« ◆議案第89号令和7年度鎌倉市一般会計予算反対討論 | トップページ | ◆鎌倉市所不祥事2025第2弾/衆議院総選挙における投票用紙の残置について »

2025年3月28日 (金)

◆退職金増額議案の質疑(年度末大量15名の退職者)

年度末緊急に約6700万円の退職手当の予算増額。
何と15名(内技術職5名)予定外の退職者。

 

 

◯質疑内容

議案に反対するものではありませんが、年度末最後に緊急に何故この議案を出さなければならなくなったのか?そこに鎌倉市役所の組織の根深い問題があると考えておりますので質問させて頂きます。

 

・予定していた退職者より何名増加したのか?人数をお伺いします。

・定年より前に退職されたケースはあるのか?

・等級、役職はどういった方々が中心か?

・その中に技術職の方はいたのか?

・人材確保が厳しくなっている状況でこういった事態は問題だと考えますが、市長はどのように考えているのか?

・昨今技術職の方々が他の自治体に流出してしまうケースが目立ちこの事は特に問題であり、事務執行が滞る状況に陥っているように見えますが、市長はこの事をどのように考えられているのか?

・一般質問で取り上げた方は技術職の方でしたが、ハラスメントの体質が鎌倉市役所の組織にある事が原因ではないのか?

・更に、昨今部長職、次長職の方々が早期に退職されるケースが特に目立ちますが、市長はこの事をどのように考えているのか?

・市長には内部告発の手紙をお読み頂きましたが、市長に対する記述として、

「市長もYESマン以外には、かなり立腹して怒られる方で、管理職は誰も意見を言えないそうです(自分に嫌な情報は耳を塞いでしまうそうで、長期独裁政権の悪しき形態だと元部長に聞きました)そんな方に直接相談などできません。」

との記述がありました。👉この事ご本人はどのように受け止めていらっしゃいますか?

・現在の鎌倉市政は松尾市長の失政から、あらゆる案件が頓挫している状況です。この事により職員にかぶる重しがどんどん増えていき、プレッシャーがかかり、ストレスが溜まる事によって、上から下へのハラスメントが増加している事が、今回の議案が出てくる大きな要因になっていると私は判断しています。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長期独裁政権の闇、パワハラが横行する鎌倉市役所
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2025/03/post-ec40ac.html
👆blogに掲載

 ◯この件を暴露TVで解説

以前から議会で取り上げているパワハラ。
この年度末大量退職に影響している事は間違いない。

👆

極めて重要な事態です。現職議員は全員ダンマリ。
選挙もあるので新人の皆さんはどう考える?

 

鎌倉市不祥事一覧

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/cat24254552/index.html

👆2015年から2019年あたりは特に酷い状況でした

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 


« ◆議案第89号令和7年度鎌倉市一般会計予算反対討論 | トップページ | ◆鎌倉市所不祥事2025第2弾/衆議院総選挙における投票用紙の残置について »

議会・議員」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ◆議案第89号令和7年度鎌倉市一般会計予算反対討論 | トップページ | ◆鎌倉市所不祥事2025第2弾/衆議院総選挙における投票用紙の残置について »