鎌倉季節情報

2023年12月 3日 (日)

◆鎌倉から見られる富士山の風景2023


↑光明寺裏山から望む

最近以前より富士山が奇麗に見える日が多くなってきました。綺麗な写真を撮るにはまめに通う事がポイントです。

富士山写真集 🗻 各リンクをclick

2023/01/04/鵠沼海岸

2022/12/29/笛田公園

2022/12/27/稲村ヶ崎

2022/12/24/鎌倉山

2022/12/13/各所

2021/12/04/和賀江島

2021/11/11/各所

2020/11/14/和賀江島

2020/03/20/稲村ケ崎

2020/02/11/各所

2020/01/05/各所

2019/12/08/各所

2019/01/27/各所

2018/01/26/各所

2018/01/11/各所

2017/11/22/各所


2005〜2014年

50714495_2047116541990421_88034870145664

↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※富士山撮影スポット

和賀江島、稲村ヶ崎、七里ヶ浜
鎌倉山各所、衣張山、パノラマ台
祇園山展望台、葛原岡神社前
安国論寺富士見台、光明寺裏山
円覚寺雲頂庵、建長寺半僧坊
富士見町駅、深沢駅前旧国鉄跡地

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年11月26日 (日)

◆鎌倉紅葉パーフェクトガイド2023

注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2017年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

長谷寺紅葉ライトアップ (後半が綺麗)
日時;11月23日(祝)~12月3日(日)

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年11月18日 (土)

◆鎌倉紅葉パーフェクトガイド2023

注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2017年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

長谷寺紅葉ライトアップ (後半が綺麗)
日時;11月23日(祝)~12月3日(日)

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

◆鎌倉紅葉 パ-フェクトガイド2023

注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2017年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

長谷寺紅葉ライトアップ (後半が綺麗)
日時;11月23日(祝)~12月3日(日)

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年10月22日 (日)

◆何時が見頃?鎌倉紅葉 パ-フェクトガイド2023

注:拝観などの対応は個別にお問い合わせ下さい

〇長嶋お勧めbest5
・円覚寺
・覚園寺
・建長寺半僧坊
・源氏山公園
・獅子舞谷

〇鎌倉紅葉の特徴
見頃のピークは11月下旬~12月上旬
・ハイキングコース等の山側ではあまり見られません。
・見られるのは寺社に植えた木の紅葉です。
・全国でも有数の遅い時期の紅葉
・散策箇所が非常に多く時期がずれる
・イチョウの木など黄色の紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週
場所で綺麗な時期がかなりちがう
⇒11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
⇒安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。


081205
2008年12月5日撮影・獅子舞谷

 

地図印刷

長嶋作成地図

様々な地図

情報印刷

鎌倉紅葉情報←PDFダウンロード(2017年版)

 

1412224
2014,12,22 寿福寺

 

鎌倉紅葉お勧めスポット

➀11月下旬なら⇒海蔵寺源氏山明月院円覚寺

11月下旬は人気スポットは混雑します。

➁ピーク12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺

境内撮影禁止です。

③山の中の紅葉なら人気のスポット獅子舞谷

ぬかるんだ山道を登らないと行かれません。

④12月中旬なら⇒瑞泉寺妙本寺建長寺半僧坊

人が来なくなるのでゆっくり見られます。

 

14,11,27安国論寺紅葉-5.jpg
2014年11月27日 安国論寺
061209
2006,12,09常楽寺

 

◇鎌倉駅エリア

(記号★一押し、 ◎お勧め、 ○人気、☆穴場)

◎海蔵寺…11月中旬~12月上旬
★源氏山公園…11月中旬~12月上旬
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬
○安国論寺…11月中旬~12月中旬
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬

101126
2010,11,26円覚寺から望む東慶寺

 

◇北鎌倉エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬
★建長寺…12月上旬~12月下旬
◎明月院…11月下旬~12月上旬
○東慶寺…11月下旬~12月上旬
○浄智寺…12月上旬~12月中旬

◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬
◎報国寺…11月下旬~12月中旬
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬
★獅子舞…11月下旬~12月上旬
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬

 

13,11,27覚園寺-6.jpg

 

長谷エリア

長谷寺紅葉ライトアップ (後半が綺麗)
日時;11月23日(祝)~12月3日(日)

 

1940746_largev1446873165
2006,12,6 長谷寺 

 

◇その他鎌倉紅葉穴場スポット

旧華頂宮邸、称名寺、浄光明寺、佐助稲荷

散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら

 

◇いちょう(特に見事な銀杏の木)
前半
◎安国論寺◎長勝寺
○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
★獅子舞
○東慶寺○円覚寺○浄妙寺○報国寺
☆十二所神社☆熊野新宮☆御霊神社(坂ノ下)
☆多聞院☆常楽寺☆白山神社☆成福寺
☆諏訪神社☆青蓮寺☆東光寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広) ☆葛原岡神社 
★建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈
14,12,02東光寺いちょう-2.jpg
2014,12,02 東光寺
0712033
2007,12,3 海蔵寺

 

 

鎌倉紅葉散策お勧めーコース
11月中旬~11月下旬(3時間コース)
鎌倉駅東口―鶴岡八幡宮国宝館近隣―ぼたもち寺―安養院安国論寺長勝寺―鎌倉駅
ピンポイントスポット→円覚寺、源氏山公園、明月院

◎11月下旬~12月上旬(1日コース、長寿寺は金土日のみ)

北鎌倉駅―円覚寺―明月院―浄智寺―長寿寺―亀ヶ谷切通し―海 蔵寺―化粧坂切通し―源氏山公園―銭洗弁財天―鎌倉駅

その他のスポット→報国寺、覚園寺、長谷寺ライトアップ、獅子舞谷 ◎11月下旬~12月上旬 <(3~4時間コース) 鎌倉駅西口―寿福寺英勝寺浄光明寺>海蔵寺化粧坂切通し源氏山公園――佐助稲荷神社―鎌倉駅
12月中旬(3時間コース)  覚園寺は境内案内参加必要
鎌倉駅―鎌倉宮覚園寺瑞泉寺―鎌倉駅
その他のスポット→妙本寺、佐助稲荷神社、寿福寺、建長寺半僧坊

 

1シーズン何度も楽しめます!

・場所や木によって綺麗な時期が違うので、同じ場所でも何度も楽しめます。
・報国寺、獅子舞谷等は、いちょうは前半、もみじが後半の所が多い。
・源氏山公園等は、エリアによって色つく時期がまったくちがう。
・鎌倉は街を歩いていると意外な場所で素敵なスポットに遭遇します。
・12月中旬になると観光客は嘘のように少ない。
051202
2005,12,02 報国寺
061129
2006,11,29 源氏山
061201
2006,12,01 成福寺
1011261
2010,11,26 円覚寺佛日庵横
0612145
2006,12,14 熊の神社
081213
2008,12,13宝戒寺橋から東勝寺橋を望む
1012032
2010,12,3 蛇苦止明神
.1412023
2014,12,02 多聞院
081124
2008年11月24日撮影・鎌倉円覚寺大方丈
081201
2008年12月1日撮影・鎌倉鶴岡八幡宮

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※2022年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 妙本寺  ★

12/10 建長寺

12/10 円覚寺

 

※2021年撮影鎌倉紅葉写真

12/19 鎌倉紅葉瑞泉寺・源氏山

12/18 妙本寺

12/11 建長寺半僧坊 ★

12/11 寿福寺・長寿寺・若宮大路 

12/04 大町小町界隈

11/30 覚園寺

11/30 鎌倉宮・獅子舞谷 ★

11/28 源氏山・長谷寺その他  ★

11/15 源氏山

11/12 安国論寺・八幡宮

 

※2020年撮影鎌倉紅葉写真

12/13 鎌倉紅葉VOL.15 建長寺半僧坊 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.14 妙本寺 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.13 源氏山公園 ★

12/13 鎌倉紅葉VOL.12 瑞泉寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.11 安国論寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.10 覚園寺 ★

12/06 鎌倉紅葉VOL.9 長谷寺&長勝寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.8 浄妙寺&鎌倉宮&報国寺

12/06 鎌倉紅葉VOL.7 浄光明寺&海蔵寺 

11/30 鎌倉紅葉VOL.6 極楽寺~長谷界隈 

11/26鎌倉紅葉VOL.5安国論寺&長勝寺

11/26鎌倉紅葉VOL.4鎌倉宮&覚園寺

11/19 鎌倉紅葉VOL.3 安国論寺

11/20 鎌倉紅葉VOL.2 源氏山

11/19~20 鎌倉紅葉VOL.1 海蔵寺&長勝寺

※使用カメラ(Fujifilm X A-1)

 

※2019年撮影鎌倉紅葉写真
※2018年撮影鎌倉紅葉写真
※2017年撮影鎌倉紅葉写真
※2016年撮影鎌倉紅葉写真
※2015年撮影鎌倉紅葉写真
12月10日撮影紅葉写真 FUJIFILM XA-1
11月10日撮影紅葉写真  PENTAX RZ18 

※2014年撮影紅葉写真

12月22日撮影紅葉写真

12月14日撮影紅葉写真

12月2日撮影紅葉写真

11月27日~28日撮影紅葉写真

11月25日撮影紅葉写真

11月21日撮影・鎌倉紅葉写真

11月15日撮影紅葉写真

11月11日撮影紅葉写真

※2013年撮影紅葉写真

12月7日撮影紅葉写真

11月27日~29日撮影紅葉写真

11月22日撮影紅葉写真

11月16日撮影紅葉写真

※フォト蔵紅葉写真

2013年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2012年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2011年鎌倉紅葉写真『アルバム集

2010年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』①

2009年鎌倉紅葉写真 『アルバム集』②

2008年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2007年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2006年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

2005年鎌倉紅葉写真 『アルバム集

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鎌倉市観光協会Twitter

鎌倉市観光課Twitter

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

facebook鎌倉情報館アルバム 

鎌倉四季の花写真集(梅、桜、春の花)

鎌倉四季の花写真集(つつじ、ふじ、あじさい、夏の花)

鎌倉四季の花情報(あじさい、梅、桜、はぎ、紅葉) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

季節情報TOP

鎌倉寺社史跡一覧

鎌倉四季の花写真集

鎌倉四季の花情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年10月20日 (金)

◆鎌倉から見られる富士山の風景/2023


↑光明寺裏山から望む

最近以前より富士山が奇麗に見える日が多くなってきました。綺麗な写真を撮るにはまめに通う事がポイントです。

富士山写真集 🗻 各リンクをclick
2023/01/04

2022/12/29
2022/12/27

2020/02/11
2020/01/05

2019/12/14  
2019/12/14夕景 
2019/12/08
2019/01/27

2018/01/26
2018/01/11

2017/11/22

2016/12/24

2014/11/06
2014/02/11

2005〜2014年

50714495_2047116541990421_88034870145664

↑クリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

※富士山撮影スポット

和賀江島、稲村ケ崎、七里ガ浜
鎌倉山各所、衣張山、パノラマ台
祇園山展望台、葛原岡神社前
安国論寺富士見台、光明寺裏山
円覚寺雲頂庵、建長寺半僧坊
富士見町駅、深沢駅前旧国鉄跡地

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鎌倉★情報館facebook←最新季節情報

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年10月15日 (日)

◆鎌倉秋に咲く花2023

季節の写真instagram

facebook鎌倉情報館アルバム
  👆 新の写真

 

鎌倉秋に咲く花 

Image
☝️海蔵寺リンドウ

 

初秋に咲く花 
◎玉紫陽花…瑞泉寺、海蔵寺、覚園寺
◎オミナエシ…来迎寺、大巧寺、長谷寺
◎はぎ…海蔵寺、宝戒寺、浄光明寺、建長寺、円応寺、瑞泉寺、英勝寺、多数
◎彼岸花…鶴岡八幡宮塀沿い、英勝寺、浄光明寺、宝戒寺(白)、大巧寺(白) 、多数

お勧めコース(2時間程度で散策するコースです)

鎌倉駅-宝戒寺-八幡宮-浄光明寺-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

お勧めコース(4時間程度で散策するコースです)

北鎌倉駅-東慶寺-浄智寺-長寿寺-亀ヶ谷切通し-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

中頃に咲く花
◎オギ・すすき…永福寺跡、稲村ガ崎 、JR線路脇、青蓮寺、蓮乗院、安養院、多数
◎コスモス…龍宝寺、円久寺、龍口明神社、青蓮寺、称名寺、東慶寺、大船観音
◎紫式部…大巧寺、瑞泉寺、海蔵寺、妙法寺、円覚寺、浄智寺、妙法寺
◎シュウメイギク…瑞泉寺、浄妙寺、英勝寺、大巧寺、妙法寺、浄智寺、長谷寺、多数
◎金木犀…円応寺、海蔵寺、東慶寺、瑞泉寺、妙本寺、建長寺、浄智寺、円覚寺、多数
◎銀木犀…東慶寺、本覚寺、妙本寺、妙法寺、久成寺
◎りんどう…海蔵寺、安国論寺、東慶寺、中央公園
◎シオン…海蔵寺、東慶寺
◎ホトトギス…東慶寺、海蔵寺、光明寺(内藤家墓所前)、多数
◎10月桜・冬桜…龍宝寺、瑞泉寺(冬桜)、報国寺、成福寺、青蓮寺

お勧めコース (徒歩4時間コース)

北鎌倉駅-東慶寺-浄智寺-長寿寺-亀ヶ谷切通し-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

晩秋に咲く花
◎ばら…フラワーセンター、旧華頂宮邸、千手院
◎つわぶき…安養院、八雲神社、千手院
◎さざんか…源氏山、安国論寺、瑞泉寺、東慶寺、海蔵寺、妙本寺、浄智寺
◎菊花展…鶴岡八幡宮 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   ・鎌倉『梅の花情報
 ・鎌倉『春の花情報
 ・鎌倉『桜の花情報
 ・鎌倉『つつじ・ふじの花情報
 ・鎌倉『5・6月の花情報
 ・鎌倉『あじさいの花情報
 ・鎌倉『夏の花情報』
 ・鎌倉『秋の花情報
 ・鎌倉『紅葉情報
 ・鎌倉『冬の花情報』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年10月 1日 (日)

◆鎌倉秋に咲く花2023

季節の写真instagram

facebook鎌倉情報館アルバム

👆最新の写真

 

鎌倉秋に咲く花 

Image

☝️海蔵寺リンドウ

 

初秋に咲く花 
◎玉紫陽花…瑞泉寺、海蔵寺、覚園寺
◎オミナエシ…来迎寺、大巧寺、長谷寺
◎はぎ…海蔵寺、宝戒寺、浄光明寺、建長寺、円応寺、瑞泉寺、英勝寺、多数
◎彼岸花…鶴岡八幡宮塀沿い、英勝寺、浄光明寺、宝戒寺(白)、大巧寺(白) 、多数

お勧めコース(2時間程度で散策するコースです)

鎌倉駅-宝戒寺-八幡宮-浄光明寺-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

お勧めコース(4時間程度で散策するコースです)

北鎌倉駅-東慶寺-浄智寺-長寿寺-亀ヶ谷切通し-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

中頃に咲く花
◎オギ・すすき…永福寺跡、稲村ガ崎 、JR線路脇、青蓮寺、蓮乗院、安養院、多数
◎コスモス…龍宝寺、円久寺、龍口明神社、青蓮寺、称名寺、東慶寺、大船観音
◎紫式部…大巧寺、瑞泉寺、海蔵寺、妙法寺、円覚寺、浄智寺、妙法寺
◎シュウメイギク…瑞泉寺、浄妙寺、英勝寺、大巧寺、妙法寺、浄智寺、長谷寺、多数
◎金木犀…円応寺、海蔵寺、東慶寺、瑞泉寺、妙本寺、建長寺、浄智寺、円覚寺、多数
◎銀木犀…東慶寺、本覚寺、妙本寺、妙法寺、久成寺
◎りんどう…海蔵寺、安国論寺、東慶寺、中央公園
◎シオン…海蔵寺、東慶寺
◎ホトトギス…東慶寺、海蔵寺、光明寺(内藤家墓所前)、多数
◎10月桜・冬桜…龍宝寺、瑞泉寺(冬桜)、報国寺、成福寺、青蓮寺

お勧めコース (徒歩4時間コース)

北鎌倉駅-東慶寺-浄智寺-長寿寺-亀ヶ谷切通し-海蔵寺-英勝寺-寿福寺-鎌倉駅

 

晩秋に咲く花
◎ばら…フラワーセンター、旧華頂宮邸、千手院
◎つわぶき…安養院、八雲神社、千手院
◎さざんか…源氏山、安国論寺、瑞泉寺、東慶寺、海蔵寺、妙本寺、浄智寺
◎菊花展…鶴岡八幡宮 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   ・鎌倉『梅の花情報
 ・鎌倉『春の花情報
 ・鎌倉『桜の花情報
 ・鎌倉『つつじ・ふじの花情報
 ・鎌倉『5・6月の花情報
 ・鎌倉『あじさいの花情報
 ・鎌倉『夏の花情報』
 ・鎌倉『秋の花情報
 ・鎌倉『紅葉情報
 ・鎌倉『冬の花情報』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年9月24日 (日)

◆鎌倉初秋に咲く花2023

季節の写真instagram

facebook鎌倉情報館アルバム

👆最新の写真

 

鎌倉初秋に咲く花 
 
◎玉紫陽花…瑞泉寺、光触寺、海蔵寺、覚園寺
◎オミナエシ…来迎寺、大巧寺、長谷寺
◎はぎ…海蔵寺、宝戒寺、浄光明寺、建長寺、円応寺、瑞泉寺、英勝寺、多数
◎彼岸花…鶴岡八幡宮塀沿い、英勝寺、浄光明寺、宝戒寺(白)、大巧寺(白) 、多数

 

6_20200930175001

鎌倉初秋の花VOL.4 海蔵寺はぎの花

6_20200930175002

鎌倉初秋の花VOL.3 英勝寺彼岸花

Img_20201001_055601

鎌倉初秋の花VOL .2 彼岸花&はぎの花

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   ・鎌倉『梅の花情報
 ・鎌倉『春の花情報
 ・鎌倉『桜の花情報
 ・鎌倉『つつじ・ふじの花情報
 ・鎌倉『5・6月の花情報
 ・鎌倉『あじさいの花情報
 ・鎌倉『夏の花情報』
 ・鎌倉『秋の花情報
 ・鎌倉『紅葉情報
 ・鎌倉『冬の花情報』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年9月17日 (日)

◆鎌倉初秋に咲く花2023

季節の写真instagram

facebook鎌倉情報館アルバム

👆最新の写真

 

鎌倉初秋に咲く花 
 
◎玉紫陽花…瑞泉寺、光触寺、海蔵寺、覚園寺
◎オミナエシ…来迎寺、大巧寺、長谷寺
◎はぎ…海蔵寺、宝戒寺、浄光明寺、建長寺、円応寺、瑞泉寺、英勝寺、多数
◎彼岸花…鶴岡八幡宮塀沿い、英勝寺、浄光明寺、宝戒寺(白)、大巧寺(白) 、多数

 

6_20200930175001

鎌倉初秋の花VOL.4 海蔵寺はぎの花

6_20200930175002

鎌倉初秋の花VOL.3 英勝寺彼岸花

Img_20201001_055601

鎌倉初秋の花VOL .2 彼岸花&はぎの花

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

   ・鎌倉『梅の花情報
 ・鎌倉『春の花情報
 ・鎌倉『桜の花情報
 ・鎌倉『つつじ・ふじの花情報
 ・鎌倉『5・6月の花情報
 ・鎌倉『あじさいの花情報
 ・鎌倉『夏の花情報』
 ・鎌倉『秋の花情報
 ・鎌倉『紅葉情報
 ・鎌倉『冬の花情報』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

より以前の記事一覧