鎌倉季節情報

2025年7月13日 (日)

◆夏のお涼みスポット&夏の花/2025鎌倉


今泉不動の滝.jpg
称名寺陰陽の滝

①​称名寺​…鎌倉最大の滝「陰陽の滝」があります。Pあり。

②​散在ヶ池森林公園​…せせらぎの小径と湖畔がお勧め。

①と②は隣なので合わせ行くと良い。

👇

③​​東勝寺橋​下​…景観重要建築物指定の橋の脇から川沿いに降りられる。

④​妙本寺…鎌倉駅徒歩10分の深山幽谷の地。ひんやりとした空気が流れています。Pあり。

③と④は近いので合わせ行くと良い。

👇

​・三朗の滝…​朝夷奈切通し​入口付近。切通し沿いには小川も流れる。

・各切通し…​朝夷奈切通し、​大仏切通し​、​極楽寺切通し、​高野の切通し

​・​銭洗弁財天…鎌倉五名水銭洗水が湧き出していてとても涼しい。

​・​佐助隧道…銭洗弁財天に行く途中。トンネルに入れば別世界。

​・​報国寺…別名竹寺。竹の庭を眺めながらお抹茶がいただけます。普段は混雑しておりますが夏は狙い目です。

 

写真の説明はありません。

★昔の写真

鎌倉路地裏散歩(2018/07/27)

鎌倉夏の花散歩(2020/08/01撮影)

本覚寺百日紅&海蔵寺夏の花(2018/08/04)

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

ききょう(7月上旬~8月下旬)
 海蔵寺、瑞泉寺、東慶寺、長谷寺


はす(7月上旬~8月下旬)
 八幡宮源平池、光明寺
 本覚寺、大巧寺、海蔵寺、英勝寺、覚園寺
 長谷寺、建長寺・回春院、浄智寺、光則寺、仏行寺、青蓮寺、成福寺


フヨウ(7月下旬~9月上旬)
 極楽寺、妙隆寺
 瑞泉寺、浄妙寺、杉本寺、海蔵寺、英勝寺、妙本寺
 浄智寺、東慶寺、龍宝寺、光則寺、長谷寺
 宝戒寺(酔フヨウは9月に入ってからです)


百日紅(7月中旬~9月中旬)
 本覚寺、極楽寺、本興寺、報国寺、補陀楽寺、来迎寺
 岩舟地蔵堂前、海蔵寺、英勝寺、宝戒寺、妙隆寺
 安養院、覚園寺、長谷寺、光明寺、円久寺
 東慶寺、円覚寺、龍宝寺、久成寺、多聞院、成福寺

 あまり知られていませんが鎌倉はさるすべりの宝庫。
 本覚寺、極楽寺が特にお勧めです

※お勧めコース
鎌倉駅-本覚寺-本興寺-来迎寺-補陀楽寺-光明寺-鎌倉駅
鎌倉駅から材木座方面に歩きながら2時間散策コース

 

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・鎌倉『梅の花情報

・鎌倉『春の花情報 

・鎌倉『桜の花情報

・鎌倉『つつじ・ふじの花情報

・鎌倉『5・6月の花情報

・鎌倉『あじさいの花情報

・鎌倉『夏の花情報
 
・鎌倉『
秋の花情報
 
・鎌倉『
紅葉情報

・鎌倉『冬の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

鎌倉★情報館facebook

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年7月 6日 (日)

◆夏のお涼みスポット/2025


今泉不動の滝.jpg
称名寺陰陽の滝

①​称名寺​…鎌倉最大の滝「陰陽の滝」があります。Pあり。

②​散在ヶ池森林公園​…せせらぎの小径と湖畔がお勧め。

①と②は隣なので合わせ行くと良い。

👇

③​​東勝寺橋​下​…景観重要建築物指定の橋の脇から川沿いに降りられる。

④​妙本寺…鎌倉駅徒歩10分の深山幽谷の地。ひんやりとした空気が流れています。Pあり。

③と④は近いので合わせ行くと良い。

👇

​・三朗の滝…​朝夷奈切通し​入口付近。切通し沿いには小川も流れる。

・各切通し…​朝夷奈切通し、​大仏切通し​、​極楽寺切通し、​高野の切通し

​・​銭洗弁財天…鎌倉五名水銭洗水が湧き出していてとても涼しい。

​・​佐助隧道…銭洗弁財天に行く途中。トンネルに入れば別世界。

​・​報国寺…別名竹寺。竹の庭を眺めながらお抹茶がいただけます。普段は混雑しておりますが夏は狙い目です。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・鎌倉『夏の花情報』 

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

鎌倉★情報館facebook

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年7月 5日 (土)

◆鎌倉夏の花/2025

写真の説明はありません。

 

★昔の写真

鎌倉路地裏散歩(2018/07/27)

鎌倉夏の花散歩(2020/08/01撮影)

本覚寺百日紅&海蔵寺夏の花(2018/08/04)

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

ききょう(7月上旬~8月下旬)
 海蔵寺、瑞泉寺、東慶寺、長谷寺


はす(7月上旬~8月下旬)
 八幡宮源平池、光明寺
 本覚寺、大巧寺、海蔵寺、英勝寺、覚園寺
 長谷寺、建長寺・回春院、浄智寺、光則寺、仏行寺、青蓮寺、成福寺


フヨウ(7月下旬~9月上旬)
 極楽寺、妙隆寺
 瑞泉寺、浄妙寺、杉本寺、海蔵寺、英勝寺、妙本寺
 浄智寺、東慶寺、龍宝寺、光則寺、長谷寺
 宝戒寺(酔フヨウは9月に入ってからです)


百日紅(7月中旬~9月中旬)
 本覚寺、極楽寺、本興寺、報国寺、補陀楽寺、来迎寺
 岩舟地蔵堂前、海蔵寺、英勝寺、宝戒寺、妙隆寺
 安養院、覚園寺、長谷寺、光明寺、円久寺
 東慶寺、円覚寺、龍宝寺、久成寺、多聞院、成福寺

 あまり知られていませんが鎌倉はさるすべりの宝庫。
 本覚寺、極楽寺が特にお勧めです

※お勧めコース
鎌倉駅-本覚寺-本興寺-来迎寺-補陀楽寺-光明寺-鎌倉駅
鎌倉駅から材木座方面に歩きながら2時間散策コース

 

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・鎌倉『梅の花情報

・鎌倉『春の花情報 

・鎌倉『桜の花情報

・鎌倉『つつじ・ふじの花情報

・鎌倉『5・6月の花情報

・鎌倉『あじさいの花情報

・鎌倉『夏の花情報
 
・鎌倉『
秋の花情報
 
・鎌倉『
紅葉情報

・鎌倉『冬の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館ブログ

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年6月29日 (日)

◆鎌倉夏の花/2025

★昔の写真

鎌倉路地裏散歩(2018/07/27)

鎌倉夏の花散歩(2020/08/01撮影)

本覚寺百日紅&海蔵寺夏の花(2018/08/04)

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

ききょう(7月上旬~8月下旬)
 海蔵寺、瑞泉寺、東慶寺、長谷寺


はす(7月上旬~8月下旬)
 八幡宮源平池、光明寺
 本覚寺、大巧寺、海蔵寺、英勝寺、覚園寺
 長谷寺、建長寺・回春院、浄智寺、光則寺、仏行寺、青蓮寺、成福寺


フヨウ(7月下旬~9月上旬)
 極楽寺、妙隆寺
 瑞泉寺、浄妙寺、杉本寺、海蔵寺、英勝寺、妙本寺
 浄智寺、東慶寺、龍宝寺、光則寺、長谷寺
 宝戒寺(酔フヨウは9月に入ってからです)


百日紅(7月中旬~9月中旬)
 本覚寺、極楽寺、本興寺、報国寺、補陀楽寺、来迎寺
 岩舟地蔵堂前、海蔵寺、英勝寺、宝戒寺、妙隆寺
 安養院、覚園寺、長谷寺、光明寺、円久寺
 東慶寺、円覚寺、龍宝寺、久成寺、多聞院、成福寺

 あまり知られていませんが鎌倉はさるすべりの宝庫。
 本覚寺、極楽寺が特にお勧めです

※お勧めコース
鎌倉駅-本覚寺-本興寺-来迎寺-補陀楽寺-光明寺-鎌倉駅
鎌倉駅から材木座方面に歩きながら2時間散策コース

 

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・鎌倉『梅の花情報

・鎌倉『春の花情報 

・鎌倉『桜の花情報

・鎌倉『つつじ・ふじの花情報

・鎌倉『5・6月の花情報

・鎌倉『あじさいの花情報

・鎌倉『夏の花情報
 
・鎌倉『
秋の花情報
 
・鎌倉『
紅葉情報

・鎌倉『冬の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館ブログ

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年6月22日 (日)

◆鎌倉夏の花/2025


★昔の写真

鎌倉路地裏散歩(2018/07/27)

鎌倉夏の花散歩(2020/08/01撮影)

本覚寺百日紅&海蔵寺夏の花(2018/08/04)

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

ききょう(7月上旬~8月下旬)
 海蔵寺、瑞泉寺、東慶寺、長谷寺


はす(7月上旬~8月下旬)
 八幡宮源平池、光明寺
 本覚寺、大巧寺、海蔵寺、英勝寺、覚園寺
 長谷寺、建長寺・回春院、浄智寺、光則寺、仏行寺、青蓮寺、成福寺


フヨウ(7月下旬~9月上旬)
 極楽寺、妙隆寺
 瑞泉寺、浄妙寺、杉本寺、海蔵寺、英勝寺、妙本寺
 浄智寺、東慶寺、龍宝寺、光則寺、長谷寺
 宝戒寺(酔フヨウは9月に入ってからです)


百日紅(7月中旬~9月中旬)
 本覚寺、極楽寺、本興寺、報国寺、補陀楽寺、来迎寺
 岩舟地蔵堂前、海蔵寺、英勝寺、宝戒寺、妙隆寺
 安養院、覚園寺、長谷寺、光明寺、円久寺
 東慶寺、円覚寺、龍宝寺、久成寺、多聞院、成福寺

 あまり知られていませんが鎌倉はさるすべりの宝庫。
 本覚寺、極楽寺が特にお勧めです

※お勧めコース
鎌倉駅-本覚寺-本興寺-来迎寺-補陀楽寺-光明寺-鎌倉駅
鎌倉駅から材木座方面に歩きながら2時間散策コース

 

鎌倉★情報館アルバム
 👆季節の花の写真多数掲載

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・鎌倉『梅の花情報

・鎌倉『春の花情報 

・鎌倉『桜の花情報

・鎌倉『つつじ・ふじの花情報

・鎌倉『5・6月の花情報

・鎌倉『あじさいの花情報

・鎌倉『夏の花情報
 
・鎌倉『
秋の花情報
 
・鎌倉『
紅葉情報

・鎌倉『冬の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉情報館ブログ

鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

鎌倉勝手にフィルムコミッション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年6月21日 (土)

◆鎌倉紫陽花超穴場スポット2025

後半なると混雑は少し緩和されます。
葛原岡神社、妙本寺などがお勧め。

今年の最新の写真

鎌倉あじさい三名所

あじさいの品種について

 

長嶋が厳選した鎌倉紫陽花超穴場スポットをご紹介します。

鎌倉紫陽花(2022/06/18撮影)

葛原岡神社あじさい(2021/06/19/FUJI X-A1撮影)

二階堂通玄橋先紫陽花(2023/06/27/X-A1撮影)

妙本寺(蛇苦止堂)あじさい&ノウゼンカズラ(2020/06/28)

丹後ガ谷せみ公園あじさい(2020/06/23)

常盤殿入川沿いあじさい(2019/06/11)

鎌倉あじさい 開花状況 VOL.2 (2018/06/01)


​​​​源氏山 葛原岡神社 (鎌倉駅西口徒歩30分) 


管理人一押しの穴場スポット!
新スポットとしてこれから人気が出ると思います。
株数が年々増やしていてかなり多くなっています。 

 11427208_877475258954561_655930523505317364_n.jpg

2015年6月14日撮影 

鎌倉紫陽花(2022/06/18撮影)

葛原岡神社あじさい(2021/06/19/FUJI X-A1撮影)


②源氏山頼朝像前 (鎌倉駅西口徒歩30分)

上記の葛原岡神社と近いのでセットで行くといいと思います。

 1451594_877475662287854_1331816443006089478_n.jpg

 2015年6月14日撮影

 

③二階堂 永福寺跡通玄橋瑞泉寺 に行く道沿い​​​​
(鎌倉駅バス5番乗場から鎌倉宮行き終点下車徒歩約10分)

鎌倉宮~永福寺跡地~通玄橋~瑞泉寺。
鎌倉宮バス停反対側の覚園寺も合わせて行きましょう。

 

cobocobo.jpg

 2015年6月7日15時 この他の写真⇒こちら

 

妙本寺(鎌倉駅東口徒歩10分)

妙本寺さんは一番遅く咲く場所。例年7月に入ってから。
ノウゼンカズラも同時に咲くのでコントラストがとても素敵。

 

 11701045_889298544438899_422546542720894719_n.jpg

 写真は2015年7月11日撮影 

 

 

丹後ガ谷せみ公園

住宅街の中にあるので市民も近所の人以外知らない。 
江ノ電腰越駅、モノレール西鎌倉駅からかなり歩く。
住宅地なので訪問にはご配慮下さい

8-tango.jpg

 写真は2015年6月27日iPhone撮影 この他の写真⇒こちら

 

 

 龍口明神社湘南モノレール西鎌倉駅5分)

上記せみ公園とセットで行くといい。Pもあり車でもいけます。 

 8-ryuukoumyou.jpg 

2015年6月27日撮影 この他の写真⇒こちら

 

 

⑦常盤 殿入川 沿い (鎌倉駅バス1番6番乗場火の見下徒歩2分)

北条常盤邸沿いに流れている小さな川沿いです。 
火の見下のバス停横を入った所から一向堂バス停横を入った所までの川沿いにポツポツ咲いています。

11430136_878575155511238_7924220551085106985_n.jpg

2015年6月17日撮影 この他の写真⇒こちら

 

 ⑧梶原バス停横鎌倉駅バス6番乗場から梶原行き)

10437680_877503942285026_4334315730252470256_n.jpg

2015年6月14日撮影 

  

⑨稲村ケ崎某所 

住宅地なので訪問にはご配慮下さい。

11206112_877439905624763_2643701931973604219_n.jpg 

2015年6月14日撮影  この他の写真⇒こちら

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★この他の穴場スポット

光則寺...達人が育てた山紫陽花が綺麗です。早めの時期。

白山神社...訪れる人も少ないですが隠れた名所です

海蔵寺...6月中旬までに行けば花菖蒲も見られる 

英勝寺浄光明寺浄妙寺安国論寺

 

鎌倉紫陽花スポット2025
 👆
3名所を中心紹介

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

鎌倉★情報館facebook

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年6月15日 (日)

◆長谷寺紫陽花3時間待ち

| コメント (0)

2025年6月14日 (土)

◆鎌倉紫陽花情報2025


各リンクblogをご覧下さい

| コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

◆鎌倉紫陽花スポット2025

鎌今年の最新の写真

鎌倉紫陽花超穴場スポット2025

あじさいの品種について

 

★鎌倉あじさい三名所

 

1.明月院 

別名あじさい寺、日本古来青色品種を植えている。約2500株。北鎌倉駅前まで入山の列が並びます。

通行規制があります。駐車場はありません

11,06,21明月院あじさい-3
2011年6月21日 明月院



2.長谷寺

展望散策路で40種類以上の品種が鑑賞できます。
あじさい散策路は2~3時間待ちが発生します

07,06,12長谷寺あじさい
2007年6月12日長谷寺 



3.​成就院

紫陽花は南三陸に移植現在は数はあまりありません

駐車場はありません

成就院公式ホームページ

 

33387595_1717800031588742_847140650 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★鎌倉あじさい人気スポット
拝観料が無い場所はお賽銭を入れて下さい

御霊神社...紫陽花小道で鑑賞できる

浄智寺円覚寺

 

★鎌倉あじさい穴場スポット

鎌倉紫陽花超穴場情報←クリック
 ☝️紫陽花名所は大混雑します穴場に是非

光則寺...達人が育てた山紫陽花が綺麗です。早めの時期おすすめ。

白山神社...訪れる人も少ないですが隠れた名所です

海蔵寺...6月中旬までに行けば花菖蒲も見られる 

浄妙寺安国論寺

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆鎌倉あじさいの写真集

〇鎌倉情報館Facebookアルバム

鎌倉紫陽花(2022/06/18撮影)

葛原岡神社あじさい(2021/06/19/FUJI X-A1撮影)

二階堂通玄橋先紫陽花(2023/06/27/X-A1撮影)

妙本寺(蛇苦止堂)あじさい&ノウゼンカズラ(2020/06/28)

丹後ガ谷せみ公園あじさい(2020/06/23)

常盤殿入川沿いあじさい(2019/06/11)

鎌倉あじさい 開花状況 VOL.2 (2018/06/01)

〇その他アルバム

05年・06年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2007
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2008
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2009
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2010
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2011
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2012
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2013
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2014
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー
2015
年あじさいの花…『アルバム集』・『スライドショー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

⭕️この他の鎌倉情報はこちら

鎌倉★情報館カテゴリー別入口

鎌倉★情報館facebook
←最新情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

◆あじさいの品種について

鎌今年の最新の写真

鎌倉紫陽花超穴場スポット2025

鎌倉あじさい三名所

 

| コメント (0)

より以前の記事一覧