鎌倉市政

2023年9月 2日 (土)

◆ 9月の市民相談スケジュール

9月の市民相談スケジュール

 ☝️ click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

▶︎鎌倉市議会HP

市議会って何をするところ?

定例会開会年間予定

市議会について(Q&A)

議会報告会及び意見聴取会

請願・陳情の提出方法

👉市民相談

くらしと福祉の相談窓口

申請書等ダウンロードサービス

👉市政へのご意見・ご提案をお寄せください

👉意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧

意見公募終了案件

情報公開・オープンデータ・文書

行政文書公開請求書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

| コメント (0)

2023年8月14日 (月)

◆私有地を市が維持管理?何故特別扱い?


Img_0285
☝️これは一体なんだ❓
鎌倉市は土地所有者によって差別をしている。民地だと公共利用の為の道路でも維持管理は土地所有者が行うものなので、鎌倉市では何も出来ないと、今まずっと言って来た。過去の議会答弁は嘘を言って騙していた事になる。

👇
私の実家のある打越山は約800m程度の私道だが、再三様々言っているが何もしない。
※鎌倉市は公共インフラの差別をするな①
※鎌倉市は公共インフラの差別をするな②
👇
しかしここは何故この対応をしているのか? 
横にはきちんと道があり、上部の住宅地にも繋がっており、車が通行できるので、この階段が無くても通行はできる。

北鎌倉隧道もそうだし、長谷にもおかしな場所がある。
これ工事費誰がだした❓

これかなり頭に来た。
許さない💢🤬
(津483付近)

👇過去の議会答弁

令和 4年 2月定例会(第4号 2月18日)
〇松尾市長
 私道や私道に附属した道路施設につきましては、土地所有者が維持管理を行うものでありますが、

令和 3年 12月定例会(第2号12月 2日)
○森 明彦 都市整備部長      
 私道や私道下水道につきましては、土地所有者が維持管理を行うものと認識をしております。

平成31年 2月定例会(第5号 2月22日)
〇松尾市長
 私道の安全対策については、所有者が日常的な管理あるいは点検を行っていくことにより、さまざまなトラブルを未然に防ぐことができるものと考えています。このことから、現在、市ホームページにおいて私有地の適正な管理についてという項目をつくり、私有地の安全を確保するためには日常の管理が重要であることについて周知を行っているところです。

平成30年 6月定例会(第6号 6月20日)
○樋田浩一 都市整備部長
 私道におきましても、個々の事案ごとに判断されることになりますけれども、私道に管理上の瑕疵があると認められれば、私道の所有者が賠償責任を負うことになります。

平成30年 6月定例会(第6号 6月20日)
○松尾崇 市長
 私道の維持管理についてでございますけれども、私道は個人の財産でありまして、民法におきまして所有者の管理責任が規定されていることから個人による対応が原則になるとここは考えておるところでございます。

平成22年 9月定例会(第4号 9月 6日)
○山内廣行 都市整備部長  
 今、お話がありました、私道につきましてはですね、やはり何らかの個人的な理由で市に移管されないものと、移管の要望はあるんですけれども道路の勾配や幅員が市の認定基準に合わないために個人等で所有している、この二つのケースがあるかと思います。
 このうち、移管の要望があるものの、認定基準に合わない道路の中にはですね、今議員さん御指摘のとおり多数の市民の方が利用している場合、あるいは公共道路から公共道路へという取り抜けが可能な場合など、非常に公共性の高い道路もあるかと思います。こうした道路につきましてはですね、先ほど笛田の名苑台の関係の道路も市のほうで管理して、対応している事例もございます。そういった意味で、今後個別の相談があれば、その個々の状況等を踏まえながら、しっかりと相談に応じていきたいと、そういうふうに考えているところでございます。

| コメント (0)

2023年8月12日 (土)

◆プロ選手がバスケ指導

プロ選手がバスケ指導/タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0602/2023/08/11/692078.html
👇
※2015年6月21日 (日)長嶋blog
http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/2015/06/post-fde9.html
元々は横浜の歌姫 Eyes’さんとの繋がりで、2015年に私が誘致しました。

| コメント (0)

2023年8月11日 (金)

◆鎌倉市新教育長 高橋洋平氏

8月1日付で鎌倉市教育長に就任した 高橋 洋平さん/タウンニュース

| コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

◆7月の市民相談

7月の市民相談スケジュール

 ☝️ click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

▶︎鎌倉市議会HP

市議会って何をするところ?

定例会開会年間予定

市議会について(Q&A)

議会報告会及び意見聴取会

請願・陳情の提出方法

👉市民相談

くらしと福祉の相談窓口

申請書等ダウンロードサービス

👉市政へのご意見・ご提案をお寄せください

👉意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧

意見公募終了案件

情報公開・オープンデータ・文書

行政文書公開請求書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

2023年6月15日 (木)

◆鎌倉中央公園池水質について

中央公園の池の水質が悪化しているので対応を求めました。
以下対応についての報告。

↓↓↓

この池について、市の緑化推進専門委員と立会いをしました。

現状、
・富栄養化やプランクトンの異常繁殖が進みやすくなっている
・気象動植物及び外来生物の流失等がないように管理する必要がある
であり、このため、
・適宜、池の水位を変化させ、表層水を入れ替えていくことによりし、水質の維持、富栄養化とヘドロの体積の進行を抑制して修景池の生態系及び景観を維持することにしました。
当面は、公園協会と緑化推進専門委員とで連携して作業をしていきますが、私の方でも状況を確認していきたいと思います。

7月には下池の水を多めに抜く作業を予定しています

******************************
鎌倉市都市景観部みどり公園課 秋山
〒248-8686
神奈川県鎌倉市御成町18-10
TEL 0467-61-3486(直通)
FAX 0467-23-8700
E-mail park@city.kamakura.kanagawa.jp

| コメント (0)

2023年6月 9日 (金)

◆一転「重大事態」認定 鎌倉市教委、いじめで男児転校

◯一転「重大事態」認定 鎌倉市教委、いじめで男児転校
👆カナロコ
有料記事、読売新聞も記事にしています。下記に概要を記載しました。
過去に教育長不在の時に私が扱った事例と似ている。松尾市長は何もできず、4名の子ども達が転校した。新教育長選任も大問題になった。松尾市長に不信感を持ち出した最初の出来事である。
👇
◯小学校男児いじめ受け転校
市教委「重大事態」認定していなかった。
鎌倉市立小学校高学年男子が同級生からいじめを受け転校を余儀なくされていた。
→2021年同級生から複数回にわたりいじめを受けていた。
→保護者が学校に相談→話し合いをしたが解決せず。
→男児は不登校→PTSDと診断→今でも精神的に不安定
市教委はいじめ防止対策推進法の規定に該当しないとして「重大事態」認定していなかった。
☝
我々議員もメディアの報道で知った。6月議会で教育長交代の提案が予定されている。松尾市長は隠したまま新教育長の提案を我々に打診していた訳である。

| コメント (0)

2023年5月12日 (金)

◆笛田公園駐車場開門時間遅延について

笛田公園駐車場開門時間遅延について

 

鎌倉市役所みどり公園課みどり担当
3月31日(金) 10:11

 

鎌倉市議会議員 長嶋様
お世話になっております。

 

お問い合わせいただきました笛田公園の駐車場の開門時間遅延の件ですが、
テニス大会と教室を初めて同時開催したため、コート設定作業に気を取られ開門時間を失念してしまったことが分かりました。
指定管理者から報告を受け、対策として、複数いるスタッフのうち開門担当を明確にして業務に当たっていくこととしました。
所管のみどり公園課としても今後注意していきます。申し訳ありませんでした。
******************************
鎌倉市都市景観部みどり公園課みどり担当
〒248-8686
神奈川県鎌倉市御成町18-10
TEL 0467-61-3486(直通)
FAX 0467-23-8700
E-mail midori@city.kamakura.kanagawa.jp
******************************
...

| コメント (0)

2023年5月 8日 (月)

◆危険なのに放置している鎌倉市役所

市民の皆様から市役所への不満のご意見が非常に多い。
クレームも頻繁に頂きます。
市民の生活の為の今目の前で出来る事をやらないで、大風呂敷を広げて出来ない事業の妄想ばかりしている松尾市政
私は別に難しい事など殆ど言ってはいない。
下記にあるような事を言っているだけである。
ただその数が多いだけである。
しかし、鎌倉市役所は議員の言っている指摘など聞き流すだけ
そして、スピード感がなさすぎです。
👇今出来る事やって下さい
拝啓松尾市長殿
事故が起きたら貴方の責任です。
証拠を残しておきます。
職員課担当内海部長殿
この市役所職員、一体何なのですか?
②③は随分以前からです。
一体何人何回職員が通っているのですか?
全員で放置ですか?
高齢者つまずいて転んでケガしたら責任取って下さい。
共生共創って、議員の指摘を無視して知らんぷりする市役所の事なんですか?
共生共創部長お答えください。
 
高齢者は2CMの段差でつまづきます。
健康福祉部の方々、他人ごとの話ではないですよ。
①江ノ電トンネル上に今にも落ちそうな危険木
②鎌倉駅西口駅前花屋前歩道
 
③鎌倉市役所内歩道
 
④鎌倉山
⑤鎌倉山
 
⑥鎌倉山
⑦鎌倉山
 
⑧佐助
 
腰越保育園駐車場の件でクレームもらっています、ご存じですね?
 
⑩公用車は詰めて止めるもの
市役所来朝者と同じ駐車スペース確保して余裕で止めているのでしょうか?
どこの会社でも営業車はぎりぎりにつめて止めています。
駐車場にお金そんなにかけられないから当然です。
余裕こいて止めている事=税金の無駄使いと言う認識を持てない事は異常です。
 
何度も言っているが無視されています。
 



| コメント (0)

2023年5月 7日 (日)

◆5月の市民相談

5月の市民相談スケジュール

 ☝️ click

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

長嶋竜弘プロフィール

長嶋たつひろHP

▶︎鎌倉市議会HP

市議会って何をするところ?

定例会開会年間予定

市議会について(Q&A)

議会報告会及び意見聴取会

請願・陳情の提出方法

👉市民相談

くらしと福祉の相談窓口

申請書等ダウンロードサービス

👉市政へのご意見・ご提案をお寄せください

👉意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧

意見公募終了案件

情報公開・オープンデータ・文書

行政文書公開請求書

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

| コメント (0)

より以前の記事一覧