

・交通の便が悪い

→江ノ電は津波で破壊される、モノレールも使えるかどうか不明

・予定地は地盤軟弱なうえ基礎地盤まで27m震度7地震が来たらどうなる?

→当然揺れは大きくなる

→周辺も含めて液状化の懸念がある

→能登半島地震で杭基礎が損傷

→陸の孤島になりかねない

・水害の懸念がある。

→特に盛土したら周辺地域に悪影響が及ぶ

 

 

災害対策本部の考え方

緊急交通路指定想定路第1次緊急輸送道路から近い、is値0.75クリアの建物(国土交通省官庁施設の総合耐震計画基準2類)、車両受け入れ・テント等設営などができる場所が近隣にある、物資受け入れができる場所が近隣にある、関連各機関とやりとりがしやすい場所(ボラセン社協・警察・保健所・水道局・郵便局・金融機関・その他企業)、道路環境が良い

 

○災害対策は分けて考える

1-救助(数日) →自衛隊、国土交通省緊急災害対策派遣隊(テックフォース)、緊急消防援助隊 、DMAT(災害派遣医療チーム)、

2-救援→医療行為、物資配給、災害処理(瓦礫撤去・インフラ修繕)、当面を凌げる環境づくり(避難所設置・仮設住宅建設など)

2-住民への様々な対応

 

○災害対策本部の場所

①鎌倉地域(生涯学習センター&現本庁舎、鎌倉体育館、第一小中、御成小中、鎌倉消防署)

②大船地域(消防本部&山崎浄化センター、大船支所、大船小中、鎌倉芸術館、その他商業施設)

③沿岸部(七里ガ浜浄化センター&七里ガ浜小学校、七里ガ浜高校、プリンスホテル、鎌倉高校)

◯寺社、商業施設も有効なスペース

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋発行新聞(第100号~最新号)

長嶋議会質疑動画 youtube

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

暴露TVアイカーブ(毎週水曜20時~生配信)

鎌倉市議会議員長嶋竜弘「コロナ関連議会動画集」

新型コロナウイルス関連blog入口

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 4日 (水)

◆暴露TV第117回 /21時~生放送/榎本セイヤさん

革命はTVに映らない第117回暴露TV

★本日は21時スタート

 

毎週水曜日は「暴露TV」←過去動画

暴露ラジオ」←いつでも聞けます

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

〇暴露TV第117回ゲスト

榎本セイヤさんFacebook

instagram

元ホストであり活動家でありウグイスマンの榎本セイヤさんへのインタビュー:暴露TV107.5 革命はテレビに映らない

第25回参議院議員選挙  神奈川県選挙区  榎本太志



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

経済ニュース

健康関連ニュース

新型コロナ、中国研究所流出説を支持 米下院小委員会
①新型コロナウイルスは「研究所の事故、または研究関連の事故によって出現した可能性が高い」と述べた。
②報告書はロックダウン(都市封鎖)は「利益よりも害を多くもたらした」と述べた。
酸マスク着用義務は「感染拡大を抑制する効果がなかった」と結論付けている。


コロナワクチンでついに1歳の死亡認定(認定者8501名うち死亡者915名 )

HPVワクチン、12市区で過剰接種 専門家「望ましくない」

新型コロナワクチン健康被害 副反応疑い報告されていない事例が相次ぐ 関学教授が要望書提出

季節性インフルエンザ患者数5週連続増 365の学校などで“休校・学級閉鎖”


マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)
2024年12月2日に現行の健康保険証の新規発行は停止
保険証に有効期限の記載がない場合:2025年12月1日まで
マイナンバーカードがない場合や持っていても健康保険証として登録していない場合は、加入している医療保険者(勤務先や各自治体など)から「資格確認書」が無償で交付されます。原則、申請は不要。


事件事故

ゴミ収集を行うパッカー車に59歳男性が巻き込まれ死亡

「無理心中」は虐待だと知って 子ども635人が過去約20年で犠牲

猪口議員宅の火災 遺体は夫と長女

 

「事故」ニュース一覧/NHK

交通死亡事故多発警報 11月

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

告知

12月7日(土曜) 13:00~15:00
JR桜木町駅前広場にて薬害周知街宣

【ジコサポ映画館が浜松でオープンしました】

12/2(月)〜12/30(月)までの上映スケジュール
月、火、水、金、10:00~11:30, 15:00~16:30, 18:00~19:30
木 15:00~16:30, 18:00~19:30
土 10:00~11:30 日祝祭日はお休み


ジコサポ映画館では毎月新作を公開していきます。
1~3月は311震災映画特集
1月:NEW WORLD岩崎孝正監督作品
2月:それぞれのヒーローたち高梨由美監督作品
3月:自転車で地球を6周して分かったこと 小楠健志監督作品
4月: ザ・グレート・サスケドキュメンタリー

小楠けんじ写真集 Fight of the ring 10周年記念大会

 →楽天ブックス

第3回311ジコサポ国際映画祭2025作品募集

 ・大麻と私/高樹沙耶


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2024年12月 3日 (火)

◆ コロナワクチン予防接種健康被害救済制度/被害認定8,501人(内死亡者915人)

◯審査結果(11月29日現在)
⇒受理12,480件                                                           ⇒審査件数 11,209件
認定件数 8,501件(内死亡915件)
⇒75.84%が認定されている。
⇒否認件2,689件・保留件19

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会、感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)


※コロナワクチン予防接種健康被害救済制度で申請ガあって認定されると、国からお金が出ます。
昭和52年に制度ができてから全てのワクチン被害⇒総計3,522件(内死亡151)
⇒過去のデータは こちら

COG 試験における有害事象の因果関係の定義に関するメモランダム
 👆5段階の評価

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新型コロナワクチン接種後死亡報告事例(4月15日)

人口動態統計速報死亡者数

予防接種健康被害救済制度

 

被害者サポート

コロナワクチン被害者駆け込み寺
 (遺族の方は鵜川代表にご相談を)

繋ぐ会(ワクチン被害者遺族の会)

新型コロナワクチン後遺症患者の会
  (被害者申請の相談はこちらへご相談を)

こどもコロナプラットフォーム

コロワク治療ナビ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

信頼できる先生方です

ひたちの晴嵐呼吸器内科三浦先生(牛久)

ひだまりクリニック黒木先生(川崎)

鎌倉元気クリニック・柳澤厚生先生
 (月2回金曜日だけの診療です)

六本木に『コロナワクチン後遺症専門外来』

全国有志医師の会
 (全国に先生方がいらっしゃいます)

関東有看護師の会
 (こちらも相談にのってくれます)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

◆鎌倉市議会12月定例会/長嶋竜弘一般質問(10番目)

令和6年(2024年)鎌倉市議会12月定例会議案集
 👆

令和6年12月定例会のお知らせ
 👆



◆長嶋一般質問 👇click

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋たつひろHP

長嶋発行新聞(第100号~最新号)

長嶋議会質疑動画 youtube

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

暴露TVアイカーブ(毎週水曜20時~生配信)

鎌倉市議会議員長嶋竜弘「コロナ関連議会動画集」

新型コロナウイルス関連blog入口

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2024年12月 1日 (日)

◆鎌倉紅葉パーフェクトガイド2024

👆最新の紅葉色付き具合をアップしています

 

 

 

 

 

 

 

 



今年は1週間程度遅いです。
注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
・円覚寺
・覚園寺
・建長寺半僧坊
・源氏山公園
・獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2024年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

11月23日(祝)~12月8日(日)
日没から19時閉門・19時30分閉山

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »